ここから本文です
自治体経営白書2006資料編目次
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2006年8月3日 最終更新日:2009年4月15日
「創造的な自治体経営」を目指して
資料編(評価表の見方)
(下記添付ファイルをご覧ください。)
第1章 平成17年度事業評価表の結果
1企画部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 自治基本条例の制定-P2
- 行財政改革アクションプラン2010の推進-P4
- 「三鷹ネットワーク大学[インキュベート施設]」の開設-P6
- 協働マニュアルの作成-P8
- 「あすのまち・三鷹」プロジェクトの推進-P10
- 「教育・子育てのまち三鷹を考える懇談会」における教育・子育て施策の検討-P12
- 男女平等参画条例(仮称)の制定に向けた取り組み-P14
- 情報バリアフリーの推進-P16
- 市制施行55周年事業・情報都市づくり啓発事業-P18
- 情報セキュリティマネジメントシステムの整備と運用-P20
- 電子申請の試行・拡充-P22
- まちづくり研究所の運営-P24
- 「地域情報化基本方針(仮称)」の策定-P26
- 国勢調査の実施-P28
- 戦後60年記念ビデオの作成-P30
- 男女平等行動計画の推進-P32
- 「創造的予算編成方式」の推進-P34
- 基幹系情報システムの再構築-P36
- 文書管理及びグループウェアシステムの開発-P38
2総務部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 人財育成システムの構築-P40
- 戦略的視点に立った職員定数の見直し・適正配置の実施-P42
- 入札制度改革の検討-P44
- 防災行政用無線固定系の更新-P46
- 人事任用制度の充実-P48
- 時間外勤務の縮減-P50
- 総合文書管理システムの導入-P52
- 緑化センター跡地の売却-P54
- 自主防災組織の強化-P56
3市民部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 平成17年度市税の調定及び収入の確保-P58
- 国保財政の健全化-収納率の向上-P60
- 三鷹駅前市政窓口開設事業-P62
- 戸籍事務の電算化-P64
- 被保険者証個人カード化-P66
4生活環境部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 「新ごみ処理施設整備基本計画」の策定と推進-P68
- 絵本館構想の策定-P70
- 家庭系ごみの減量化・有料化検討事業-P72
- 生活安全に関するガイドライン等の策定-P74
- ISO14001の取得・運用-P76
- 三鷹市市民協働センターの運営-P78
- 総合的な安全安心体制の確立-P80
- 観光振興に関する調査研究-P82
- 公共施設の環境対策の徹底(アスベスト対策の徹底)-P84
- 農業公園の運営-P86
- コミュニティ活動の新たな展開に向けた調査・検討-P88
- 有機性廃棄物(生ごみ等)を利用した資源循環モデル事業の推進-P90
- 就職面接会等の拡充-P92
- 大沢五丁目地区公会堂(仮称)の整備-P94
- 駅前商業活性化賃貸店舗保留床の取得及び活用-P96
- 市民農園(井口)の開設運営費-P98
- 「環境基本計画」の推進(「地球温暖化対策実行計画」の推進・環境施策推進会議の運営)-P100
- 市制施行55周年・芸術文化振興財団創立10周年共催事業の実施-P102
- アニメーション・コンテンツ関連産業のネットワーク化の推進-P104
5健康福祉部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 心のバリアフリーの推進(心のバリアフリー啓発活動事業)-P106
- 高齢者等地域ケアサポート推進モデル事業(「地域ケアネットワーク・井の頭」推進事業)-P108
- 地域ケア拠点の整備-P110
- 大沢台保育園(仮称)の整備-P112
- 廃園後の市立幼稚園施設を活用した子育て支援施設の検討-P114
- 健康長寿・地域介護予防ネットワークの検討-P116
- 第3期介護保険事業計画の策定-P118
- 三鷹市健康・福祉総合計画2010の見直し-P120
- 市立保育園の効率的な運営の検討とその実施-P122
- 公設民営保育園運営評価委員会の設置-P124
- 精神障がい者地域自立生活支援事業-P126
- 福祉サービスの第三者評価の実施-P128
- 障がい者の就労支援方策の調査研究-P130
- 健康づくり目標策定市民会議の開催・検討(健康づくり目標の策定)-P132
- 歯科医療連携推進事業-P134
- 生活保護被保護者の就労支援事業-P136
- 産後早期健やか親子支援事業-P138
6都市整備部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 三鷹駅前広場第2期整備事業の推進-P140
- すずかけ駐輪場の整備-P142
- コミュニティバス運行経路等見直し事業-P144
- 丸池の里整備事業-P146
- 地区計画制度等のまちづくりの推進-P148
- バリアフリーの道路整備の推進(バリアフリー化改善事業)-P150
- 三鷹駅南口西側地区協同ビル建設事業の支援-P152
- 三鷹台駅周辺地区整備基本計画の策定-P154
- 都市計画道路3・4・13号線整備事業(牟礼2期)の推進-P156
- 「合流式下水道改善事業」の推進-P158
- 大沢の里整備事業-P160
- 都市再生機構との連携強化-P162
- 「あんしん歩行エリア」整備事業の実施-P164
- 「ベンチのある道づくり整備計画(仮称)」の策定-P166
- 東京外かく環状道路に関する調査・検討-P168
- 駐輪場整備・運営方針の策定-P170
- 「三鷹駅前地区再開発基本計画」の改定と推進-P172
- 緑と水の基本計画の策定-P174
- 新川児童公園改修整備-P176
- 東部下水処理場の流域下水道等への編入の協議-P178
- 三鷹駅南口第12地区協同ビル建設事業の支援-P180
7水道部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 石綿セメント管管種変更工事-P182
- 経年管の解消-P184
- 深井戸の適正な維持管理-P186
- 配水管新設工事-P188
- 上連雀浄水所ろ過設備改良工事-P190
8教育委員会
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 市立小・中一貫教育校の開設準備-P192
- 三鷹市教育ビジョン(仮称)の策定-P194
- 第一小学校スーパーリニューアル事業-P196
- 東台小学童保育所の整備-P198
- 給食調理業務の委託化の検討-P200
- 学校の耐震補強工事-P202
- 学校の安全対策の拡充の検討-P204
- 「みたか生涯学習プラン2010」の策定と推進-P206
- 「みたか子ども読書プラン2010」の策定と推進-P208
- 心身障がい学級の新設に向けた施設整備-P210
- 食器改善事業の推進-P212
- 教育活動支援員の配置-P214
- 中学生の海外派遣事業の実施-P216
- 児童館等の日曜開館の実施-P218
- 地域子どもクラブの拡充と連携-P220
- 川上郷自然の村の利用者拡大と効率的運営-P222
- 総合スポーツセンター(仮称)の建設-P224
第2章 三鷹市の財務諸表(詳細版)平成16年度
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- バランスシート(普通会計)-P228
- 行政コスト計算書-P240
- 市全体のバランスシート-P250
- 連結バランスシート-P256
- キャッシュ・フロー計算書-P260
「三鷹市自治体経営白書2006」の発行についての目次
- 自治体経営白書2006本編目次
- 自治体経営白書2006資料編目次
添付ファイル
第1章
1 企画部(PDF 302KB)
2 総務部(PDF 143KB)
3 市民部(PDF 90KB)
4 生活環境部(PDF 487KB)
5 健康福祉部(PDF 270KB)
6 都市整備部(PDF 481KB)
7 水道部(PDF 76KB)
8 教育委員会(PDF 263KB)
第2章
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 企画調整係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279