ここから本文です
【令和7年4月】就学相談の受け付け開始のご案内
作成・発信部署:教育委員会 学務課
公開日:2024年2月18日 最終更新日:2023年1月31日
令和6年度(令和7年4月就学)の就学相談受付を開始しています
令和7年4月に小学校に就学されるお子さんを対象に、就学相談の受付を開始します。
お子さんの発達・身体・生活面や、教育について不安を感じたりしているかたの相談を行っています。相談は、心理や教育の専門的な知識をもった就学相談員(下表参照)が担当します。
就学相談では保護者と密接な連携を図りながら、学校見学、行動観察、必要に応じての発達検査、体験入級などを重ね、そのお子さんにとって最も望ましい教育が実現するよう相談を進めています。
- 一般的な情報提供は随時行っています
- 個別の相談は、令和6年3月1日から受付が開始されますが、療育や特別支援教育に関すること、また特別支援学校や特別支援学級(教育支援学級)の状況など、一般的な情報提供は行えますので、お気軽にご連絡ください。
就学相談の流れ
電話で就学相談を申し込んでください。
電話 0422-45-1151 内線3258・3259 (平日午前9時~午後5時)
就学相談員との面談(保護者)
保護者のかたと担当の就学相談員が面談を行います。日程は申し込みの際に調整させていただきます。面談では、「就学相談票」と「相談面接票」の記載をお願いしています。
- 補足
- 感染症など対面での面談が不安な場合は、電話で聞き取りをすることも可能ですので、事前にお申し出ください。
就学相談員が観察にいきます
就学相談員が、幼稚園・保育園等でお子さんの行動観察をさせていただきます。日程などが決定しましたら、就学相談員より保護者へお知らせします
医師との面接(保護者・お子さん)
保護者とお子さんに医師と面談していただきます。
集団・行動観察(保護者・お子さん)
三鷹市教育センターにおいて、お子さんの行動観察をさせていただきます。
就学支援委員会
上記集団・行動観察の後、医学・心理学等の専門家で構成する「就学支援委員会」において、お子さんにとって最も望ましい教育が実現する就学先について検討します。
審議結果の説明(保護者)【令和6年9月以降】
上記就学支援委員会の検討結果を説明します。
教育支援学級(知的障がい)
都立特別支援学校の見学・体験【随時】
必要に応じて、教育支援学級(知的障がい)や都立特別支援学校の見学・体験をしていただきます。
就学先の決定【11月末まで】
審議結果の就学先が保護者の意向と異なる場合、提案の内容を丁寧にお伝えし、改めてご意向を確認します。また審議結果と異なる就学先を選ばれた場合は、就学相談員と継続相談を実施いたします。
就学通知書の送付【12月末】
就学先の決定を経て、市立学校に入学される場合には、12月末までに就学通知書が送付されます。
添付ファイル
- 就学相談冊子(令和6年4月)(PDF 1643KB)
- 三鷹市立小・中学通常の学級と教育支援学級・東京都立特別支援学校(PDF 1185KB)
- 就学相談票(PDF 152KB)
- 相談面接票(PDF 213KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9865
ファクス:0422-49-3924