ここから本文です
「三鷹市自治体経営白書2005」の発行について
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2005年7月23日 最終更新日:2011年8月4日
「三鷹市自治体経営白書2005」の発行について
「創造的な自治体経営」を目指して
このほど、「三鷹市自治体経営白書2005」を発行しました。今回で、「自治体経営白書」の発行も4冊目(4年目)となります。
これまでも「自治体経営白書」では、成果だけでなく、未達成の課題や評価結果の思わしくなかった事業も明らかにしてきましたが、それは、行政が自己革新を進めるとともに、「いま三鷹に何が必要なのか、何を優先すべきなのか」を市民の皆さんと一緒に考えるためにも問題意識とその基礎となる情報を共有しなければならないとの基本方針によるものです。
三鷹市自治体経営白書2005の構成と特徴
特別寄稿 三鷹市の自治体経営分析
「三位一体改革」と三鷹市における財政的課題について、有識者の菅原敏夫 地方自治総合研究所研究員による解説・分析を掲載しています。
第1章 基本構想で定める「自治体経営戦略」に基づく取り組み
基本構想に定める自治体経営の基本的な考え方に則った施策展開の事例について、平成16年度の取り組みとして「あすのまち・三鷹」プロジェクトなど12事業について掲載しています。
第2章 第3次基本計画の達成状況
第3次基本計画の達成状況について、全34施策の進捗状況及び成果について説明しています。また、計画に掲載する主要事業等の個別事業の取り組み状況及び成果に関して、平成16度事業評価結果の概要を掲載しています。
第3章 「各部の運営方針と目標」の達成状況
平成15年度から取り組みを始めた「各部の運営方針と目標」の達成状況を掲載しています。「各部の運営方針と目標」は、(1) 部の使命・目標に関する認識、(2) 職員数、予算規模等の部の経営資源、(3) 部の実施方針及び個別事業の目標等で構成されていますが、平成16年度の達成状況については、個別事業とその目標の実績について取りまとめています。
第4章 行財政システム改革大綱・実施方策の達成状況
行財政システム改革大綱及び同実施方策の平成16年度の取り組みについて、実施方策掲載項目以外の取り組み成果も加えて説明しています。また、行財政システム改革による平成15年度の財源効果も掲載しています。
第5章 三鷹市の財政状況
平成15年度までの決算データをもとに、三鷹市の歳入・歳出等に関する財政状況と都内26市との財政分析の説明をするとともに、平成15年度の財務諸表の概要版としてバランスシート・行政コスト計算書を掲載しています。
別冊 資料編
平成16年度事業評価の対象である100事業の評価表全件を掲載するとともに、平成15年度の財務諸表(詳細版)としてバランスシート(普通会計)、行政コスト計算書、市全体のバランスシート及び連結バランスシートを掲載しています。
ご意見書をお寄せください
自治体経営白書の冊子は、市政資料室、図書館、市政窓口、各コミュニティ・センターでも閲覧できます。ご意見、ご感想などお寄せください。特に、平成16年度の事業評価対象事業について、事業の取り組みや評価内容に対して寄せられた市民の皆さんのご意見は担当課に送られ、平成16年度の事業執行や平成17年度の予算編成等に反映・参考とさせていただきますので、ご意見をお寄せください。
三鷹市自治体経営白書のバックナンバー
「三鷹市自治体経営白書2004」(平成16年度発行)はこちら
「三鷹市自治体経営白書2003」(平成15年度発行)はこちら
「三鷹市自治体経営白書」(平成14年度発行)はこちら
「三鷹市自治体経営白書2005」の発行についての目次
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279
ファクス 0422-48-1419
はがきの送付先「〒181-8555 三鷹市役所企画経営室」(住所の記載は不要です。)