ここから本文です
総合教育相談室のご案内
作成・発信部署:教育委員会 学務課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日
様々な相談に応じています
総合教育相談室
教育相談
お子さんの教育に関する様々な悩みや、困りごとなどの相談をお受けします。
臨床心理士など専門のスタッフが、よりよい解決をしていくために一緒に考えていきます。
- 開室日時
- 相談は予約制です。あらかじめ電話で予約してからお越しください。
平日、第1・第3・第5土曜日 午前9時~午後5時(日曜、祝日及び年末年始を除く)
電話 0422-45-1151 内線3253 - 総合教育相談室においでになれないかたは
- 上記開室時間内で、電話による相談も受け付けています。
予約状況により、対応できない時間帯もございますのでご了承ください。
電話相談専用電話 0422-47-0110
就学相談
お子さんの発達、身体、生活面で課題を感じたり、教育について不安を感じたりしている方の相談をお受けします。お子さんの健やかな成長のために、教育支援学級(固定制)、特別支援学校への入学・転学等、ニーズに応じた支援を検討していきます。
- 相談日時
- 相談は予約制です。あらかじめ電話で予約してからお越しください。
平日 午前9時~午後5時(日曜、祝日及び年末年始を除く)
電話 0422-45-1151 内線3258、3259
こころとからだの発達相談
小児科・精神科の専門医がお子さんの精神や身体発達(知的発達の遅れ、ことばの遅れ、夜尿、チック等)の相談に応じます。
相談の対象は、児童、生徒、及びその保護者、教職員、関連機関職員です。
総合教育相談室や学校、市内関連機関等の担当者と相談しているかたがご利用いただけます。
- 相談日
- 相談は予約制です。すでに相談している学校、関連機関等を通して予約のうえ、お越しください。
第2木曜日 小児科
第3水曜日 精神科 - 電話番号
- 0422-45-1151 内線3255(午前10時~正午)
派遣事業など
スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの派遣や巡回発達相談事業などを通じて、子どもや学校を支援しています。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
教育委員会 学務課 総合教育相談係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9865
ファクス:0422-49-3924
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9865
ファクス:0422-49-3924