ここから本文です
三鷹市「こころの相談事業」をご利用ください
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2015年2月9日 最終更新日:2025年3月17日
専門のカウンセラーがご相談をお受けします
三鷹市では、「こころの相談事業」として「こころの相談室」と「こころの相談ダイヤル」を実施しています。
「こころの相談事業」では、くらしの中の様々なことで悩んでいるかたのために、専門の相談員(カウンセラー)がお話をうかがい、一緒に解決の糸口を探します。
どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
たとえば、このようなことで悩んでいるとき、ご相談ください
- 自己内面のこと
- 夫婦や親子関係のこと
- 職場の人間関係のこと
- 子育てや介護のこと
- 自身の老後のこと
- 病気のこと
- 依存(アルコールなど)、生活習慣のこと
- 性別違和に関すること
- DV(ドメスティック・バイオレンス=夫婦間・恋人からの暴力)のこと
安心してご利用いただけます
秘密は、固く守ります。
相談員(カウンセラー)は、実績と信用のある専門の相談機関に所属しています。
相談は全て無料です。必要に応じて、他の相談窓口や専門機関をご紹介します。
相談窓口
こころの相談室(女性向け)
対象
女性市民(在学・在勤含む)
相談日時
毎週木曜日・土曜日(祝日・年末年始は除く)
午後1時から5時まで(一人当たり50分まで)
相談場所
三鷹市女性交流室(相談室)
三鷹市下連雀三丁目30番12号(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)
三鷹市中央通りタウンプラザ 4階
お越しになれない場合は、お電話での相談も可能です。
利用方法
事前予約制です。相談・情報課に、直接または電話でご予約ください。
電話 0422-44-6600(相談・情報課)
- 予約受付時間
- 月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始は除く)
相談員について
専門の相談機関に所属するカウンセラーが担当します。
こころの相談室(男性向け)
対象
男性市民(在学・在勤含む)
相談日時
毎月第3水曜日(祝日・年末年始は除く)
午後5時から8時まで(一人当たり50分まで)
相談場所
三鷹市女性交流室(相談室)
三鷹市下連雀三丁目30番12号(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)
三鷹市中央通りタウンプラザ 4階
利用方法
事前予約制です。相談・情報課へ直接または電話でご予約ください。
電話 0422-44-6600(相談・情報課)
- 予約受付時間
- 月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始は除く)
相談員について
専門の相談機関に所属するカウンセラーが担当します。
こころの相談ダイヤル
相談日時
毎月 第2火曜日の午後1時から4時まで、第4火曜日の午後5時から8時まで
(祝日・年末年始は除く)(一人あたり30分まで)
相談場所
※電話のみでのご相談です。
利用方法
事前予約は不要です。相談日時に、直接、お電話ください。
電話 0422-29-9864(相談員直通)
相談員について
専門の相談機関に所属するカウンセラーが担当します。
こころの相談ダイヤル 一時ご利用停止の事象について(お詫び)
令和6年12月24日(火曜日)、令和7年1月14日(火曜日)、1月28日(火曜日)、1月28日(火曜日)、2月25日(火曜日)、3月11日(火曜日)の5日間、電話設定の不備により、お電話が繋がらない事象が発生していました。令和7年3月11日(火曜日)午後4時以降は復旧しております。
この期間中に電話をおかけいただいた皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしました。深くお詫び申し上げます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279