ここから本文です
若年健康診査
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2023年4月1日 最終更新日:2023年4月3日
若年健康診査を受けましょう
三鷹市では16歳から39歳までのかたを対象とした若年健康診査を実施しています。40歳を過ぎるとメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が発症しやすくなりますが、若い頃から生活習慣を見直すことで予防することができます。
ご自分の健康状態を正しく知るためにも、定期的に健診を受けましょう。
対象
16歳から39歳までの市民のかた[令和5年4月から令和6年3月末までの満年齢]
- 次のかたは申込不要です
- 令和5年4月から令和6年3月末までに満30歳・35歳になる三鷹市国民健康保険加入者には、誕生月に応じて受診票等を送付します。
健診項目
- 問診
- 視診
- 打聴診
- 身体測定[身長、体重、(肥満度)]
- 血圧測定[最高(収縮時)、最低(拡張期)、脈拍
- 尿検査[蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血]
- 心電図検査
- 血液学的検査[貧血検査(赤血球、血色素、ヘマトクリット)、白血球]
- 生化学検査[GOT、GPT、γ-GTP、HDL-コレステロール、中性脂肪、LDLコレステロール、尿酸、クレアチニン、血糖、ヘモグロビンA1c)]
- 総合判断及び指示・指導
受診費用
無料(大腸がん検診を同時に受診する場合は、500円かかります。)
健診以外の検査や治療(医療行為)があった場合は、他に自己負担が生じます。
健康保険証を持参してください。
申込及び受診期間
令和5年5月1日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで受診できますが、混雑緩和のため各受診期間内に受診するようご協力をお願いします。
申し込み後、約1週間で受診票等を送付します。
誕生月区分 | 申込および受診期間 |
---|---|
4月から7月生まれ | 令和5年5月1日から令和5年9月30日 |
8月から11月生まれ | 令和5年6月1日から令和5年10月31日 |
12月から3月生まれ | 令和5年7月1日から令和5年11月30日 |
申込方法
次のいずれかの方法でお申込みください。申込後、約1週間で受診票等を送付します。
- 電子申請(東京電子自治体共同運営サービス)(外部リンク)
- 電話
0422-24-8571
健康推進課健康診査係(三鷹市総合保健センター) - 三鷹市総合保健センター窓口
実施場所
健診は、三鷹市内の協力医療機関で行います。
健診結果について
直接、医療機関で説明を受けてください。市からの通知はありません。
その他
- 気になる症状があるときは、医療機関を受診してください。
- 検査の結果、精密検査が必要な場合は、必ず精密検査を受けてください。
- 精密検査にかかる費用は自己負担です。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 健康推進課 健康診査係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8571
ファクス:0422-46-4827
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8571
ファクス:0422-46-4827