ここから本文です

平成21年第11回教育委員会定例会会議録(1)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2010年3月8日 最終更新日:2010年3月8日

平成21年第11回教育委員会定例会(1)

開催年月日

平成21年11月10日(火曜日)

出席者(4名)

委員長 磯谷文明
委員 秋山千枝子
委員 寺木幸子
教育長 貝ノ瀬滋

出席説明員
教育部長・調整担当部長 岩下政樹
生涯学習担当部長・総合スポーツセンター建設準備室長 岡崎温子
図書館担当部長 八代誠
総務課長 伊藤幸寛
総務課施設・教育センター担当課長 新藤豊
学務課長 内野時男
学務課総合教育相談窓口担当課長 工藤信行
指導室小中一貫教育推進担当課長 川崎知已
生涯学習課長 大倉誠
スポーツ振興課長 柳川秀夫
スポーツ振興課大沢総合グラウンド整備・国体準備担当課長 岡崎安隆
社会教育会館長 小田俊雄
図書館図書館システム担当課長 大島克己
指導室統括指導主事 松永透
指導室指導主事 筧田貴之

事務局職員
副参事 大久保実
副参事 竹内康眞

議事日程

平成21年11月10日(火曜日)午後2時開議

  • 日程第1 議案第32号 平成21年度一般会計補正予算見積書について
  • 日程第2 議案第33号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認について
  • 日程第3 教育長報告

午後 2時06分 開会

磯谷委員長

 それでは、ただいまから、平成21年第11回教育委員会定例会を開会いたします。
 本日の日程に入ります前に、議席の指定を行います。議席は三鷹市教育委員会会議規則第2条第2項の規定に基づき委員長において指定をいたします。
 ただいまご着席の議席を各委員の議席と指定いたします。
 本日の会議録署名委員は、秋山委員にお願いいたします。
 それでは、議事日程に従いまして、議事を進めてまいります。

日程第1 議案第32号 平成21年度一般会計補正予算見積書について

磯谷委員長

 日程第1 議案第32号を議題といたします。

( 書記朗読 )

磯谷委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

伊藤総務課長

 4ページをお開きいただきたいと思います。
 平成21年度一般会計補正予算 歳入歳出予算見積総括表。平成21年12月補正でございます。
 歳入のところをごらんいただきたいと思います。13款.国庫支出金、5目.教育費国庫補助金1,999万2,000円を補正いたしまして、補正後の予算額としましては、3億2,609万4,000円となりまして、下の計のところをごらんいただきたいと思います。補正額1,999万2,000円。補正前予算額622億1,183万1,000円。補正後予算額622億3,182万3,000円でございます。
 歳出でございますが、10款.教育費、補正額1,999万2,000円。歳入と同額でございます。補正をする項は1項の教育総務費で1,999万2,000円でございます。補正後の予算額も先ほどご説明いたしました歳入と同額になっております。
 5ページをごらんください。
 まず歳出のほうからご説明いたします。
 歳出の教育総務費の部分ですが、1項.教育総務費、4目.教育センター費、事項3.教育ネットワークセンター管理運営費でございます。補正額が1,999万2,000円でございます。補正前予算額6,987万6,000円。合計しまして補正後予算額8,986万8,000円でございます。
 説明欄をごらんください。学校のホームページの作成・更新機能の操作性の向上及びセキュリティーの向上を図るため、学校ホームページのリニューアルを行うものでございます。あわせて学校の教職員の研修なども実施する予定であります。
 6ページをごらんください。こちらが歳入の見積書になります。13款.国庫支出金、2項.国庫補助金、5目.教育費国庫補助金で、事項の名前は7.地域情報通信技術利活用推進交付金でございます。この交付金につきましては、国の経済対策にかかわります補正予算が、平成21年度第1号、第2号というふうに成立しておりますけれども、第1号の補正予算の中にこの交付金が設定をされました。これにつきまして、現在の三鷹市教育委員会の学校の教育ネットワークの改善に活用できるものということで、この交付金を活用しようということで7月末に申請をしたものであります。
 交付金の内容としましては、国のユビキタス推進構想事業に基づきまして、ICT関連システム、ICT関連システム構築・改修、そしてICT関連システム活用事業の実践に必要な人材育成・人材派遣を対象事業として交付される交付金となっております。つくりやすい、更新しやすい、あるいは見やすいホームページづくりに資するものということで、今回補正を考えているものであります。当初7月末での申請の時点では、4,146万7,000円を予定していましたけれども、ご案内のように総選挙がございまして、補正予算につきましては見直しが政府において行われるということで、ほぼ当初の申請額の2分の1が認められまして、1,999万2,000円となったものであります。見直しに当たりましては、機器のサーバーの見直しなどを行いまして、当初望んだシステムからはちょっとトーンダウンしてしまいましたけれども、それでも現状よりも改善が見込まれるということでお願いをいたしまして、10月末に内示があったというものでございます。
 それから、7ページをごらんいただきたいと思います。平成22年度の新規事業等に合わせまして、債務負担行為の設定をしたいと思っておりまして、債務負担行為の見積書でございます。
 一つは学校給食関係費でございます。小学校でございます。学校給食調理業務委託料ということで、平成22年度にかけての債務負担行為となります。限度額といたしまして2,700万円であります。
 説明欄をごらんいただきたいんですけれども、平成22年度から新たに委託される中原小学校の学校給食調理業務委託料を計上します。なお、平成22年度当初から当該業務を委託するため債務負担行為を設定いたしまして、平成21年度中に契約して、事前準備を行うものであります。
 業者のほうも、3月の時点では人材の確保など難しい面もございますので、そういう意味で、12月議会で債務負担行為を設定いたしまして、その後、1月に入りましたらプロポーザルで業者からの提案を受けて契約を結んで、平成22年4月からしっかり給食調理業務を開始したいということであります。
 次が事項の12.小・中一貫教育校関係費でございます。内容としましては、英語教育外国人指導助手配置業務委託料であります。これも平成22年度に実施する事業の債務負担行為で、限度額としましては4,981万2,000円であります。
 説明欄をごらんいただきたいと思います。委託対象校を全小学校に拡大いたします。昨年度は二小と井口小につきましては、従来からの取組みの経過もありまして、この委託業務からは除いておりましたが、平成22年度からは他の小学校と同じように委託事業の対象にしたいということで、全小学校に拡大する内容でございます。
 市内全校の英語教育外国人指導助手について、統一した質の向上を図るため、英語教育外国人指導助手(ALT)配置業務委託料を計上するものでございます。これも人材の確保という点で債務負担行為で設定したほうがいいだろうという判断でお願いをするものです。このALTの配置につきましては、小学校の5、6年生を対象に一斉に始まりますので、各教育委員会もより質のよいALTの確保を目指しておりまして、そのためにも早目に業者からの提案等を参考にして契約の締結をしたいと思っているところであります。
 次が、事項6.大沢総合グラウンド運営費です。内容は、大沢総合グラウンド総合管理業務委託料です。限度額としましては、1,148万7,000円です。
 説明欄をごらんいただきたいと思います。平成22年度にリニューアルオープンをする大沢総合グラウンドについて、新施設に応じた委託仕様による総合管理業務委託料を計上するものであります。これも、平成22年度当初から行うために人材の確保等含めて事前に債務負担行為の設定をいたしまして、その上で年度内に契約を締結したいというものでございます。
 以上が説明でございます。よろしくお願いいたします。

磯谷委員長

 ありがとうございました。
 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆様方から質疑をお願いいたします。

寺木委員

 2点ご質問させていただきます。国のユビキタス推進構想で、これは私も政権が変わって、そういう動きはどういうふうに反映されるのかなと思っていましたら、やっぱり半額になったということで、でもいただけてよかったなというところなんですが、これは次年度以降はどういう予測がされるものなのかということと、もう一つ続けて、あとは小・中一貫教育校の関係でALTを入れていただくという、これは全校ということで予算もつけていただいてよかったと思うのですが、もう少し具体的に何時間ぐらい入るのかとか、どういう形で入って、授業時間についてのご説明をお願いします。
 以上です。

磯谷委員長

 今、2点ご質問がありましたけれども、最初のICT関連について新藤課長、お願いします。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 地域情報通信技術利活用推進交付金事業は、平成21年度の単年度の事業になっています。したがって、この時期からの取組みなんですが、ちょうどお手元にこの資料が行っていると思うんですが、こういった概要になるような環境を今年度内に整備をいたします。来年度以降は、完全にこれを利用していくことになりますので、今回導入をするソフトウエアのソフトの部分の保守と、教員からの使い方がよくわからないというお問い合わせに対するサポート、その経費が出てくるんですけれども、これは市の経費として負担をしていくということになります。機械関係の経費に関しては単年度のみですので、買い取りで処理をしますので、次年度以降の経費は生じないということになります。

磯谷委員長

 2点目は川崎課長、お願いします。

川崎指導室小中一貫教育推進担当課長

 英語教育の外国人のALT配置なんですが、小学校の第1学年、第2学年は、年間1学級に15時間、3、4年生は、年間1学級に20時間、5、6年生は、年間30時間ALTを配置することで授業をしたいと思っています。

寺木委員

 わかりました。ありがとうございました。

磯谷委員長

 ほかにご質問などございませんか。

秋山委員

 学校の給食関係なんですけれども、平成22年度から委託というのは、これは民間委託と考えてよろしいんでしょうか。

磯谷委員長

 内野課長、お願いします。

内野学務課長

 調理業務に関して民間委託ということです。今は5校でやっておりますけれども、これで合計6校目ということになります。

秋山委員

 その点は、中原小学校の保護者の方とかに説明は進められているんでしょうか。

内野学務課長

 それについては、説明会を11月に実施する予定で準備を進めております。

磯谷委員長

 ほかにご意見、ご質問などございますでしょうか。よろしいでしょうか。ほかにご質問、ご意見などなければ採決をいたします。
 議案第32号 平成21年度一般会計補正予算見積書については、原案のとおり可決することにご異議はございませんでしょうか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯谷委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第2 議案第33号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼務の承認について

磯谷委員長

 日程第2 議案第33号を議題といたします。

( 書記朗読 )

磯谷委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

伊藤総務課長

 議案第33号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼務の承認についてご説明いたします。
 11ページをごらんください。平成21年10月14日付けで三鷹市土地開発公社理事長から理事に就任している貝ノ瀬教育長につきまして、引き続き就任されるよう依頼がございました。
 任期は2にございますけれども、平成21年11月1日から平成23年10月31日までの2年間でございます。定例会の開催日程から本日お諮りをするものでございますが、よろしくお願いいたします。
 10ページに根拠法令がございますけれども、教育公務員特例法第17条を挙げております。教育公務員は本務の遂行に支障がないと任命権者が認める場合には、教育に関する他の職を兼ね、または教育に関する他の事業もしくは事務に従事することができることとなっております。
 土地開発公社ですが、地方公共団体が計画的な公有地の拡大を図るため、公有地の先行取得を行うことを目的といたしまして、昭和48年に設立をされました公法人でございます。理事につきましては、理事長をはじめ9人で構成をされております。理事会につきましては、年3回程度開催されると聞いているところでございます。
 説明は以上です。

磯谷委員長

 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 特にご質問、ご意見などがなければ採決をいたします。
 議案第33号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認については、原案のとおり可決することにご異議はございませんでしょうか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯谷委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第3 教育長報告

磯谷委員長

 引き続き、日程第3 教育長報告に入ります。報告をお願いいたします。

貝ノ瀬教育長

 詳しくは担当のほうからもまた報告があると思いますけれども、私が何件か出席した中で印象深いところを報告させていただきます。
 10月24日、土曜日なんですが、他地区には例を見ない本市独自の事業でありますが、三鷹市の教師力養成講座の開校式がございました。開校式、閉校式にはできるだけ毎回出席してごあいさつをさせていただいておりますけれども、今回も少し長目のごあいさつをさせていただきまして、お話をしました。
 年々、毎回思いますけれども、だんだん何といいますか、やる気といいますか、非常に顔つき、目つきが違っておりまして、非常に意欲にあふれているという印象を、話しているこちらの側が持ちました。担当に言わせると、ちょっといろいろ不十分な方もいらっしゃるようでありますが、全体としては非常にいい資質を持った人、学生が集まっているという印象を持ちました。毎回、相当力を入れてやっていて、実際に教職につく方の割合が高くて、私どもも喜んでおりますし、また本人たちも喜んでおります。だんだんこの事業が浸透してきまして、応募者も増えているといううれしい状況にございます。
 それから、10月28日の水曜日、これも担当から報告があると思いますが、平成25年に国民体育大会が予定されておりますけれども、その中で、いくつかの種目について三鷹市の体育施設で競技が行われるということもございます。第1回の準備委員会が開催されました。そして、第1回の総会も開催されましたけれども、その中で準備委員会の会長が三鷹市長、副会長に副市長、そしてほかにもたくさんいらっしゃいますけれども私も副会長ということで入っております。これから、準備を重ねて成功のうちに終わるようにしたいと考えております。
 それから、10月31日には、三小の建て替えの全体の説明会を、第三小学校の体育館で行いました。全体の説明会としましては、これが最後になるだろうということでございまして、前回もいろいろご意見もありましたので大勢お見えになるかなとも思っていましたが、前回並みでしたでしょうか。特に難しい議論もありませんで、私どもの説明、というよりも検討委員会の説明といいますか報告を聞いて、ご納得いただいたと私どもは受けとめております。ですから、これからは設計の段階に入っていって、順調に進んでいけるのではないかと考えています。
 私からは以上です。

磯谷委員長

 ありがとうございました。
 それでは、お願いします。

八代図書館担当部長

 総務課の教育長報告にも触れられておりますけれども、本年度の文教委員会の視察が、去る10月20日から22日まで2泊3日で行われました。本年度は、私が同行しましたので、視察先とテーマ、それから概要について簡潔にご報告をさせていただきたいと思います。
 まず、10月20日ですけれども、名古屋市に情報モラル教育というテーマで伺いました。熱田区にございます名古屋市教育センターにお邪魔しました。名古屋市では学校における教育の情報化を進めるために、市立の全幼稚園、小・中・高等学校416校にイントラネットを通しまして約3万点の学習教材を提供する「くすのきネットなごや」。くすのきというのは、名古屋市の市の木になっているわけでございますけれども、これを構築しているところでございます。
 その中で、最近特に携帯電話の普及が進んでおりまして、小・中・高生が情報トラブルに巻き込まれないように、平成19年に情報モラル指導パッケージといったものを開発・活用いたしておりまして、チェーンメール、ブログ、学校裏サイトなどの体験コンテンツや、情報モラルクイズといったものを活用しながら、授業に導入して正しいICT利用の学習に取り組んでいるという内容でございました。
 2日目でございますけれども、この日は神戸市と尼崎市にお邪魔いたしまして、神戸市では特別支援教育を視察させていただきました。神戸市では平成15年から文部科学省の特別支援教育体制推進事業の指定を受けまして、整備を今も図っているところでございます。平成16年には「こうべ学びの支援センター」を開設して、特にLD、ADHD、高機能自閉障害等に関しての相談、実態把握、巡回相談等を通じまして、児童・生徒や家庭・学校への支援を行っているという内容のものでございました。
 3番目の尼崎市ですけれども、テーマはエコスクール事業ということで行ってまいりました。今回、三小の建て替えが話題になっているところでございますけれども、市立の成良中学校という学校へお邪魔いたしまして、平成19年に建て替えが行われたところでございます。公費は19億円、うち国庫負担金が4億7,000万円という内容です。鉄筋コンクリートの4階建てです。三小と同じように敷地の南側に校舎を建てているのが特徴でございました。これは道路づけの関係で正面玄関から一番近いところに建設をしたということのようでございますけれども、やはり南側ということで2万2,300平方メートルという高校並みの広い敷地を持たれているんですが、夏は日陰になりまして涼しくていいんですけれども、冬はやっぱり日影の関係で少し寒いというお話がございました。
 1階部分が一番長くて、直方体になっておりまして、2階、3階、4階となるにつれて小さくなっていく形になっておりました。それぞれの大きい部分を活用いたしまして、屋上緑化を図っております。それから、ひさしなどには太陽光発電の装置を設置したり、トイレや植物への散水・給水ということで雨水の利用を図っているというところで、いろいろな角度からエコスクールに取り組まれていらっしゃいました。
 4市目でございますけれども、最後は広島市に伺いまして、幼・保・小連携の推進というテーマでお伺いいたしました。広島市におかれましても、やはり小1プロブレムが課題となっておりまして、平成15、16年度に国の委嘱を受けまして幼・保・小連携に関する調査・研究を実施し、その結果、幼・保・小の異年齢交流授業や地域ぐるみでの子ども・教師・保護者の相互理解を図ることが、就学前教育から小学校教育への移行を滑らかにする上で効果的であるという成果を得られたということでございました。
 この結果を踏まえまして、平成17年度に幼・保・小連携事業8校でモデル試行いたしまして、その後逐次学校数を増やし、平成20年度に70校を新たに加えまして全140小学校区で事業展開をしていらっしゃいます。
 平成21年度からは、全小学校区に連携推進委員会といったものを設置していらっしゃいまして、幼・保・小合同の研究会の実施ですとか、幼・保・小交流等の実施、それから、生活リズムの改善、地域へのホームページ等による情報会を実施するといった取組みについて視察してまいりました。
 以上、大変簡潔ですけれども、ご報告させていただきます。

磯谷委員長

 ありがとうございました。
 それでは、総務課、伊藤課長お願いします。

伊藤総務課長

 総務課でございます。13ページをお開きください。
 まず13ページ、行政実績報告ですけれども、10月8日と13日に、9月の定例会でご承認をいただきました学校徴収金につきまして、事務研修会を開催しております。
 16日ですけれども、東台小学校の学校訪問。10月から11月にかけては東台小学校、井口小学校、三中、二中と4校の学校訪問を実施したところでございます。
 10月20日ですけれども、東京都市教育長会教育財政・教育施設研究委員会と書いておりますけれども、教育センターで開催いたしました。こちらは、東京都市教育長会の中に、教育財政・教育施設の研究委員会を設けておりまして、平成21年度は三鷹市、貝ノ瀬教育長が委員長となっております。構成市は9市で、この会で研究テーマを設定して、一定の調査等の方向性を決めたわけです。平成21年度のテーマは特別支援教育について行うというテーマ設定をしたところでございます。今後、アンケート等を実施しながら、各市の状況の把握、今後のあり方等の調査・研究を行う予定になっているところでございます。
 10月26日ですけれども、東京都市町村教育委員会連合会第4ブロック研修会が国分寺市で開催されております。こちらは寺木委員にご出席をいただいております。
 11月10日、本日、教育委員会表彰が行われます。こちらは芸術文化やスポーツ活動にご尽力いただきました団体・個人を表彰するものでございまして、平成21年度、今回は団体5団体、個人7人の表彰を行うものでございます。
 続きまして、14ページ、今後の行事予定でございますけれども、こちらは11月16日に市議会文教委員会、議会閉会中の委員会が開催される予定でございます。
 ここでは、新型インフルエンザの対応、それから第三小学校の校舎建て替えについて等の行政報告を行う予定となっております。
 最後に、11月22日ですけれども、「みたかの教育」を発行いたします。白黒で恐縮ですけれども、案と書いてありますが、最終校正を行っている原稿でございます。
 こちらをごらんいただきたいんですけれども、今回、コラムは磯谷委員長にお願いしております。
 ちょうど1面の真ん中あたりなんですけれども、三鷹市市制施行60周年のプレイベントといたしまして、三鷹教育改革フォーラムを開催いたします。日時といたしましては、平成22年1月30日の土曜日、正午から三鷹市公会堂で開催をいたします。
 内容といたしましては、記念講演といたしまして、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の金子郁容教授にお願いをしております。それから、パネルディスカッション、こちらは午後3時10分から予定しておりますけれども、「三鷹の小・中一貫コミュニティ・スクールのめざすもの」ということで、日本大学の佐藤教授、その他パネリストといたしましてPTA連合会会長の石井章夫さんほかご出演いただく予定になっております。
 また、ポスターセッションと書いてありますけれども、各学園や教育委員会の実践、それから今後の展望等をポスターパネルで紹介をし、ただパネルを掲示するだけではなくて、人がそこに立って説明をしていくという形で、三鷹の教育改革について、市内はもちろんですけれども、市外にもこうした形で発信をしていきたいと考えているところでございます。
 なお、次年度は、いよいよ三鷹市の市制施行60周年の年度になります。この中では、教育改革フォーラムをもう一度開催いたしますとともに、記念図書を発行する予定になっております。まだ、図書の名称は仮称ですが、こうした三鷹の教育改革をまとめた書籍を発行する予定でおります。
 私からは以上です。

「平成21年第11回教育委員会定例会会議録(2)」へ続く

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る