ここから本文です

平成25年第10回教育委員会定例会会議録(2)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2014年3月13日 最終更新日:2014年3月13日

平成25年第10回教育委員会定例会会議録

日程第3 教育長報告

古谷生涯学習課長

 生涯学習課は15ページ、16ページでございます。
 まずは15ページ、実績でございますが、おおむね記載のとおりでございます。
 16ページの予定でございます。10月6日以降、家庭教育学級が22校で現在たけなわということで実施されております。
 27日に、第60回三鷹市市民文化祭開会式ということで、市民文化祭60周年の記念事業を開会いたします。10月27日から12月1日まで実施される予定になっておりまして、その構成は基本的には例年と同じなのですけれども、最後の3日間、11月29日、30日、12月1日の3日間でございますけれども、ここにつきましては、特別な周年事業を用意させていただいております。
 お手元に小さなはがきをお配りしておりますが、このような内容で実施する予定でございます。はがきの上のほうに市民文化祭60周年、芸術文化協会40周年記念というふうに書いておりまして、姉妹市町交歓作品展、奏・謡・舞ということで、姉妹市町の矢吹町、たつの市、三鷹市にかかわる芸術文化関係者が集まりまして、公会堂光のホール、さんさん館のほうで特別な周年事業を実施する予定でございます。
 また、最終日12月1日には祝賀会も予定しているところでございます。
 生涯学習課は以上でございます。

中森スポーツ振興課長

17ページ、18ページでございます。
 まず、17ページをごらんください。9月26日の木曜日、三鷹市民駅伝大会第二回実行委員会が開かれました。ご案内のとおり、三鷹市民駅伝は11月24日、日曜日に、第22回目ということで行われるものでございますが、それに先立ちまして参加チームの募集を行ったところ、9月2日から9月20日までの間に237チームの応募がございました。そこで抽選によりまして200チームを決定したところでございます。
 隣のページにございますが、今後は10月15日から21日の間に本申し込みを受け付け、200チームの方たちから参加費5,000円と参加申込書をお出しいただくという手続が進んでまいります。
 戻っていただいて、17ページでございますが、9月27日にスポーツ推進審議会がございました。こちらで三鷹市スポーツ推進計画2022の素案の案を確認していただくという作業をしたところでございます。
 それから、文字になってございませんけれども、1点、口頭でご報告させていただきたいと思います。今年3月4日の平成25年第3回教育委員会定例会で付議して可決いただきました個人情報の処理苦情申出書を個人情報保護審査会に諮問した結果、9月5日に同審査会から答申を受けましたので、ご報告させていただきます。答申の内容といたしましては、規約とチーム一覧を閲覧させることは違反しない。2つ目として、実施機関がラグビー協会の役員名簿をサッカー協会役員に閲覧させた事実があるか否かは確認できないというものでございました。
 ただし、付言がございまして、それについては、個人情報に該当しない情報でも、事前に文書での公開の同意を得た上で公開することは適当であるということ、それから三鷹市の管理する情報に関しては、実施機関は三鷹市情報公開条例の手続に沿って公開することは適切であるという付言をいただいてございます。
 今後、私どもスポーツ振興課のほうでご本人あてに個人情報の苦情処理結果通知書というものを発送する予定でございますが、先ほどの付言に沿った形で、適正な手続を経た上で、公開条例に基づいて実施する旨を通知したいというふうに考えてございます。
 私のほうからは以上でございます。

向井総合スポーツセンター建設推進室総務担当課長

 私からは、お配りしている資料、A4横の資料でございますが、こちらの資料から、新川防災公園・多機能複合施設(仮称)整備事業に関連しまして、UR都市機構による発注工事の入札結果について、ご報告させていただきます。
 当該施設の工事は、UR都市機構が発注して行うことになっておりますけれども、工事の入札、開札につきましては、UR都市機構が本年8月、資料に記載されている日程で実施されまして、建築その他工事を初め、機械、電気、エレベーター、これら設備工事の全部で4つの工事の落札業者が決定したところでございます。それぞれの工事の入札結果は資料に記載のとおりとなりますが、本事業の主要な工事となる一番上の建築その他工事につきましては、鹿島建設株式会社が落札したところでございます。
 工事に関する今後の予定でございますけれども、現在、UR都市機構や記載のある各業者におきまして、工事に係る各種届け出や手続等の準備を行っておりまして、今月になりますが、本年10月中旬以降、施設の建設工事に着手する予定となっております。
 工事につきましては、28年度の完成を目指しまして、徹底した安全管理のもと、着実かつ計画的に進めていきたいと考えております。

中森スポーツ振興課長

 国体推進室でございますが、本日は国体推進室長の荒川がアーチェリー競技の監督会議に出席しており、不在にしておりますので、私からご説明させていただきます。19ページ、20ページになります。
 19ページの行事実績でございますが、9月28日にスポーツ祭東京2013が開幕いたしました。味の素スタジアムでの総合開会式を皮切りに、10月14日までの17日間、多摩・島嶼地域を中心に都内全域で開催されているものでございます。
 三鷹市では、ご案内のとおりサッカー、ソフトボールは既に終了していますが、両競技が行われた9月29日の日曜日には、多くのお客様が観覧にいらっしゃっていただきました。人数については現在集計中でございます。この日だけでも二千数百人という方においでいただいたというふうに考えてございます。総数につきましては次回の定例会でご報告する予定です。
 今後の競技の予定ですが、20ページになります。今週末、明日10月5日から7日にはアーチェリー競技、6日にパドルテニス、また来週末の10月13日には障がい者のアーチェリー競技が行われます。ぜひ会場まで足をお運びいただければと思ってございます。
 このほか、10月8日に国体総合閉会式、10月12日、14日に全国障害者スポーツ大会の開会式、閉会式がいずれも味の素スタジアムで行われます。
 その他につきましては記載のとおりでございます。

高階生涯学習担当部長

 若干補足させていただきます。ほぼ前半を終了したところでございますけれども、何点か事案が発生しましたので、報告をさせていただきたいと思います。
 29日のソフトボールでファウルボールが車道のほうに出まして、通りかかった車のボンネットに直撃いたしまして、若干、車がへこみました。幸い、けが人はなかったものですから、その後の話し合いで、保険で対応させていただくということになっております
 それから、9月30日からソフトボール大会の学校観戦をしていただきました。9月30日は非常に天気がよくて、暑かったものですから、軽い熱中症と思われる児童16人プラス鼻血1人の計17人が、救護所のほうで手当てをしていただきましたが、大事に至ることなく回復をして学校に帰りました。
 それから、翌10月1日ですが、ここでも小学校と中学校が学校観戦に来ていただきましたが、午前中参加した学校は、曇り空で非常によかったのですが、午後になりまして、決勝戦が始まるころから急遽大雨になりまして、帰っていった学校、それから残って様子を見ていた学校もございます。その後、決勝戦が始まる直前に雨が上がったのですけれども、結局、練習だけを見て帰っていただいたような学校もございました。
 その他、学校観戦に関しましては、10月7日のアーチェリー大会の午前中に小学校と中学校の児童・生徒が見に来ていただく予定になっているところでございます。
 私からは以上でございます。

新名社会教育会館長

 社会教育会館は21ページと22ページでございます。
 実績につきましては、記載のとおりでございまして、市民大学事業につきまして、夏休みに入っていたものが、9月に入りまして二期ということで、順次それぞれ開講、開苑を迎えているという状況でございます。
 予定のほうでございます。22ページですが、10月18日、19日の市民大学公開講座というものの概要をご説明差し上げたいと思います。こちらのほうは、市民大学事業の一環ではございますが、日頃、総合コースということで5コースに分かれて学習をしていただいていますけれども、この日に限ってはその枠を取り払って、皆さんでご一緒に学んでいこうという機会の設定でございます。さらに、公開ということでございますので、市民の方にも広く参加を呼びかけて、大学事業はこういう雰囲気で行われているというようなPRの場とさせていただきたいと考えておりまして、広報みたかほか、ホームページでも宣伝をさせていただいているところです。
 社会教育会館は以上でございます。

宇山三鷹図書館長

 図書館長の宇山です。23ページ、図書館の実績報告ですけれども、行事については記載のとおりです。下のほうに南部図書館として、サポーターによる開館準備作業とございますが、現在、110人ほどの方にサポーターとして登録をいただきまして、子ども向けのおはなし会ですとか、ガーデニングですとか、部屋の飾りつけというようなことをいろいろしていただいていますが、9月24日から27日につきましては、開館準備作業ということで、納品されている2万数千点の本を書架に納めるというような作業を、皆さんに来ていただいて一緒に作業をしました。午前、午後という形で登録をしていただいたのですけれども、延べ150人の方がお手伝いをしてくださいました。
 24ページ、行事予定ですけれども、こちらも記載のとおりですが、下のほうにあります同じく南部図書館、10月19日から22日まで、同じような準備作業をしていただくという予定にしております。

貝ノ瀬委員長

 以上で報告は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。

角田委員

 今の国体の関係のご報告からちょっとお伺いしたいのですけれども、9月30日の学校観戦は全体で何校で何名出たかはちょっとわからないのですけれども、熱中症と思われる児童が16人ぐらい出たというのは人数的にはかなり多いという感じがするのですが、その観戦の方法、例えば椅子に座らせていたのか立っていたのか、あとは、30日だと、この日は最高気温26度の日なのですけど、前日も、その翌日も同じぐらいの気温で、取り立ててこの日が暑かったということはなさそうだったのですが、観戦での注意点が少し足らなかったのかどうか、その辺どうなのでしょうか。

高階生涯学習担当部長

 30日は午前中が3つの小学校、一小が1年、2年、5年、北野小が4年、5年、6年、南浦小が4年、午後は一小が3年、4年、6年でした。午前中に発生したものが非常に多く、16人の熱中症と思われる児童のうちの15人が午前中でした。観戦は基本的に仮設のスタンドをつくりまして、そちらのほうで観戦をしていただいた児童と、あと、椅子を平置きで置いた部分と、2つございましたので、その両方で観戦をしていただいたというところでございます。
 全体ではおよそ1,100人程度の児童だったと聞いておりますけれども、そのうちの16人に症状が見られました。結構多かったと思うのですが、ここのところ夜はかなり涼しくなりまして、朝は結構冷え込んでいる部分がございましたが、日中は急激に温度が上がったという状況があったので、ひょっとしたらそうしたことが原因となったのではないかなというふうに考えているところでございます。

高部教育長

 水筒も持参して、帽子も着用していたそうですね。原因で思いつくところとして、指導課のほうで何か補足はありますか。

川崎指導課長

 各学校から状況を聞いてみたのです。そうしますと、例えば朝からぐあいが悪くて現地へ行ってさらに不調を訴えたり、鼻出血をしている子もいたということなので、全員が熱中症ということではないようです。
 あとは、休み明けの月曜日がどうしても体調を崩しやすい。前の日の過ごし方、土日の過ごし方で、月曜日の子どもたちの体調というのは大きく影響するところがあり、それが今回の大きな原因ではないかなというふうに分析しています。

角田委員

 一般的に16人というと、ちょっと多くて、場合によっては新聞に載りそうな感じだなという懸念がありましたので、お伺いしました。

岡委員

 私も国体のことに関してお聞きしますけれども、以前から、もし時間がとれるようであれば子どもたちの観戦をお願いしていましたので、観戦できてよかったと思いますが、何校の小・中学校から、どういう移動手段で会場にいらしたのか教えていただけますか。

高階生涯学習担当部長

 観戦した学校は、30日が一小、北野小、南浦小、3つの小学校です。それから、1日が井口小、大沢台小、羽沢小、3つの小学校に、一中、三中、六中、七中の4つの中学校です。合計7校でございます。
 移動手段としては、基本的にはバスを用意させていただきました。ただ、羽沢小学校と第七中学校は近かったので、会場まで歩いてきました。

岡委員

 アーチェリーも何校か行くということですね。

高階生涯学習担当部長

 はい。今度の10月7日、月曜日のアーチェリーは、中学校が1校、小学校が3校でございます。

岡委員

 ありがとうございます。

貝ノ瀬委員長

 原因は明確に特定されたというわけではありませんけど、角田先生、何かそれに関してご指導とかご助言はございますでしょうか。

角田委員

 土日で遊びに行ったりするために、やはり月曜日は体調を崩されるお子さんが結構多いので、観戦に行くからぜひ日曜日は気をつけてくださいといったことを言ったほうがよろしかったかもしれませんね。こういう観戦をするということは大変いいことだとは思うのですけどね。

岡委員

 次のアーチェリーも月曜日ですね。

高階生涯学習担当部長

 そうですね。この前の校長会で、暑かったら水筒、雨が降るようだったらカッパをぜひ忘れないようにということで、アナウンスをさせていただいたところでございます。

貝ノ瀬委員長

 では、よろしくお願いします。ほかにどうですか。

岡委員

 では決算のことで、教育費で附帯意見が2件出ていて、これについてはごもっともだと思うのですけれども、ここで附帯意見を述べられると、今後の予算にどのような影響があるのですか。

高部教育長

 決算審査特別委員会の質疑というのは、必ずしも財務会計上の予算に対して支出でどうしたとかということだけではなくて、その年度にとられた行政活動全般についての質疑がされるのですね。考え方とか基本的な方針とか取り組み状況とかということも含めての質問ですので、ほかの款でも附帯意見がついていますけれども、特に金額が明示されて、この執行がどうかという、そういう部分よりも、むしろ、行政がどんな活動をしたのか、あるいは逆に、市民要望ではありませんけれども、今後、いろんな行政執行、予算執行をしていくときにこのようなことに留意していただきたいという意見がつくということです。
 そのほかにも、それ以下、反対討論や賛成討論がありますけれども、これは特に委員会としてまとめてということではなくて、それぞれの会派ごとに、やりとりの中で気がついた点、こういうところに留意してほしいというようなこと、あるいは反対の場合には、こういう理由で反対だということで、これらの意見については参考ということです。
 附帯意見については、委員会としての報告ですので、行政としては、法的な拘束力はあるわけではないですけれども、尊重していく、十分その意見を聞いていくということになります。

岡委員

 わかりました。

貝ノ瀬委員長

 ほかの点でいかがでしょうか。
 予算、決算は幅広く質問できるということです。それだけに事務局も大変なんですよね。
 ほかによろしゅうございますか。
 それでは、日程第3 教育長報告を終わります。
 以上をもちまして、平成25年第10回教育委員会定例会を閉会いたします。

午後 4時40分 閉会

平成25年第10回教育委員会定例会会議録(1)の目次

  • 平成25年第10回教育委員会定例会会議録(2)

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る