ここから本文です

「新川・中原魅力発見」まち歩き&ワークショップ

作成・発信部署:スポーツと文化部 生涯学習課

公開日:2025年7月18日 最終更新日:2025年7月18日

開催日
2025年8月3日(日曜日)/2025年8月30日(土曜日)
ジャンル
講座・教室・講演会
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
なし
手話通訳など
要問い合わせ

新川・中原の歴史的な見どころを巡り、地域の魅力を発見しよう!

三鷹市では市民のみなさんに学校を生涯学習や楽しい学びの場として活用していただき、地域の歴史や文化などの企画を開催していきます。その第一弾が「新川中原の魅力発見」です。皆さま、ふるってご参加ください!

日時、テーマ(全2回)

まち歩き(天神山広場、丸池公園、勝渕神社などを巡ります。約4.5キロメートル)

日 時:8月3日(日曜日)午前7時30分~午前10時
テーマ:仙川沿いを楽しくゴミひろい&まちの魅力発見まち歩き

ワークショップ

日 時:8月30日(土曜日)午前10時~正午
テーマ:新川中原の魅力について楽しく語り合おう!ワークショップ

会場・集合(解散)場所

まち歩き
集合場所:新川あおやぎ公園入口(新川中原コミュニティセンター側)       (三鷹市新川一丁目11番16号、バス停「第五中学校」から徒歩2分)
解散場所:三鷹市立第五中学校
(三鷹市新川一丁目7番20号、バス停「第五中学校」から徒歩5分)
ワークショップ
三鷹市立第五中学校(1階多目的室)
三鷹市新川一丁目7番20号、バス停「第五中学校」から徒歩5分)

参加費

無料

定員

まち歩き 30名

ワークショップ 40名

申し込み(事前申込制、先着順)

講座申込専用フォーム(外部リンク)からお申し込みください。

本講座は「まち歩き」と「ワークショップ」の2部構成のため、お申し込みの際は、1.「まち歩き」と「ワークショップ」両方、2.「まち歩き」のみ、3.「ワークショップ」のみ、のいずれかを選択してください。

先着制のため、定員に到達した時点で締め切りとなります。             (定員に満たない場合は7月27日に締切)。

※お子さま(小中学生)が参加される場合は、保護者とお子さまの両方のお名前を申込フォームにご入力ください。

主催・協力

主催:三鷹市

企画:鷹南倶楽部

協力:鷹南学園

中止等の対応

天候が雨(少雨決行)や暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は中止となります。中止と判断された場合は、当日の午前7時頃に申込時のメールアドレス宛に中止のメールをお送りします。

画像:講座申込フォームQRコード

    講座申込フォームQRコード

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 生涯学習課 生涯学習係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9862 
ファクス:0422-29-9040

生涯学習課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る