ここから本文です
「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針」の策定について
作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課
公開日:2025年3月25日 最終更新日:2025年3月25日
「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針」を策定しました
市では、「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針」(以下、「重点対応方針」という。)を策定しましたので、その概要についてお知らせします。
概要
市は、令和6年3月に『「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方』を公表し、現在の状況を踏まえた課題を整理しました。
この考え方に基づき、当面の間に市として重点的に取り組む課題を明確にした上、より積極的に取り組む内容を取りまとめ、地域の関係団体等からいただいたご意見を参考に、「重点対応方針(案)」として令和6年12月に取りまとめました。
その後、広報みたか及び三鷹市ホームページ等において市民のみなさまから広くご意見を募集し、いただいた意見を参考に、令和7年3月に「重点対応方針」を策定いたしました。
重点対応方針(案)に対するご意見
意見募集時期
令和7年1月28日(火曜日)から 令和7年2月18日(火曜日)まで意見募集を行い、8件のご意見が提出されました。
意見募集の方法
市役所まちづくり推進課窓口でのご案内のほか、広報みたか、三鷹市ホームページ、各コミュニティセンター及び市民協働センターでの意見募集を実施しました。
主な意見等
・中央JCT(仮称)蓋掛け上部空間の暫定利用について
・新しいバスルートの設定について
・用途地域の変更について
・商業施設の整備について
詳細
「重点対応方針」及び『「重点対応方針(案)」に係る市民意見への対応について』は、本ページ最下部添付ファイルをご覧ください。
今後の進め方
今後、「重点対応方針」で示した各取り組みなどについて、市民、国、東京都、近隣自治体、事業者等、関係機関及び関係団体等と連携・協働し、それぞれの課題について重点的に検討を進めていきます。
「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定についての目次
- 「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方について
- 北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(素案)について
- 北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(案)について
- 「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針」の策定について
添付ファイル
北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(PDF 3095KB)
「北野の里(仮称)まちづくり方針における当面の重点対応方針(案)」に係る市民意見への対応について(PDF 170KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271