ここから本文です

登校許可証明書・インフルエンザ・新型コロナ登校届

作成・発信部署:教育委員会 学務課

公開日:2023年5月15日 最終更新日:2023年5月15日

学校において予防すべき感染症による出席停止について

インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症については、医療機関が発行する登校許可証明書の提出が不要になりました

学校では、学校保健安全法第19条に基づき、感染症流行を防ぐための予防措置として、お子さまに出席停止の指示をする場合があります。学校感染症にかかり出席停止となった場合は、医療機関から登校許可証明書の発行を受け、学校へ提出してください。
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症については、医療機関が発行する登校許可証明書の提出が不要になりました。
保護者がインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症登校届を記入し、学校へ提出してください。医療機関でインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の登校許可証明書を発行してもらった場合には、全額自己負担となりますのでご注意ください。

春休み、夏休みや冬休み等の休業期間中に学校感染症にかかった場合には、登校許可証明書等を提出する必要はありません。ただし、休業期間中でもクラブ活動等に参加する場合には、学校から登校許可証明書等の提出を求められることがあります。

注意事項
こちらの様式は、学童保育所には使用できません。

登校許可証明書・インフルエンザ登校届・新型コロナウイルス感染症登校届は、添付ファイルから印刷してご利用ください。印刷ができない場合は、学校に予備がありますので、学校にお問い合わせください。

医療機関で登校許可証明書の発行が必要な学校感染症

  • 麻疹
  • 風疹
  • 水痘
  • 流行性耳下腺炎
  • 百日ぜき
  • 咽頭結膜熱
  • 流行性角結膜炎
  • 溶連菌感染症
その他の学校感染症等
感染性胃腸炎、マイコプラズマ感染症、帯状疱疹、手足口病、ヘルパンギーナ等

保護者が登校届を記入する学校感染症

  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス感染症

証明書料を公費負担する対象医療機関

三鷹市内の医療機関
三鷹市外の医療機関については、全額自己負担となりますのでご注意ください。

注意事項
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の登校許可証明書を発行してもらった場合には、全額自己負担となりますのでご注意ください。
三鷹市の様式以外のもので登校許可証明書を作成してもらった場合には、三鷹市内の医療機関であっても、全額自己負担になることがあります。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

教育委員会 学務課 保健給食係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9815 
ファクス:0422-43-0320

学務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る