ここから本文です
専門家による空き家相談窓口
作成・発信部署:都市再生部 住宅政策課
公開日:2022年8月31日 最終更新日:2024年11月11日
専門家による空き家相談
専門家による相談窓口をご利用ください
三鷹市と協定を締結した専門家団体、金融機関では、空き家を所有・管理している方からのご相談に応じる窓口を設置しています。住宅は大切な財産です。適正に管理しながら、リフォームや売却、賃貸など、将来の活用方法も合わせて検討していきましょう。みなさんのお悩み事の解決に向けたきっかけ作りとして、専門家の相談窓口をぜひご利用ください。
東京建築士会 多摩ブロック南部支部
相談内容
空き家の利活用の提案、調査やその計画、デザインに関すること
電話
042-313-9634
受付時間
平日 午前9時~午後4時
一般社団法人 東京都建築士事務所協会 南部支部
相談内容
建物の改修・耐震補強・新築に関すること
電話
0422-72-1601
受付時間
午前9時~午後5時30分
公益社団法人 全日本不動産協会 東京都本部 多摩東支部
相談内容
空き家等の売買や賃貸に関すること
電話
0422-70-6711
受付時間
月・木曜日 午前10時~午後4時
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 武蔵野中央支部
相談内容
空き家等の売買や賃貸に関すること
電話
0422-26-5891
受付時間
火・木曜日 午前10時~正午(時間外は、同協会本部不動産相談所 03-3264-8000 平日午前10時~午後3時)
公益社団法人 東京都不動産鑑定士協会
相談内容
不動産の価値判断と有効活用に関すること
不動産無料相談会
第1・3水曜日 午後1時から オンライン形式にて開催
予約制(同協会ホームページより予約可)
問い合わせ
03-5472-1120
東京土地家屋調査士会 武蔵野支部
相談内容
登記・敷地境界に関すること
電話
03-3308-4173(支部長事務所)
受付時間
平日 午前10時~正午、午後1時~午後5時
東京三弁護士会 多摩支部
相談内容
空き家の相続、成年後見、財産管理、境界、契約、紛争の解決に関すること
電話
03-3595-9100
受付時間
平日 午前10時~正午、午後1時~午後4時
東京都行政書士会 武鷹支部
相談内容
空き家の相続・遺言(未然防止)、成年後見、利活用(許認可)に関すること
予約受付電話
0422-66-2902 平日 午前10時~正午、午後1時~午後5時
個別相談
予約制・初回無料
平日 午前10時~午後3時(1組45分 同支部ホームページからも予約可)
東京司法書士会 武蔵野支部
相談内容
相続人調査、相続手続、不動産の相続による名義書換、不在者の調査及び財産管理人選定、成年後見人の申立に関すること
無料相談会
月1回 武蔵野公会堂で開催
予約受付
0422-27-6761 平日 午前9時30分~午後5時30分
多摩信用金庫
相談内容
空き家を含む住宅資産の有効活用や資金調達に関すること
電話
三鷹下連雀支店 0422-44-2121
三鷹駅前支店 0422-47-7385
受付時間
平日 午前9時~午後3時
みずほ銀行 三鷹支店
相談内容
住宅増改築に係る融資と空き家等の有効活用全般に関すること
電話
0422-43-2177
受付時間
平日 午前9時~午後3時
東京税理士会 武蔵野支部
相談内容
税金に関すること
電話
東京税理士会 納税者支援センター
03-3356-7137
受付時間
平日 午前10時~正午、午後1時~午後3時30分
その他
三鷹市在住、在勤、在学のかたは、三鷹市総務部相談・情報課で、対面による「法律相談」「税務相談」「不動産・住居相談」「不動産登記相談」も利用できます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。