ここから本文です
「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方について
作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課
公開日:2024年4月1日 最終更新日:2024年4月2日
「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方について
「北野の里(仮称)まちづくり方針」は、地域の将来像を『良好な緑と農とコミュニティを活かし、はぐくむ北野~「協働」で進める外環道路整備を契機としたまちづくり~』とし、市民や事業者等との協働により、ジャンクションとその周辺のまちづくりを一体的に進めるためのまちづくりの方向性を示すものとして、平成28年3月に市が策定しました。
その後、外環事業は早期整備を目指していましたが、事業認可の延伸や東名側本線シールドマシンで陥没・空洞事故が発生するなど、事業の長期化が見込まれ、地域に大きな影響を与えています。
「北野の里(仮称)」の具現化をめざす三鷹市としては、長期化する外環事業を踏まえた課題整理が必要であると捉え、地域の特性を活かしたまちづくりを推進するために、従来の「北野の里(仮称)まちづくり方針」の改定に向けた考え方を取りまとめました。
「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定についての目次
- 「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方について
- 北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(素案)について
- 北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(案)について
- 「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針」の策定について
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271