ここから本文です
「JIS X 8341-3:2016」に基づくウェブアクセシビリティ試験結果
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2020年7月31日 最終更新日:2025年4月10日
※下記の内容(対象ページ、URLなど)は試験実施当時のものです。
日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」の附属書 JB「試験方法」に基づき、三鷹市ホームページのウェブアクセシビリティに関する対応状況を試験しましたので、結果を公表します。
規格への準拠
三鷹市ホームページは、日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」に基づいた試験を実施し、ウェブコンテンツの適合レベルAに一部準拠しました。
「JIS X 8341-3:2016」の附属書 JB「3.1表示事項」に基づき、試験結果を本ページで公開しています。
JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果表示
満たしている適合レベル
適合レベルA一部準拠
本サイトはレベルA一部準拠となっていますが、サイト内で使用している外部サービス提供コンテンツ(Twitter)を除けばレベルAA準拠となります。外部サービスを利用することにより基準を満たすことができなくなりますが、利便性を考慮して使用しています。
ウェブページ一式の範囲
三鷹市ホームページ(https://www.city.mitaka.lg.jp/)
特設ページにおけるサイトの一貫性
以下のコンテンツは、現行の市ホームページシステムの標準の方法とは作成・管理方法が異なるため、サイトの一貫性については各コンテンツ内で統一されていることにより適合としています。
- 三鷹市への寄付
(https://www.city.mitaka.lg.jp/furusato_nouzei/) - みたかデジタル平和資料館
(https://www.city.mitaka.lg.jp/heiwa/) - 三鷹の森ジブリ美術館へ行こう!
(https://www.city.mitaka.lg.jp/ghibli/) - みたかキッズ
(https://www.city.mitaka.lg.jp/kids/) - 三鷹の水車「しんぐるま」
(https://www.city.mitaka.lg.jp/suisya/) - 太宰が生きたまち・三鷹
(https://www.city.mitaka.lg.jp/dazai/) - みたかアルバム
(https://www.city.mitaka.lg.jp/mitaka_album/) - 三鷹市星と森と絵本の家
(https://www.city.mitaka.lg.jp/ehon/)
対象外とするコンテンツ
以下のコンテンツは、現行の市ホームページシステムでは修正の対応が技術的に困難なため対象の範囲に含めず、今後の検討とします。
- 「みる・みる・三鷹」内で提供している動画コンテンツ
(https://www.city.mitaka.tokyo.jp/mirumiru/以下のページ) - 「広報みたか」「MITAKA CITY NEWS」「みたかの教育」のテキスト版
- 三鷹市携帯サイト
(https://www.city.mitaka.tokyo.jp/i/以下のページ) - 入札(見積)結果
(https://www.city.mitaka.tokyo.jp/cgi-bin/bid/do.cgi?kekka/以下のページ) - 告示情報
(https://www.city.mitaka.tokyo.jp/cgi-bin/bid/do.cgi?kokuji) - Zoomsight 説明と使い方
(https://www.city.mitaka.lg.jp/zsmd_new/lang/ja/html/index.html) - サイト内検索結果および検索オプション
- PDFファイル(PDFファイルの取扱いについては、三鷹市ウェブアクセシビリティ方針のページをご覧ください。)
ウェブページの選択方法
JIS X 8341-3:2016の附属書JB「1.2 dウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合」の記載内容に基づき、ウェブページ一式を代表するページ15ページ、ランダムに選択した25ページ、計40ページを選択しています。
試験を行ったページのリスト
ウェブアクセシビリティ試験対象ウェブページをご覧ください。
依存したウェブコンテンツ技術
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
達成基準チェックリスト
ウェブアクセシビリティ達成基準チェックリストをご覧ください。
試験実施期間
2020年4月6日から2020年5月8日まで
表明日
2020年7月31日
表示する適合レベル(AA)より上の等級で満たしている達成基準のリスト
- 2.1.3:キーボード操作に関する例外のない達成基準(AAA)
- 2.3.2:3回のせん(閃)光に関する達成基準(AAA)
- 2.4.8:現在位置の達成基準(AAA)
試験に使用したチェックツール
- 総務省miChecker Ver2.0
- Colour Contrast Analyser
- The W3C Markup Validation Service
- Zoomsight
- VoiceOver
代替手段について
上記の目標の対象に含めないコンテンツでは、代替手段としてホームページのメールフォーム「ご意見・お問い合わせ」や各課へのメールでの問い合わせ、ファクス及び電話での説明などの手段を提供します。
用語説明
- JIS X 8341-3:2016
- 2016年3月22日に改正されたウェブアクセシビリティに関する日本産業規格。
本ページにおける「JIS X 8341-3:2016 に準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」で定められた表記による。
情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 - ウェブアクセシビリティ
- ホームページなどを利用しているあらゆる人が、心身の条件や利用する環境に関係なく提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490