ここから本文です

居住支援セミナー「行政・不動産の連携で不安・空室・ゼロ!」

作成・発信部署:都市再生部 住宅政策課

公開日:2025年9月12日 最終更新日:2025年9月12日

開催日
2025年10月23日(木曜日)
ジャンル
講座・教室・講演会
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
なし
手話通訳など
要問い合わせ

三市居住支援協議会合同セミナー 

行政・不動産の連携で不安・空室・ゼロプロジェクト!

~高齢者等入居に伴う不安ゼロ化を目指し入居者確保と安定経営を~

 経験豊富な居住支援法人による講演や、よくある事例のロールプレイを体験しながら、行政・不動産団体の連携・交流を深めるセミナーを開催します。

 居住支援相談を受ける際のスキル向上や、行政と不動産業界がお互いの理解を広げる内容です。高齢者等の入居への不安解消や安定経営につながる機会ですので、ぜひご参加ください。

開催日

令和7年10月23日(木曜日)

内容

午前10時から午前11時30分(開場 9時30分)

講演1 「ヒアリングのノウハウ」

ホームネット株式会社 種田 聖さん

講演2 「物件契約につながるポイント」

公益社団法人全日本不動産協会東京都本部多摩中央支部

支部長 石原 孝治さん

グループワーク

「相談対応シミュレーション」

会場

調布市文化会館たづくり 大会議場

東京都調布市小島町2‐33‐1(調布駅広場口から徒歩4分)
※駐車場あり 30分/100円

アクセスはこちら(外部リンク)

対象となるかた

  • 行政関係職員
  • 不動産関係団体
  • 居住支援法人
  • 物件所有者
  • 居住支援に関心があるかた

定員

先着100名 事前申込制

参加費

無料

主催

  • 調布市居住支援協議会
  • 小金井市居住支援協議会
  • 三鷹市居住支援協議会

申し込み方法

オンライン(専用ページ)または電話でお申し込みください。

申し込み締切

令和7年10月10日(金曜日)

オンラインでのお申し込み

申し込みはこちら(外部リンク) 

画像:申し込み専用QRコード画像(拡大画像へのリンク)

申し込み専用QRコード

(画像クリックで拡大 35KB)

電話でのお申し込み

都市再生部住宅政策課(三鷹市居住支援協議会事務局)
電話 0422-29-9704(直通)

(電話受付 平日午前9時から正午、午後1時から5時まで)

10月は「住生活月間」です

 この月間は、官民協力のもと、広報活動や各種行事等を通じて、みなさんに住宅、住環境、住まい方等について考える機会を広く提供し、住意識の向上を図り、豊かな住生活の実現に資することを目的としています。

期間

令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

「描こう、みんなにやさしい住まい」

 令和7年度は「描こう、みんなにやさしい住まい」をテーマに、地方公共団体、実行委員会の各団体にて各種イベント等が開催される予定です。

この機会にぜひ、住まいのこと、考えてみませんか。

「住生活月間」オフィシャルサイトはこちら(外部リンク)(外部リンク)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

都市再生部 住宅政策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9704 
ファクス:0422-48-0975

住宅政策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る