ここから本文です

平成27年第10回教育委員会定例会会議録(4)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2016年3月11日 最終更新日:2016年3月11日

平成27年第10回教育委員会定例会会議録

日程第6 教育長報告

高部教育長

 質疑については、また後ほどまとめてお願いしたいと思います。
 それでは、報告を続けていただきます。生涯学習課。

古谷生涯学習課長

 生涯学習課、実績、55ページをお開きください。9月11日から10月1日までの実績で、重立ったものをご紹介いたします。
 中ほど、9月17日に家庭教育学級、秋を迎えて第五中学校でスタートしております。以後、この秋場に多くの小・中学校で家庭教育学級が実施される予定となっております。
 また、下のほうでございます。26日土曜日の文化財講演会でございます。新川にございます勝淵神社の、柴田勝家兜埋納400年を記念いたしまして講座を実施したものでございます。家庭教育とあわせて、この秋場に文化財に関する講座を連続して実施していくような状況でございます。
 56ページの予定をごらんください。10月10日から12日にかけまして、大沢の里水車経営農家の特別公開を実施いたします。これは、通常の水車を回して見ていただくのに加えて、きねを動かす形で、お米をついたりそば粉をひいたりするという見学会でございます。
 また、下のほうでございます。10月25日から11月28日まで、約1カ月間をかけまして、第62回三鷹市市民文化祭を実施する予定でございます。お手元に灰色のはがきをお配りしてあるかと思いますけれども、三鷹市芸術文化協会26連盟の、日ごろの芸術・文化の研さんの発表をしていただく予定になっております。
 あとは記載のとおりでございます。
 生涯学習課は以上でございます。

高部教育長

 次に、スポーツ振興課、お願いします。

室谷スポーツ振興課長

 スポーツ振興課でございます。スポーツ振興課につきましては、57ページ、58ページをごらんいただけますでしょうか。
 まず、左側、57ページの実績報告でございます。重立ったところでは、一番上の段、9月4日から10月2日本日まで、リラクゼーションヨガ教室を開催しております。
 そして、下から2段目になります。9月27日、第190回の市民歩こう会を、多摩よこやまの道コースということで、スポーツ推進委員の皆さんの指導で実施いたしております。
 右側の予定報告になります。こちらにつきましては、3段目、10月11日の日曜日、2015みたかスポーツフェスティバルを、市民センター及び第一中学校をメーン会場として実施します。こちらにつきましては、委員の皆さんにもぜひ一度お立ち寄りいただきたく、後ほどご案内状を差し上げたいと思っております。晴天であれば、延べ人数は1万5,000人から2万人の来場者を見込んでおりまして、市内でも有数の大きなイベントとなっております。どうぞよろしくお願いいたします。
 最後に、下から2段目の10月15日、第24回三鷹市民駅伝大会第2回の実行委員会でございます。市民駅伝大会につきましては11月22日に実施しますけれども、既に今回も予定数を上回るお申し込みをいただいておりまして、出場チームの抽選、そして、本申し込みも全て終了しています。あとはこの実行委員会あるいは監督会議というスケジュールで、実施に向けて準備をしてまいります。
 スポーツ振興課は以上でございます。

高部教育長

 総合スポーツセンター建設推進室から報告はありますか。

向井総合スポーツセンター建設推進室総務担当課長

 ございます。私からは、資料に記載はございませんけれども、総合スポーツセンターが配置されます、新川防災公園・多機能複合施設(仮称)の整備事業に関連した工事等の進捗状況について、口頭でご報告させていただきます。
 まず、簡単に、本事業の概要についてでございますけれども、この施設は、三鷹市役所の東側に位置いたします、以前、東京多摩青果という青果市場がございました場所の跡地を中心とした、約2ヘクタールの区域に整備を行うものでございまして、ここに災害時の一時避難場所となる防災公園やスポーツ施設、また、老朽化した市内の公共施設などを集約化いたしまして、多機能な複合施設を整備するものでございます。
 教育委員会の関係では、防災公園の地下部分に健康スポーツの拠点となりますスポーツセンターを整備いたしますほか、多機能複合施設の施設内に、現在の社会教育会館を移転、集約いたしまして、生涯学習の拠点となる生涯学習センターを整備することとしているものでございます。
 この施設の建設工事は、平成28年度末、平成29年3月の竣工を目指しまして、平成25年10月から着手しておりまして、現在まで工事は順調に進んでおります。ちなみに、先月、9月末の工事の出来形は85.6%、当初の計画どおりとなっております。
 今後、この工事につきましては、建物以外にも公園部分の造園工事なども行いまして、来年度末には完成を見たいと考えておりますけれども、引き続き工事に関しては、徹底した安全管理のもと、計画を進めてまいりたいと考えております。
 また、これらのハード面の整備のほかに、現在施設が開設されてからの最適な管理運営体制、これを構築するための検討や、新しい施設で展開する事業について検討を行っておりますけれども、それらの内容につきましては、今後の教育委員会におきましても適宜報告をさせていただきまして、委員の皆様からのご意見なども頂戴したいと考えております。
 さらに、近日中には、現在建設中の施設の建設現場の様子を委員の皆様にごらんいただく機会も予定しておりますので、こちらにつきましても、別途また調整をさせていただければと考えております。
 私からは以上です。

高部教育長

 次に、社会教育会館、お願いします。

新名社会教育会館長

 社会教育会館でございます。59ページ、60ページをごらんください。
 まず、59ページの実績でございます。9月24日に、第1回市民大学総合コース企画委員会と書かれておりますけれども、市民大学総合コースと申しますのは、市民の方が企画と運営にかかわっていただく講座事業でございます。来年度、平成28年度の5コースを想定しておりますが、このカリキュラムを策定していくということを、市民参加を得て、また、市との協働で行っていくということでございますので、その立ち上げができたということでございます。
 続きまして、60ページの予定でございます。この中で、10月15日、あるいは19日に、ボランティア養成コース「市民講師デビュー講座」がございます。これは、地域の生涯学習にかかわる人財育成を図るために、市民の方々の中で、個人のお持ちになっている知識や技術などをほかの方にぜひ伝えたい、そういうご要望にもお応えするということで、こうした講座事業を会館の支援のもとに開かせていただきまして、この体験をステップにしていただいて、さらに生涯学習の推進役として成長していただけるよう、取り組んでいるというものでございます。
 ほかについては記載のとおりでございます。
 社会教育会館は以上でございます。

高部教育長

 最後、図書館、お願いします。

田中三鷹図書館長

 図書館でございます。図書館は、61ページ、62ページをごらんください。
 まず、61ページ、実績でございます。二つ目の「展示」をごらんください。9月24日から10月25日までに、9月26日から始まりました、みたか太陽系ウォークに関連し、国立天文台から貴重な機器類をお借りして、パネル等とあわせて、本館の2階展示ホールで展示を行っております。
 次の9月24日からの、「みんなで選ぶずっと図書館に残したい本50冊」の展示を行っております。こちらは、文学部門、絵本・子どもの本部門、各50冊、計100冊を展示しております。委員の皆様の席に配付させていただきました、こちらのリストになりますが、こちらについては、公募で推薦いただいた本を、編集者・書評家の松田哲夫さんをお迎えし、アドバイザーのご意見をいただきながら、市民参加のワークショップで選ばせていただいたものをリストにさせていただいております。
 続きまして、イベントでございます。9月1日から9月23日でございますが、図書館のシステム更新に伴いまして、臨時休館をさせていただいておりました。9月24日に無事にリニューアルオープンをさせていただいております。また、席上に配付させていただきました、図書館だより臨時号がございますが、こちらが、今回提供させていただいている新しい機能となっております。中には星印がついているものがございますが、こちらは、利用者、市民の皆様からいただきましたご意見、ご要望等を反映させて新たに追加した機能、また、運用のサービスとなっております。
 それから、イベントでは、図書館の場合、一部違う曜日で開催しておりますが、水曜日を基本として、各館でおはなし会を実施させていただいております。また、昨日10月1日木曜日に、三鷹市文庫連絡会との共催事業の講演会を開かせていただきました。元福音館書店の荒木田隆子様を講師としてお迎えし、「林明子さんの絵本について」というタイトルで講演会を開催させていただいております。大盛況で、こちらは70人を超える参加者のもと、開催させていただいております。
 では、62ページをごらんください。予定でございますが、10月27日から11月9日までは読書週間として、各種映画会、おはなし会、また、ワークショップ、展示、イベント等を開催させていただきます。
 そのほかの事業については記載のとおりでございます。

高部教育長

 以上で報告は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。

高橋委員

 学力テストのことでお伺いしたいのですけれども、大変すばらしい成果を上げておられて、蓄積は大したものだなと思うのですが、これは学校差という点で気になるようなことはないのでしょうか。

宮崎指導課長

 もちろん学校によって、全く平たんではございませんので、やはりそれぞれの学校について、先ほども申し上げたようなさまざまな手法を用いて、少人数指導もそうですし、それから、学校によっては補習もそうですし、ボランティアの活用もそうですし、さまざまな方策で、その学校その学校に応じた、あるいは学園に応じた対応ということを指導していっているところでございます。

高部教育長

 いかがでしょうか。よろしいですか。
 ほかにいかがでしょうか。

須藤委員

 スポーツ振興に関してお聞きしたいのですが、10月はスポーツの秋ということで、体育の日もあります。みたかスポーツフェスティバルも行われるということですが、平成27年度の教育委員会の基本方針に、2020年のオリンピック開催に向けて、オリンピック教育推進校事業というのがあるのですが、実際これは、どのようなことをされているのか、また、オリンピックに向けてこういったようなことを考えているといった内容がわかれば教えてください。

宮崎指導課長

 学校につきましては、推進校がございまして、主には、例えば、オリンピアン、パラリンピアン、こういう方に来ていただいて、お話をしていただくだけではなくて、実際に子どもと、その種目に合ったスポーツを体験してもらったり、また、いろいろ話をしたり、給食を一緒に食べたり、そんな形で交流するというようなこともございます。
 また、広い定義がございますので、国際交流的な内容もございますし、さまざまなことがございますけれども、特に大きな活動としてはそういうようなものがございます。当然、体力向上について、その学校で適切な備品等を購入して、体育の授業に活用していくというようなこともやっております。

須藤委員

 ちなみに指定校はどちらですか。

宮崎指導課長

 今、11校が指定されています。

須藤委員

 半分ですね。

宮崎指導課長

 そうですね。22校のうち11校ですので、今年度については半分ということになっています。

須藤委員

 東京都は来年度からは全校にするんですよね。

宮崎指導課長

 そうですね。推進校という形は終わりになって、全校で推進するというようなことで、具体的なことはこれから出てくると思います。

須藤委員

 ありがとうございます。

高部教育長

 昨年度は中原小学校に女子のソフトボール投げの金メダリスト、銀メダリストのアボット投手とワトリー選手が見えました。下手投げで球のスピードが100キロ出るんですよね。本番は出さなかったけれども、校長先生がバッティングに立って、相当速い球を投げて、後で子どもにもキャッチボールの仕方を指導していただいたり、教室に入っていろいろ交流をしたりということで、国際交流も含めて、スポーツにも関心を高めるという事業を行っています。
 ほかにいかがでしょうか。
 子ども政策部の所管なのでどこにも載っていないのですが、中学生の意見発表会が10月3日にあります。これは、青少年の健全育成も兼ねたものですが、毎年好評で、年々レベルが高くなっています。1学校から1人代表の7人で、非常に主体的、建設的な意見発表の場ということで、テーマは人権があったり、国際交流があったりと、中学生の視点でいろいろな意見発表があります。私も講評しなければいけないのですけれども、楽しみにしておりますので、もし、お時間がありましたらぜひお越しいただければと思います。

宮崎指導課長

 一つ追加でよろしいですか。

高部教育長

 どうぞ。

宮崎指導課長

 申しわけありません。先ほど漏らしてしまったのですが、お手元に研究発表会のご案内があるかと思います。また折に触れていろいろな発表会についてもご案内申し上げますが、今回は、おおさわ学園の3校が取り組んでまいりました研究発表会ということでございます。ピンク色の紙でご案内がございますけれども、26、27、2か年度間にわたって研究を進めてまいりまして、算数、数学に焦点を当てて、小・中一緒になって学力向上に取り組んだその成果について発表させていただいて、また、皆さんからご意見、ご指導をいただいて、さらに生かしていきたいという趣旨のものでございます。ご都合がつきましたら、ぜひご参加いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

高部教育長

 ほかによろしいでしょうか。
 それでは、以上をもちまして、平成27年第10回教育委員会定例会を閉会いたします。ありがとうございました。お疲れさまでした。

午後 3時23分 閉会

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る