ここから本文です
20歳になられるかたの国民年金加入について
作成・発信部署:市民部 市民課
公開日:2023年4月1日 最終更新日:2023年4月1日
20歳がスタート!国民年金
日本に住所のある20歳以上のかたは、公的年金制度に加入することになっています。加入する年金制度は、就職して厚生年金に加入したかたを除いて、国民年金となります。
国民年金の加入について
20歳になったかたには、日本年金機構から、国民年金に加入したことについてのお知らせが届きます。
※厚生年金または共済年金に加入しているかたを除きます。
※令和元年10月1日以前に20歳になったかたには、国民年金に加入するための手続きの案内が送付されていました。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」、国民年金保険料納付書等が届かない場合は、国民年金加入の手続きが必要なため、市民課年金担当または武蔵野年金事務所へお問い合わせください。
- 注意事項
-
- 経済的に納付が困難なかたには、納付が免除される制度や、学生のかたには納付が猶予される制度がありますが、いずれも申請をして承認されることが必要です。
- すでに厚生年金に加入しているかた、その被扶養配偶者で第3号被保険者の届出をしているかたは、国民年金にも加入していることになっています。
- 海外在住者は希望により任意で加入することもできます。
問い合わせ先
市民課
年金担当
電話 0422-29-9190
武蔵野年金事務所
電話 0422-56-1411
このページの作成・発信部署
市民部 市民課 庶務・年金係年金担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9190
ファクス:0422-45-1298
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9190
ファクス:0422-45-1298