ここから本文です
中央通り東地区再開発事業のこれまでの経過
作成・発信部署:都市再生部 三鷹駅前地区まちづくり推進本部
公開日:2023年3月17日 最終更新日:2023年6月19日
三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業のこれまでの経過について
以下は、三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業および本事業予定区域内の主な経過についてまとめたものです。
これまでの経過
昭和38年8月
- 三鷹駅前第一市街地住宅(三鷹センター第1ビル)、三鷹駅前第二市街地住宅(三鷹センター第2ビル)が竣工
昭和40年10月
- 三鷹駅前第三市街地住宅(三鷹中央ビル)が竣工
平成11年2月
- 住宅・都市整備公団(現UR都市機構)が文化劇場跡地用地を取得(約4,600平方メートル)
平成18年8月
- 地権者が主体となり、「三鷹駅南口中央通り東地区再開発協議会」を設立し、三鷹市に再開発事業の施行をUR都市機構にするよう要請
平成19年10月
- 再開発協議会の要請を受けて、UR都市機構が三鷹駅南口再開発事務所を開設
平成24年9月
- 三鷹市が再開発検討地区の土地の一部を取得(約471平方メートル)
平成25年1月
- 三鷹市が平成24年に取得した用地(約471平方メートル)にしろがね通り第2駐輪場を開設
令和元年10月
- 三鷹市が「子どもの森(仮称)」のイメージコンセプトを公表
令和3年3月
- 三鷹市が「“百年の森”のまちづくり(三鷹駅前再開発事業コンセプトブック)」を作成
令和5年2月
- 三鷹市が「三鷹駅前地区まちづくり基本構想」、「“子どもの森”基本プラン~三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業~」を策定
三鷹駅南口中央通り東地区再開発の目次
- 「子どもの森(仮称)」のイメージコンセプト
- 中央通り東地区再開発事業のこれまでの経過
- 市街地再開発事業の流れ
このページの作成・発信部署
都市再生部 三鷹駅前地区まちづくり推進本部
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目33番3号 アールヴェール三鷹中央通り2階
電話:0422-70-4033
ファクス:0422-47-2828
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目33番3号 アールヴェール三鷹中央通り2階
電話:0422-70-4033
ファクス:0422-47-2828