ここから本文です

令和7年度駅前放置自転車クリーンキャンペーン

作成・発信部署:防災安全部 安全安心課

公開日:2025年10月3日 最終更新日:2025年10月3日

画像:自転車等放置禁止区域内に自転車が放置されている様子の写真(拡大画像へのリンク)

自転車等放置禁止区域内に自転車が放置されている様子

(画像クリックで拡大 32KB)

自転車は駐輪場にとめましょう!

10月22日(水曜日)から31日(金曜日)まで「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」を実施します。

「自転車の 代わりに置こう 思いやり」

三鷹市では、放置自転車対策について、自転車等放置禁止区域の設定や駐輪場の整備など、さまざまな取り組みを行っていますが、この期間中は駅前の放置自転車の撤去体制を強化します。

安全で快適な歩行を実現する取り組み

適正に駐輪場を利用していただけるよう、市内各駅周辺に駐輪場を整備しています。
一人ひとりが駐輪マナーを守って、放置自転車のない安全で快適なまちづくりにご協力ください。

駐輪マナーを守ってください

自転車の放置は街の美観を損ねるだけでなく、以下のような安全性にも影響を及ぼします。

  1. 身体の不自由なかたや高齢のかたなどが歩きにくくなり大変危険です。
  2. 安全でスムーズな車の通行の妨げとなり、交通渋滞を招きます。
  3. 災害時の避難や、消防車の消火・救助活動の妨げとなります。

駐輪マナーを守らない場合

自転車等放置禁止区域内の歩道・車道等に放置している自転車や第一種原動機付自転車は、「三鷹市自転車の安全で適正な利用に関する条例」に基づき撤去します。

撤去した自転車・第一種原動機付自転車は、三鷹市自転車等保管場所(中原3丁目3番15号)で保管し、返還の際には撤去料(自転車2,500円、第一種原動機付自転車4,000円)を徴収いたします。

マナー啓発・周知活動

三鷹市ではクリーンキャンペーン期間中、三鷹警察署と合同で中央通り及び三鷹台駅周辺での街頭マナー啓発活動を予定しています。

このページの作成・発信部署

防災安全部 安全安心課 交通安全係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-1116 
ファクス:0422-45-1117

安全安心課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る