ここから本文です

手話関連の展示イベントを開催します!

作成・発信部署:健康福祉部 障がい者支援課

公開日:2025年10月17日 最終更新日:2025年10月17日

手話の世界を知ろう 「見て伝えあうコミュニケーション」

令和7年6月25日に施行された手話施策推進法により、9月23日は広く手話に関する理解と関心を深めることを目的に「手話の日」と定められました。また、この日は国連が定めた「手話言語の国際デー」でもあります。

三鷹市では、手話に関する理解を深めるための展示イベントを開催いたします。

本イベントでは、手話に関する展示に加え、今年11月から開催される「東京2025デフリンピック」についても紹介します。
デフリンピックは、聴覚に障がいのある選手たちによる国際的なスポーツ大会で、手話やろう者について理解を深めるきっかけにもなります。

ぜひこの機会に、手話や聴覚障がいについての理解を深めながら、デフリンピックを一緒に応援しましょう!!

日時

令和7年10月23日(木曜日)~27日(月曜日)(土曜日、日曜日を除く)

午前8時30分~午後5時(23日は午前10時30分~、27日は午後4時まで)

場所

三鷹市役所

本庁舎1階 市民ホール

このページの作成・発信部署

健康福祉部 障がい者支援課 障がい者支援係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9232 
ファクス:0422-47-9577

障がい者支援課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る