ここから本文です
第12回認知症にやさしいまち三鷹
作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課
公開日:2024年9月1日 最終更新日:2024年9月4日
第12回「認知症にやさしいまち三鷹」のイベントを開催します
三鷹市では、認知症の人や家族を温かく見守っていける地域をつくる、「認知症にやさしいまち三鷹」の取組を推進しています。
開催日時
令和6年9月21日(土曜日)午後1時~4時
(開場 午後0時30分)
会場
さんさん館 3階
三鷹市野崎一丁目1番1号
内容
開会・あいさつ
- 三鷹市長 河村 孝氏
- 杏林大学医学附属病院 認知症疾患医療センター長 神﨑 恒一氏
第1部 パネルディスカッション 私たちが思うこと
パネリスト
認知症当事者 鈴木 敏明氏
若年性認知症当事者 藤島 岳彦氏
認知症当事者家族 外山 靖氏
ファシリテーター
のぞみメモリークリニック 青山 聡子氏
第2部 映画上映「オレンジ・ランプ」
実話をもとに描く、優しさに満ちた希望と再生の物語
あなたの大切な人が認知症になったら?
あるいは、あなた自身が認知症になったら?
39歳で認知症と診断されながら、11年後の現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口の活動や自身の経験を語る講演などを行っている丹野智文さん。
本作は、認知症とともに笑顔で生きる丹野智文さんの実話に基づく物語です。
(上映時間:100分)
みたか地域ポイント対象のイベントです
このイベントにご参加いただいたかたは、みたか地域ポイント100ポイントがもらえます。みたか地域ポイントについてはホームページをご参照ください。
共催
- 三鷹市
- 杏林大学医学部付属病院 東京都認知症疾患医療センター
お問い合わせ
三鷹市 高齢者支援課
高齢者相談係
電話 0422-29-9272
添付ファイル
第12回認知症にやさしいまち三鷹イベント
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者相談係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9272
ファクス:0422-48-2813
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9272
ファクス:0422-48-2813