ここから本文です
自治体経営白書2006本編目次
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2006年8月3日 最終更新日:2009年4月15日
下記添付ファイルをご覧ください
「創造的な自治体経営」をめざして
(添付ファイル1)
「自治基本条例の制定を更なる飛躍の契機として」 三鷹市長 清原 慶子
「三鷹市自治体経営白書2006」目次
「三鷹市自治体経営白書2006」の構成
特別寄稿 三鷹市の自治体経営分析
(添付ファイル2)
自治体経営におけるマーケティング戦略の可能性~三鷹市の課題を踏まえて~-P2
慶応義塾大学総合政策学部助教授 玉村 雅敏
第1章 基本構想で定める「自治体経営の基本的な考え方」に基づく取り組み
(添付ファイル3)
- 行政の役割転換-P12
「あすのまち・三鷹」プロジェクトの推進と三鷹ネットワーク大学の開設 - 協働のまちづくりの推進-P14
(1)協働による情報都市づくり
(2)小・中一貫教育校「にしみたか学園」の開設 - 成果重視の行政経営システムの確立-P17
戸籍事務の電子化と市政窓口の移転による市民サービスの向上 - 柔軟で機動的な推進体制の整備-P19
総合的な安全安心体制の確立 - 透明で公正な行政の確立-P20
自治基本条例の制定による新たな協働・分権推進体制の確立
第2章 第3次基本計画(改定)の達成状況
(添付ファイル4~6)
- 概要説明-P24
- 第3次基本計画(改定)全34施策の達成状況-P25
- 平成17年度事業評価 対象事業の評価結果概要-P61
第3章 「各部の運営方針と目標」の達成状況
(添付ファイル7)
- 企画部-P68
- 総務部-P74
- 市民部-P79
- 生活環境部-P82
- 健康福祉部-P87
- 都市整備部-P93
- 水道部-P99
- 教育委員会-P102
第4章 行財政改革アクションプラン2010の達成状況
概要・達成状況(最重点課題)
(添付ファイル8)
1 概要説明-P108
2 行財政改革アクションプランの達成状況-P109
(1)主要な財政目標の達成状況 平成16年度-P109
(2)最重点課題の達成状況一覧-P110
達成状況(重点課題)
(添付ファイル9)
(3)主な重点課題の達成状況一覧-P112
達成状況(推進課題)・財源効果
(添付ファイル10)
(4)主な推進課題の達成状況一覧-P122
(5)行財政改革アクションプラン2010の実施による財源効果《参考》-P128
第5章 三鷹市の財政状況(平成16年度)
(添付ファイル11)
- 決算統計と普通会計-P130
- 決算額の推移から見た特徴点(平成7年度~平成16年度)-P130
- 平成16年度決算の特徴点-P133
- 決算カードによる財政状況検証のポイント-P134
- 財政指標-P138
- 財政比較分析-P144
- 財務諸表-P147
(1)バランスシート-P147
(2)行政コスト計算書-P149
(3)キャッシュ・フロー計算書-P150
(添付ファイル12)
参考・三鷹市における「三位一体の改革」の影響-P153
別冊
第1章 平成17年度事業評価の結果―P1
第2章 三鷹市の財務諸表(詳細版)平成16年度
- バランスシート(普通会計)―P228
- 行政コスト計算書―P240
- 市全体のバランスシート―P250
- 連結バランスシート―P256
- キャッシュ・フロー計算書―P260
「三鷹市自治体経営白書2006」の発行についての目次
- 自治体経営白書2006本編目次
- 自治体経営白書2006資料編目次
添付ファイル
第1章
第2章
第3章
第4章
8 概要・達成状況(最重点課題)(PDF 127KB)
9 達成状況(重点課題)(PDF 73KB)
10 達成状況(推進課題)・財源効果(PDF 232KB)
11 1 決算統計と普通会計 ~ 7 財務諸表(PDF 399KB)
12 参考・「三位一体の改革」の影響(PDF 115KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 企画調整係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279