ここから本文です

平成26年第8回教育委員会定例会会議録

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2014年11月26日 最終更新日:2014年11月27日

平成26年第8回教育委員会定例会会議録

開催年月日

平成26年8月1日(金曜日)

出席者(5名)

委員長 貝ノ瀬滋
委員 角田徹
委員 岡由美
委員 池田清貴
教育長 高部明夫

欠席者(0名)

出席説明員

教育部長・調整担当部長 山口忠嗣
生涯学習担当部長 高階豊彦
総務課長 秋山慎一
学務課長 高松真也
学務課教育支援担当課長・指導課支援教育担当課長・総合教育相談室長 田中容子
指導課長 川崎知已
指導課教育施策担当課長 所夏目
生涯学習課長 古谷一祐
スポーツ振興課長・総合スポーツセンター建設推進室長 中森邦夫
総合スポーツセンター建設推進室総務担当課長  向井研一
社会教育会館長 新名清人
三鷹図書館長 宇山陽子
指導課統括指導主事 宮城洋之

事務局職員
副参事 直川佳裕
主事 大塚俊介

議事日程

平成26年8月1日(金曜日)午後5時開議

  • 日程第1 議案第24号 三鷹市スポーツ推進委員の委嘱について
  • 日程第2 教育長報告

午後 5時56分 開会

貝ノ瀬委員長

 ただいまから、平成26年第8回教育委員会定例会を開会いたします。
 本日の会議録署名委員は、角田委員にお願いいたします。
 それでは、議事日程に従いまして、議事を進めてまいります。

日程第1 議案第24号 三鷹市スポーツ推進委員の委嘱について

貝ノ瀬委員長

 日程第1 議案第24号を議題といたします。

(書記朗読)

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

中森スポーツ振興課長

 スポーツ振興課長、中森でございます。
 この議案につきましては、関連するところが3ページから5ページまでございます。
 まず、3ページをお開きください。今回、審議をお願いいたしますのは、スポーツ推進委員の委嘱についてでございますが、3番の候補者にございます4名の方を追加で委嘱をしたいということで審議をお願いするものでございます。
 5ページをお開きください。スポーツ推進委員の根拠となりますのは、スポーツ基本法でございます。そして、三鷹市の規則におきまして、職務等を掲げてございます。定員数については、30人以内、任期は、2年という形でございます。
 職務内容でございますけれども、スポーツ推進という形で、市民と市のパイプ役をお願いしてございます。今年につきましては、3年ぶりにスポーツフェスティバルが開かれるわけでございますが、こういったものの中心的役割を担っていただくということ等がございまして、市の行事についてのご協力をいただくというものでございます。
 そして、独自の活動といたしましては、ニュースポーツを普及していくということを今年度のテーマとして掲げてございます。
 委員の皆さんで協議会を設けてございまして、世代別のイベントも独自に行っております。小学生向けにつきましては、小学生のソフトバレーボール交流大会を実施しています。一般の方たち向けには、綱引き交流大会、これは4回目になりますけれども、成人の就労している勤労者世代、おやじの会の方たちを中心に呼びかけをして行っているところでございます。そのほか中高齢者向けには、市民歩こう会を年2回開いて、自然の中ですとか、都会の中を歩くという形の活動を進めていただいてございます。
 そして、今回新たに委嘱する4名の方についてのご紹介をさせていただきたいと思います。
 3ページをお開きください。女性が3名と男性が1名、今回4名の方たちに、委員をお願いしたいと思っております。
 任期は、平成26年9月1日から平成28年3月31日まででございます。
 先ほど申し上げましたように、スポーツ推進委員は、定員は30名以内ということになってございまして、3月の教育委員会定例会におきまして、22名の方の委嘱をご審議いただきまして、可決をいただきました。今回それに4名の方を追加して、他の委員の在任期間である平成28年3月31日までお願いするというものでございます。
 今回、女性の3名の方については、スポーツ推進委員の方からの推薦で、バドミントン協会からご推薦をいただいた方たちでございます。こちらの3名の方につきましては、バドミントンの3級審判員の資格をお持ちですとか、1人の方は東部住協の体育部会の副部会長、スポーツ指導員の資格をお持ちの方でいらっしゃいます。
 それから、男性の方はやはりスポーツ推進委員の方からご推薦をいただきまして、委嘱するという形です。この方につきましては、高校の元副校長でございしまして、陸上を専門にされていらっしゃいます。マスターズ陸上で現在も選手として活動されており、投てき競技を専門とされる方でございます。そして、日本体育協会の陸上上級コーチといった資格をお持ちの方でいらっしゃいます。
 いずれの方も熱意ですとか能力をお持ちの方ですので、ぜひとも新たに追加で委嘱をしたいということで審議をお願いしたいというものでございます。
 私からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆さんのご質疑をお願いいたします。
 角田委員。

角田委員

 女性が3名、バドミントン協会からの推薦ということは、今まではバドミントンからの推薦はあまりなかったのでしょうか。

中森スポーツ振興課長

 協会からの推薦という形ではないのですけれども、今までもバドミントンを得意とする方は何名かいらっしゃいました。

角田委員

 委員というのは、ある程度各種の競技団体からのバランスを考えながら、教育委員会が委嘱しているのでしょうか。

中森スポーツ振興課長

 そのとおりです。

角田委員

 ありがとうございます。

中森スポーツ振興課長

 特にそのスポーツを専門にご指導いただくということではないので、先ほど申し上げたようなニュースポーツですとか、そういったものの普及にあたっていただくということで考えてございます。

貝ノ瀬委員長

 ただ、そうは言っても、できるだけまんべんなく、いろいろなスポーツに通じた方をお願いするようにしているのでしょう。

中森スポーツ振興課長

 はい、そうですね。バスケットボール、バレーボール、陸上、水泳、いろいろな競技の方がいらっしゃいます。その他には地域性も考えています。

貝ノ瀬委員長

 ほかにご質問、ご意見ありますか。
 ほかにご質問、ご意見等がなければ採決いたします。
 議案第24号 三鷹市スポーツ推進委員の委嘱については、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。本件は、原案のとおり可決されました。

日程第2 教育長報告

貝ノ瀬委員長

 引き続き、日程第2 教育長報告に入ります。報告をお願いいたします。
 高部教育長。

高部教育長

 それでは、私のほうから情報提供、お知らせでございます。
 お手元に全国コミュニティ・スクール研究大会の内容をお配りしております。今年度は8月5日に山口県の下関市で開催されます。
 毎年行われているわけですけれども、今回の内容は、主に実践発表とパネルディスカッションということで、実践発表については、ここに掲げておりますように、奈良県、山口県の3グループから、それぞれ発表がございます。助言指導は日大の佐藤先生でございます。
 それから、もう一つ、パネルディスカッションということで地元の山口県の方が2人、それからコミュニティ・スクールの全国協議会の副会長の中野教育長、そして、三鷹市の三鷹中央学園コミュニティ・スクール委員会の副会長の四柳さん、全国のコミュニティ・スクールのマイスターの資格もございますけれども、以上4人の方と、それから兵庫教育大学大学院の日渡教授のコーディネーターで行われるというものでございます。
 三鷹市からは、四柳さんのほかに、この協議会の顧問であります貝ノ瀬委員長、それから私と所課長、そして、校長先生も1人参加される予定になっておりまして、この日、全国の各市と意見交換、交流を図っていきたいというふうに考えております。
 以上です。

貝ノ瀬委員長

 連絡協議会の関東支部長は誰ですか。

高部教育長

 関東は私です。ちなみに来年度、上越市で開催予定になっておりまして、どうもコミュニティ・スクールは西高東低、東の活動が少し低調だということで、中野教育長が、ぜひ上越でやるので、関東の三鷹市も頑張ってくれというお話でしたので、関東では三鷹市も含めて3団体が実践発表をしようと思っています。来年度は、中野さんの構想ですと、分科会方式で、4分科会で3グループずつということで、甲信越のほうが8グループで、関東も三鷹市を含めて3団体ということで、支部長として調整をさせていただいております。

貝ノ瀬委員長

 頑張ってください。

高部教育長

 よろしくお願いいたします。
 以上です。

貝ノ瀬委員長

 はい、わかりました。では、総務課のほうから行きましょうか。

秋山総務課長

 総務課でございます。
 まず、総務課庶務係関係ですが、7ページ、8ページになります。
 7ページの行事実績でございますけれども、一番下、7月23日から30日の日程で平成25年度の決算監査が行われたところでございます。教育部関係では、23日に一般会計歳入、それから、最終日の30日に一般会計歳出の監査を受けたところでございます。
 それから、8ページの行事予定でございますけれども、8月19日火曜日に第3回の教育委員会臨時会としまして、教科書採択の臨時会を開催いたします。よろしくお願いいたします。
 それから、その下、24日、日曜日ですけれども、今年度2号目となります広報紙「みたかの教育」を発行いたします。現在編集中でございますけれども、1面では、「三鷹『学び』のスタンダード」の取り組みを広く紹介するとともに、教育委員コラムは、6月に就任されました池田委員にお願いをしたところでございます。
 その他につきましては、記載のとおりでございます。
 次に、ページをおめくりいただきまして、9ページ、10ページですが、教育センター及び施設係関係の行事等実績と予定になります。
 主な設計委託、工事関係につきましては、記載のとおりでございまして、現在、工事等が順調に行われているところでございます。
 また、夏休みの期間を使いまして、教員向けのコンピュータ研修として、ビジネスアプリケーションの操作研修を記載の内容で開催をしているところでございます。
 総務課は以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 では、学務課、お願いします。

高松学務課長

 学務課です。まず、11ページの実績になります。
 上から2つ目、7月8日ですが、来年度から学校給食調理業務の委託を予定しております第一小学校で保護者向けの説明会を開催いたしました。当日は27人の保護者の方にご参加いただきまして、皆さんからのご質問に丁寧にご説明をさせていただきまして、学校給食の充実と効率的運営についてご理解をいただけたかと考えております。
 次に、また給食関係ですけれども、7月10日と15日、本年度から学校給食調理業務の委託を開始いたしました第六中学校と北野小学校におきまして、保護者の方もご参加いただき、それぞれ第1回目の学校給食運営協議会を開催いたしました。給食の試食も行いながら、1学期の給食の運営について、給食もおいしくできており、おおむね順調に運営されているというご意見をいただいたところでございます。
 また、7月23日からの教育支援コーディネーター研修会をはじめとしまして、12ページの予定にかけまして、夏季休業期間中ですので、教員を対象とした教育支援関係の研修会を多数開催しているところでございます。
 学務課からは以上です。

貝ノ瀬委員長

 指導課、お願いいたします。

川崎指導課長

 指導課でございます。13ページ、14ページをごらんください。
 最初に、実績等報告でございますが、18日に小学校・中学校の終業式が行われました。1学期間大きな事故、けが等なく、無事に夏季休業日を21日から迎えることができました。
 また、24日は、教育委員の皆様と小学校長及び保護者の代表との懇談会、ご多用の中、ご出席いただきまして、まことにありがとうございました。
 それ以外につきましては、記載のとおりでございます。
 続きまして、予定についての報告でございます。8月21日から22日に学校評価のアンケート集計に係る技能面の研修という形で学校評価の課題分析方法研修会を実施いたします。
 また、25日から中学校は授業が開始されます。
 それ以外につきましては、記載のとおりでございます。

貝ノ瀬委員長

 では、生涯学習課、お願いいたします。

古谷生涯学習課長

 生涯学習課です。
 15ページの実績でございます。7月8日に市内の小・中学校22校で実施しております家庭教育学級の今年度の第1番目として、中原小学校で実施しております。「片づけに追われる毎日にサヨナラする方法」というテーマで実施したものでございます。
 また、14日、文化財保護審議会、18日、社会教育委員会議が行われております。
 16ページの予定でございます。8月18日にみたか民俗資料収蔵庫の夏休みの特別公開を行う予定でございます。児童・生徒の夏休みの自由研究等に資するような形で、昔遊びの体験や昔の暮らしや道具の解説等を行いたいというふうに考えております。
 また、26日には、来年の1月に行われる成人式の第1回の実行委員会を実施する予定でございます。
 生涯学習課からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 スポーツ振興課、お願いいたします。

中森スポーツ振興課長

 17ページ、18ページをお開きください。
 17ページ、実績の報告でございます。
 こちらは7月25日、下から2つ目、スポーツ推進審議会がございました。こちらにつきまして、5月に確定いたしましたスポーツ推進計画2022についてご説明をして、今後、進捗等のチェックをしていただくことになりました。それから、2年間の任期の中で、重要なテーマについて提言をいただくということでお話をさせていただきました。
 続きまして、18ページの予定でございます。
 8月25日に第64回の市民体育祭スポーツ大会が開会するということで開会式を行うものでございます。これにつきましては、体育協会加盟の団体が行っております31種目のスポーツ、これは市民の方どなたでも参加できるという形で行われるものでございますが、8月から10月にかけて行われまして、これの開会式を行うというものでございます。
 私からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 総合スポーツセンター建設推進室。

向井総合スポーツセンター建設推進室総務担当課長

 特にございません。

貝ノ瀬委員長

 社会教育会館、お願いします。

新名社会教育会館長

 社会教育会館でございます。19ページ、20ページをお開きください。
 まず、事業実績等の報告でございますが、この3段目、7月22日から8月31日にかけまして、夏休み自主学習室の提供を行っております。これは、夏休みに入りまして、市民大学事業のほうが休講になっておりますので、施設の有効的な利用も狙いながら、本館だけですが、1階のロビーと集会室の一つを開放いたしまして、それぞれ小学生及び中高生以上の方々に学習スペースとしてご利用していただくという取り組みでございます。
 また、行事実績と予定の両方に記載がございますが、夏休みということもございますので、本館含めて各館で青少年向けの青少年体験学習講座をそれぞれ実施して、また予定をしているところでございます。
 ほかは記載のとおりでございますので、以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 図書館、お願いいたします。

宇山三鷹図書館長

 図書館は21、22ページです。
 実績ですが、7月18日から、今年で2回目になりますけれども、「中高生におススメ!POP大賞」ということで本の紹介のメッセージカードの募集を始めています。
 それに関連して、24日、POPの書き方講座ということで、書店員の方が講師になる講座を行いました。
 それから、27日ですけれども、50周年の記念事業としまして、ネットワーク大学との共催連続講座「本と図書館をめぐる冒険」のその1ということで、慶応大学の糸賀教授を迎えて、図書館の未来、まちづくりと図書館について考える講座を開催しました。65人の方が参加をされて、50周年の皮切り的な事業ということもありまして、市長、教育長にもおいでいただいてご挨拶をいただきました。
 予定ですけれども、22ページ、8月8日、やはり50周年の関係で行っております図書館サポーターの養成ですが、書架整理や本の修理、イベントの企画というようなことで大勢のサポーターの方においでいただいていますけれども、この全体の交流会を予定しております。
 それから、30日土曜日にはネットワーク大学での連続講座の2回目としまして、筑摩書房にいらした編集者の松田哲夫さんをお迎えして、講座を予定しております。
 そのほかの行事につきましては、記載のとおりです。以上です。

貝ノ瀬委員長

 以上で報告は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 岡委員。

岡委員

 指導課にお聞きしますが、中学校が今年度も1週間早く2学期の授業を始めるということで、今年3年目で一応試行期間が終わるかと思いますが、その後の検証というのはもちろんされるのでしょうか。どういうメンバーで、いつごろされるのか教えてください。

貝ノ瀬委員長

 川崎課長。

川崎指導課長

 3年間ということで、試行的に夏季休業日に5日間授業を行っております。これにつきましては、現在、中学校長会のほうで5日間夏季休業日に授業を行うことによって、どういうふうな成果と課題があるのかということを現在まとめていただいております。この後、中学校長会のほうから報告をいただいたところで教育委員会のほうにまたご報告したいと思っております。

岡委員

 ありがとうございます。
 来年度に向けてよりよくなるようにみんなで考えたいと思いますので、よろしくお願いします。

貝ノ瀬委員長

 ほかの方、いかがでしょうか。
 では、日程第2 教育長報告を終わります。
 以上をもちまして、平成26年第8回教育委員会定例会を閉会いたします。

午後 6時17分 閉会

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る