ここから本文です
星と森と絵本の家 回廊ギャラリー公募絵本原画展
作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課
公開日:2022年11月30日 最終更新日:2022年11月30日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は開館時間を短縮(午前10時~正午/午後1時~午後5時)し、開館しています(火曜日は休館)。詳しくは【星と森と絵本の家】開館時間変更のお知らせをご覧ください。
「天体」「宇宙」をテーマにした絵本の原画を展示しています
三鷹市星と森と絵本の家では、回廊ギャラリーに展示する絵本作品を公募し、受賞作品を展示しています。
今年開催した「第9回三鷹市星と森と絵本の家回廊ギャラリー展示絵本作品公募」は、43作品を応募いただき、6作品が入賞しました。入賞作品は、7月より順次展示しています。
受賞した作品を紹介するカタログを制作しました。詳しくは回廊ギャラリー展示絵本作品公募受賞作品カタログをご覧ください。
展示中の作品
展示期間 令和4年11月30日(水曜日)から令和5年2月11日(土曜日)まで
- 『ほしをつくるしま』(作:服部 奈々子)
- 夜空のどこかに、星をつくる島があります。島の住人は星の木の世話をし、星の実を収穫します。収穫した星を船に積んで夜空へ漕ぎ出し、暗くなった星と取り替えます。
入賞 | 作品名 | 作者名 | 展示期間 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | シリウスまでさんぽ |
Miyuki SK (ドイツ ヘッセン州) |
令和5年4月12日(水曜日)から6月30日(金曜日)まで |
優秀作 | ほしをつくるしま | 服部 奈々子(東京都小金井市) | 令和4年11月30日(水曜日)から令和5年2月11日(土曜日)まで |
優秀作 | おそらスープ |
いしい あやこ (千葉県習志野市) |
令和5年2月12日(日曜日)から4月10日(月曜日)まで |
佳作 | ゆらゆら |
サカキヤヨイ (神奈川県横浜市) |
令和4年7月7日(木曜日)から8月22日(月曜日)まで |
佳作 | おほしのかけら |
小谷野 晃 (東京都日野市) |
令和4年8月24日(水曜日)から10月10日(月曜日)まで |
佳作 | 変わった石 |
岩井 千暁 (山形県山形市) |
令和4年10月12日(水曜日)から11月28日(月曜日)まで |
第10回三鷹市星と森と絵本の家回廊ギャラリー展示絵本作品公募のお知らせ
あなたの自由な発想で作った絵本の原画を、三鷹市星と森と絵本の家の回廊ギャラリーに飾りませんか。
星や月などの「天体」や、広く「宇宙」をテーマにした、個性あふれる絵本作品を募集します。物語絵本や科学絵本、写真絵本など、ジャンルは問いません。
たくさんのご応募、お待ちしています。
募集期間
2023年4月1日(土曜日)から4月15日(土曜日)まで(消印有効)
作品規格
- 枚数は絵本の見開きを1画面として11画面もしくは15画面。
- 作品サイズは、展示可能スペース内(長さ8メートル、5メートルのL字の回廊)に指定画面数が収まり、実際に絵本になることを想定したもの。
- テキストは原画には書き込まず、別途ご用意ください。
- 未発表作品に限ります。
応募方法
- 原画のカラーコピーを貼り合わせて絵本の形に仕立てたもの(サイズは既存の絵本の判型に準ずるサイズであれば自由)
- 応募用紙(下記の添付ファイル)
以上を郵送で三鷹市星と森と絵本の家へ。
応募は無料。プロアマは問いません。郵送での応募に限ります。
- 注意事項
- テキストは、カラーコピーの該当箇所に直接書き込むか、別紙に書いて貼りこんでください(印刷も可)。
- 提出物は原則返却しません。返却希望者は切手を貼った返信用封筒を同封してください。
応募先・問い合わせ先
〒181-0015 三鷹市大沢二丁目21番3号(国立天文台内)
三鷹市星と森と絵本の家
電話 0422-39-3401
ファクス 0422-39-3402
選考について
選考は、
- 絵本研究家 広松由希子氏(選考委員長)
- 国立天文台 縣秀彦氏
- みたか・子どもと絵本プロジェクト連絡会代表 小谷奈保子氏
- おとな絵本ラウンジ代表 梅澤尚子氏
- 三鷹市星と森と絵本の家 館長
以上のメンバーで行います。
選考結果は、2023年5月末頃に三鷹市ホームページにて発表し、入賞者には当館より直接ご連絡いたします。
- 補足事項
- 選考の過程で、原画を見せていただくことがあります。
賞
- 最優秀賞 1作
- 優秀作 2作
- 副賞として原画個展
回廊ギャラリーでの展示について
- 展示期間は2023年7月から2024年6月のうち1~2カ月程度です。選考後、出展時期をご相談します。
- 展示では、テキストを原画に添えて展示します。
- 展示物は、当館と相談の上、出展者が準備してください。
- 額縁(四ツ切、半切、大衣、特寸)の貸与は可能です。
- 展示期間中の作品管理、保全等は出展者の責任で行っていただきます。
展示場所について
作品は星と森と絵本の家の玄関ホールと、旧1号官舎棟(読書スペース)をつなぐ回廊ギャラリーに展示します。L字の通路となっています。
詳しい展示方法やレイアウトについては、出展者と個別に相談して決定します。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-0015 東京都三鷹市大沢二丁目21番3号(国立天文台内)
電話:0422-39-3401
ファクス:0422-39-3402