ここから本文です
三鷹市自治体経営白書2017資料編目次
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2017年8月4日 最終更新日:2017年8月4日
「創造的な自治体経営」を目指して
平成28年度 事業評価表の見方
(下記添付ファイルをご覧ください)
第1章 平成28年度 事業評価表
企画部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 「第4次三鷹市基本計画(第1次改定)」等の協働による推進 -P2
- (1)三鷹中央防災公園・元気創造プラザのオープンに向けた整備・準備の推進(1) -P3
(2)三鷹中央防災公園・元気創造プラザのオープンに向けた整備・準備の推進(2) -P4
(3)三鷹中央防災公園・元気創造プラザのオープンに向けた整備・準備の推進(3) -P5 - 持続可能な自治体経営をめざした行財政改革の推進 -P6
- ライフ・ワーク・バランス社会の実現や人権尊重など総合的な男女平等参画の推進 -P7
- 市内大規模土地利用転換に伴う総合的なまちづくりの調整 -P8
- ICT環境の整備と利活用の推進 -P9
- 三鷹ネットワーク大学推進機構と連携した更なる協働の推進 -P10
- 社会保障・税番号制度への対応 -P11
- 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた機運の醸成 -P12
- 近隣5市との共同による子ども体験塾「科学キッズフェス!2016」の実施 -P13
総務部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 総合防災センターの開設に向けた危機管理態勢の強化 -P14
- 災害時在宅生活支援施設の拡充等による市民の自助と地域の共助の強化 -P15
- 防犯カメラの設置等による安全安心のまちづくりの推進 -P16
- 一時避難場所案内図の多言語化等による公助の推進 -P17
- 上連雀分庁舎及び市民センター内仮設駐車場等の整備 -P18
- 職員のライフ・ワーク・バランスの推進 -P19
- 人財育成基本方針に基づく職員力の向上及び職員定数の適切な管理 -P20
- よくある質問と回答(FAQ)システムの利便性の向上 -P21
- 入札制度等の継続的な見直し -P22
- 新たな行政不服審査制度の適正な運用 -P23
市民部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 窓口サービスの質の維持向上 -P24
- 社会保障・税番号制度への対応 -P25
- 市民税の収入の把握と収納率の向上 -P26
- 国民健康保険財政の健全化と医療費適正化の推進 -P27
- オール東京個人住民税特別徴収推進プラン事業の実施 -P28
- 国民健康保険制度の都道府県単位化への適切な対応 -P29
生活環境部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- コミュニティ創生の推進 -P30
- 観光に関する基本方針(仮称)の策定 -P31
- 都市農業の推進及び農地保全の取り組み -P32
- ものづくり産業等の集積・強化及び都市型産業誘致の推進 -P33
- 環境センター跡地の利活用の検討 -P34
- 山本有三記念館改修工事に向けた詳細調査・設計の実施 -P35
- 太宰治寄託資料の特別公開など文学のまちづくりの推進 -P36
- 「サステナブル都市三鷹」の実現に向けた事業の実施及び研究の推進 -P37
- 衛生的な家屋管理等に向けた居住者への支援策等の検討 -P38
- 井口コミュニティ・センター耐震補強の実施 -P39
- 買物環境の整備 -P40
健康福祉部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 出産・子育て応援事業の実施 -P41
- 地域包括ケアシステムの構築に向けた在宅医療と介護の連携の推進 -P42
- 介護予防・日常生活支援総合事業の円滑な実施 -P43
- 子ども発達支援センターの開設準備 -P44
- 地域ケアネットワーク推進事業の充実と発展 -P45
- 障がい者(児)の相談支援の充実及び障がい者差別解消に向けた取り組み -P46
- 介護施設の整備等に向けた取り組み -P47
- 生活保護制度の適切な運用と生活困窮者自立支援事業の推進 -P48
- がん検診等の充実 -P49
- 北野ハピネスセンター成人部門の効果的な運営 -P50
子ども政策部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 子ども・子育て支援新制度、「子ども・子育て支援事業計画」等の着実な推進 -P51
- 多世代交流センター(仮称)の開設に向けた準備 -P52
- 在宅子育て支援・子ども子育て利用者支援事業の推進・拡充 -P53
- 待機児童解消に向けた私立認可保育園の開設等の支援 -P54
- 学童保育所や地域子どもクラブによる子どもの居場所づくり・待機児童解消に向けた検討 -P55
- 児童扶養手当の拡充等子どもの貧困対応の推進 -P56
- 児童虐待の防止に向けた相談機能の強化 -P57
- 保育環境改善事業(保育士等キャリアアップ補助事業等)の実施 -P58
都市整備部
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業の推進 -P59
- 用途地域等の見直し -P60
- 「公共施設等総合管理計画」の策定及び固定資産台帳の整備 -P61
- 災害に強い下水道の整備及び下水道施設の長寿命化等の推進 -P62
- (1)三鷹台駅前周辺地区のまちづくりの推進(まちづくり推進地区整備方針の策定に向けた取り組み) -P63
(2)三鷹台駅前周辺地区のまちづくりの推進(市道第135号線の整備) -P64 - 東京外かく環状道路に伴うまちづくりの推進 -P65
- 三鷹駅南口ペデストリアンデッキの改修に向けた取り組み -P66
- みたかバスネットの見直し -P67
- 外国人観光の促進に向けた案内・誘導サインの多言語化 -P68
- サイクルシェア事業に向けた取り組み -P69
- 花と緑のまちづくりの推進 -P70
- 空き家等の管理不適切な建築物に関する適正管理の推進 -P71
- (1)都市計画道路整備の促進【3・4・13号(牟礼)】 -P72
(2)都市計画道路整備の促進【3・4・7号(連雀通り)】 -P73
教育委員会
(下記添付ファイルをご覧ください)
- コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育の充実と発展 -P74
- 生涯学習センター・総合スポーツセンターの開設に向けた取りみ -P75
- 教育支援の充実と「校内通級教室(仮称)」の設置に向けた取りみ -P76
- 高山小学校時限付き新校舎の整備など児童・生徒数増への適切な対応 -P77
- 学校施設の長寿命化改修工事の計画的な実施 -P78
- 通学路の安全確保の充実 -P79
- 教育センターの耐震補強等工事に向けた取り組み -P80
- 大沢二丁目古民家(仮称)の整備の進 -P81
- 学校給食の充実と効率的な運営の推進及び市内産野菜の活用 -P82
- 中学校特別教室等の空調設備整備の推進 -P83
- 図書館の基本的な運営方針の策定に向けた取り組みと図書館サービス網の再編 -P84
- (1)オリンピック・パラリンピック教育と普及啓発の推進 -P85
(2)オリンピック・パラリンピック教育と普及啓発の推進 -P86
第2章 三鷹市の財務諸表(詳細版)【平成27年度】
(下記添付ファイルをご覧ください)
- 普通会計貸借対照表 -P88
- 普通会計行政コスト計算書 -P118
- 普通会計純資産変動計算書 -P128
- 普通会計資金収支計算書 -P132
- 三鷹市全体の財務諸表 -P138
- 連結財務諸表 -P152
「三鷹市自治体経営白書2017」の発行についての目次
- 三鷹市自治体経営白書2017本編目次
- 三鷹市自治体経営白書2017資料編目次
添付ファイル
表紙、資料編目次、事業評価表の見方
第1章
企画部(PDF 2288KB)
総務部(PDF 1904KB)
市民部(PDF 1221KB)
生活環境部(PDF 2149KB)
健康福祉部(PDF 1787KB)
子ども政策部(PDF 1416KB)
都市整備部(PDF 2144KB)
教育委員会(PDF 2265KB)
第2章
奥書
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 企画調整係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279