ここから本文です
妊婦歯科健康診査
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2023年10月1日 最終更新日:2023年6月7日
無料の歯科健診を受けましょう
三鷹市在住の妊婦さんは、妊娠中に1回、協力歯科医療機関にて「妊婦歯科健康診査」を受けられます。
現在、歯科医院ではできる限りの感染対策をおこない妊婦さんをお迎えしています。出産後は赤ちゃんのお世話などで受診しにくくなります。妊娠中にぜひ歯科健診を受けましょう。
妊婦歯科健康診査の受け方
受診票の配布
妊婦歯科健康診査の受診票は、母子健康手帳発行時に配布する「母と子の保健バック(黄色)」の中に同封しています。
三鷹市に転入されたなどで受診票をお持ちでないかたは、総合保健センターの窓口にお越しください。
受診する際の注意
- 受診票と一緒にお渡しする三鷹市妊婦歯科健康診査協力医一覧表にある歯科医療機関に、あらかじめ予約をしてからお出かけください。
- この受診票は協力歯科医療機関以外ではご利用できません。
また、三鷹市外の受診票はご利用いただけませんので、ご注意ください。 - 妊娠中であればいつでもご利用いただけますが、できるだけ体調のよい安定期(16~27週頃)に受診されることをおすすめします。
- 受診票に記載されていない項目の検査や、治療(医療行為)を受けた場合の費用は有料となります。
- 健診結果を記入した「受診者控」は母子健康手帳と一緒に保管しましょう。
妊婦歯科健診の結果
令和4年度の受診者のうち、異常なしのかたが9%、要精密検査・要治療のかたが59%でした。半数以上のかたが何らかの検査や治療が必要となる結果でした。
妊娠中は女性ホルモンや生活習慣の変化によりお口の状態が変わります。痛みや目に見える異常がなくても気づかないうちにむし歯や歯周病が進行している場合があります。
赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。むし歯菌は周りの大人から感染します。お口の中を清潔にして、生まれてくるお子さんへのリスクを減らしましょう。
下記の添付ファイル【3】は妊娠中のお口の健康についてまとめたものです。
問い合わせ
三鷹市総合保健センター(健康推進課)
保健サービス係
電話 0422-24-8266
添付ファイル
令和5年協力歯科医院一覧表1(PDF 95KB)
令和5年協力歯科医院一覧表2(PDF 87KB)
[3] 妊娠中のお口の健康(PDF 139KB)
[4] 令和4年度 三鷹市妊婦歯科健康診査受診結果(PDF 135KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8207・8266、46-3254
ファクス:0422-46-4827