ここから本文です

平成25年第3回教育委員会定例会会議録(3)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2013年7月12日 最終更新日:2015年2月27日

平成25年第3回教育委員会定例会会議録

教育長報告

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 教育センター、施設関係です。資料としては、21、22ページになります。工事関係はおおむね終了してきたということになります。その他で2点ご説明いたします。
 まず1つが21ページの真ん中ほどの、先月引っ越しをした第三小学校ですが、これまで使ってきた校舎の解体に、4月以降入りますので、近隣の方々への説明会を行いました。参加は10人ぐらいだったのですが、工事への懸念等のお話がございました。
 もう一点です。お手元の資料、学校欠席者情報収集システム。角田委員からご紹介いただいたものなのですが、先日、国立感染症研究所の担当の方と詳しいお話をさせていただきました。3月7日に養護の先生の研修会がございますので、この機会に、感染症研究所の、今回は大日先生がこちらに出向いてくださって、詳しい操作方法の説明をしていただけるということで、日程の調整がつきました。特徴としては、資料の下側にあるとおり、ちょうどインフルエンザに関しては大分、下火になってきたのですが、おたふく風邪であったり、風疹であったり、さまざまな感染症がございますので、この仕組みを使うことで、三鷹市内だけではなくて、近隣も含めた感染の推移が捕まえられるというものになります。
 1枚めくっていただいて、下側、特徴[1]ということで、その日の欠席の状況から、それぞれの疾患の流行状況がわかります。次のページを見ていただけると、学年ごとに欠席の状況を入れることで、何年生が一番多いかという、これまでできなかった分析が可能となるという特徴がございます。学校側からは自分の学校だけではなくて、近隣の学校の感染症の状況がわかること、校医の先生や、今回の説明会には保健所の方も来ていただけるのですが、保健所もこの集計を見ることで、この近傍の感染の広がり方を把握できるということなので、今までできなかった予防的な対応にもつなげていけることになるかと思います。この部分、一番懸念されるのは、教員側の負担の増なのですが、欠席者の多い時期でも、養護の先生の作業時間として、せいぜい五、六分ぐらいの比較的簡単な操作でできそうですので、こちらについての対応を開始したいということになります。
 以上です。

内野学務課長

 学務課でございます。23ページ、24ページでございます。
 23ページの実績でございますけれども、2月9日から11日、連休の3日間で、第三小学校の新校舎への引っ越しを行いました。非常にスムーズに進みまして、敷地内ということで、やはり作業がはかどりまして、予定よりも少し早目に終わりました。新校舎での授業を、1日おいて13日から開始したところでございます。1つおきまして、14日に学校監査が行われました。これは毎年、1つの学園について、監査委員が行っているものなのですけれども、今年度は鷹南学園第五中学校、中原小学校、東台小学校について行われました。例年、備品の管理状況、予算の執行、伝票などが正しく処理されているか、薬品の管理状況などを監査いたしました。監査結果については、4月にわかりますので、結果が出ましたら、報告したいと思っております。
 24ページの行事予定は、記載のとおりでございます。
 学務課は以上です。

松野指導課長

 指導課は25ページ、26ページでございます。
 25ページの行事実績等につきましては、記載のとおりです。
 26ページの行事予定でございますが、3月19日の中学校、25日の小学校の卒業式につきましては、委員の皆様方には教育委員会告辞をよろしくお願いいたします。20日の水曜日ですけれども、東京都教育委員会主催の第4回中学生東京駅伝大会が行われます。今、お手元にパンフレットをお配りしましたが、パンフレットの39ページに、チームのメンバー表を入れてあります。こういったメンバーで走るわけですが、午前10時が女子のスタート。16人で30キロ、たすきをつなぎます。午後1時が男子のスタート。17人で42.195キロを走ります。またパンフレットの10ページには、応援のプログラムが書かれておりますけれども、第二中学校、第三中学校、第四中学校の吹奏楽部が応援演奏を行います。このように、市としても協力をするという形で取り組んでおりますので、ご紹介をさせていただきました。もしご都合がつきましたら、応援にお出かけください。
 この記載以外に報告が1件ございます。三鷹市の小・中学校で採択されました、大日本図書の理科の教科書でございますが、多くの誤りがあるということが報道されました。実は、新しい教科書に間違いがあるということは決して珍しいことではなくて、他社、例えばシェア1位、2位の、啓林館、東京書籍においても、同じように30か所から60か所の間違いがありましたが、今回、大日本図書の間違いが多かったということと、学校への周知など、対応がおくれたということで問題になったところです。出版社として、次年度も引き続き、この教科書を使う子どもたちに対しては、不利益がないようにということで、全児童・生徒に訂正版の印刷冊子をお配りするということで、対応してくださることになりましたので、ご報告申し上げます。
 指導課は以上です。

古谷生涯学習課長

 生涯学習課、27ページ、28ページでございます。
 まず27ページ、実績でございますが、2月14日、生涯学習計画推進会議を開催しました。この会議は年1回開催しておりますが、今回は、生涯学習プラン2022の進捗状況等の確認をさせていただきました。
 28ページ、予定でございます。3月10日、第103回三鷹市親子音楽会、午後1時開場、1時半から開幕ということで、新しくリニューアルされた、公会堂光のホールで実施する予定でございます。また30日には、大沢の里水車経営農家、今まで公開に供していませんでした、製粉小屋の一般公開を開始する予定でございます。
 生涯学習課からは以上でございます。

岡崎スポーツ振興課長

 29、30ページです。
 29ページの実績ですが、2月10日、日曜日、第14回小学生のソフトバレーボール交流大会が第一体育館で行われました。当時はインフルエンザが流行しておりまして、当日の欠席チームが出るのではないかと心配していましたが、申し込みチーム全員が出場したということで、午前中に小学5年生の15チーム、午後、小学6年生の28チーム、それぞれ熱戦を繰り広げて、けがもなく、無事に終了いたしました。
 30ページの予定ですが、定例的な会議なので、記載のとおりでございます。
 以上です。

荒川国体推進室長

 国体推進室でございます。31ページ、32ページになります。
 31ページの行事実績でございますが、2月15日から、スポーツ祭東京2013三鷹市開催競技ポスター等デザイン巡回展を、大沢コミュニティ・センターを皮切りに開催しているところでございます。国体のポスターのデザインにつきましては、小・中学生や一般の方々を対象に、昨年の夏休み期間を中心に募集をしていたところでございますけれども、34点の応募があり、優秀作品をデザインしたポスター等を作成したところでございます。現在、公共施設や町会、商店会などに、順次、掲示のお願いをしているところでございますけれども、これにあわせて、各コミュニティ・センター、市役所、新しく完成いたしました公会堂のさんさん館で、4月19日まで巡回展として開催する予定でございます。お近くのコミュニティ・センター等で開催がありましたら、ぜひともお立ち寄りいただきたいと思います。2月17日にパドルテニス教室、指導者講習会を開催いたしました。教室は25名、講習会には27名と、多くの方々に参加していただきました。
 32ページ、予定でございますけれども、3月25日、競技・式典専門委員会、26日に、輸送・警備の専門委員会を開催いたします。いずれもリハーサル大会の報告と、実施計画書の内容の検証、改定についてのご審議をいただくものでございます。その他につきましては、記載のとおりでございます。

新名社会教育会館長

 社会教育会館は、33ページ及び34ページでございます。
 実績につきまして、記載のとおりなのですが、1点だけご説明申し上げますと、実績の中で、2月9日以降、市民講師エントリー講座が5本掲載されているところですが、この市民講師エントリー講座と申しますのは、地域の人財育成を図るという狙いで、市民講師の方が持ち込みの企画を、会館を利用して講座を展開していくというものでございます。それぞれ各3回と短い期間で、かつ受講生のほうも10名から15名ということで、小規模の募集なのですが、市民講師の方の能力を生かす、機会設定の場として提供ができるというところでございます。
 予定は記載のとおりでございまして、今年度の市民大学事業が順次、終了していくということを記載しております。
 社会教育会館は以上でございます。

宇山三鷹図書館長

 図書館は35ページ、36ページです。
 35ページ、2月18日から22日まで、蔵書点検のために臨時休館を行いました。月曜日と水曜日が休館の週に当たりますので、実質的には火、木、金の3日間、臨時休館をしたということです。点検の結果ですけれども、現在のところ出ている速報値では、290冊の不明が出ているということで、全体70万冊程度の蔵書ですので、0.04%。平成20年度のICタグのシステム導入以前ですと、1%ぐらいの不明が出ている状況だったということですので、20分の1以下に減少しています。
 以上です。

貝ノ瀬委員長

 以上で報告が終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。

角田委員

 先ほどご紹介いただいた学校欠席者情報収集システム、いろいろありがとうございます。3月7日に養護教諭の先生方の研修があるということですが、実際、実施するのは、新年度からという話になるのでしょうか。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 今年度中に動かし始めます。ただ、養護の先生も何人かは4月に異動がございますので、その分も含めて、今年度中にきちんと習熟していただいてということになります。ただ、校務システムでインフルエンザの欠席の入力をしていますので、おそらく、もうこの説明会が終わると、感染症の方がいればなのですが、順調に入力操作はできるものと思っています。

角田委員

 地域の公衆衛生的な、予防的な意味もすごく高いし、また、現場での実際の臨床情報としての意味も非常に高いので、こういったデータは、きちっと皆さんに入れていただくことで信憑性や信頼性が増しますから、ぜひその辺はよろしく、いち早く徹底していただきたいと思います。以上です。

貝ノ瀬委員長

 今年度、習熟を図るという案だけれども、異動があるとのお話しですが、では、新年度も説明会を考えなければいけない。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 そうです。フォローの説明は、特に異動者を対象に行っていきます。ただ、非常に丁寧な取り扱い説明書がありますので、それほど戸惑わないぐらいのレベルで使えるだろうとは踏んでいます。

貝ノ瀬委員長

 ほかに委員さん、どうですか。
 よろしいですか。
 日程第5 教育長報告を終わります。
 私から1点、お手元に「いじめの問題等への対応について(第一次提言)」がございます。先ほど2月26日に首相官邸で教育再生実行会議が開催されましたけれども、その席で安倍総理大臣に、この提言書を座長代表がお渡ししたということでございます。内容につきましては、わかりやすい記述になっておりますので、お読みいただきたいと思っています。道徳の新しい枠組みでの教科化ということ、この辺をご留意いただきたいと思います。いじめについては、やはりコミュニティ・スクールというのも大事なことだというので、積極的に推進するという内容が書かれています。体罰については、もう学校教育法11条ではっきりしていますから、とにかく体罰はだめであるということから、教育指導が出発するということについて、当然ですけれども、確認をしているところでございます。あとで、お目通しいただきたいと思います。
 それではお諮りいたします。日程第6 議案第11号につきましては、個人情報に係る案件のため、秘密会で審議したいと思います。これにご異議ございませんでしょうか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。よって秘密会を開くことに決定いたしました。この際、議事の都合によりしばらく休憩いたします。

午後 3時46分 定例会休憩
午後 3時49分 秘密会開会
午後 4時12分 秘密会閉会
午後 4時12分 定例会再開

貝ノ瀬委員長

 以上をもちまして、平成25年第3回教育委員会定例会を閉会いたします。お疲れさまでした。

午後 4時12分 閉会

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る