ここから本文です
「ライフ・ワーク・バランスに関する意識・実態調査」の調査結果
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2017年4月12日 最終更新日:2019年11月5日
調査結果の報告書を作成しました
市では、平成28年度に「市内企業・事業所および従業員のライフ・ワーク・バランスに関する意識・実態調査」を実施しました。
本調査は、市内企業や従業員のライフ・ワーク・バランスに関する取組状況や課題等を把握し、市内企業と協働して「三鷹版 働き方改革」を進めるべく、今後の支援の方策等を検討するための基礎資料とすることを目的として実施したものです。
本調査にご回答いただきました企業や従業員の皆さまに対し、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
市では本調査結果を踏まえ、「働き方改革応援セミナー」や「働き方改革応援事業(アドバイザー派遣事業)」などを実施しています。
調査の概要
事業所調査
調査対象
三鷹市内に所在する従業者数5人以上の企業・事業所
標本数
抽出数2,016社、調査対象数1,853社
※調査対象数=抽出数から宛先不明戻りや市外移転等を除外
回収数
622社(回収率 33.6%)
※回収数のうち、有効票は無効票を除いた604社(=有効回収率32.6%)
抽出方法
総務省が平成26年に実施した「経済センサス-基礎調査」のリストから、従業者数5人以上の全企業・事業所を抽出
調査方法
郵送配布・郵送回収、インターネットを利用したオンライン回答
調査期間
平成28年10月24日~11月8日
従業員モニター調査
調査対象
1都3県に居住し、三鷹市内の企業・事業所に勤務する20~64歳の男女
回収数
314人
抽出方法
インテージ・ネットモニターから、「1都3県に居住し、三鷹市内の企業・事業所に勤務する20~64歳の男女」に該当する人をスクリーニング調査にて抽出
※従業員モニター調査の回答者が勤める事業所は、事業所調査の回答事業所と一致するものではない。
調査方法
インターネット調査
調査期間
平成28年11月14日~11月28日
添付ファイル
【報告書1/4】「1 調査の概要」「2 調査結果の概要」(PDF 2172KB)
【報告書2/4】「3 調査結果の詳細」(1-3)(PDF 3619KB)
【報告書3/4】「3 調査結果の詳細」(4-5)(PDF 3681KB)
【報告書4/4】「4 二次調査結果」「5 資料編」(PDF 2438KB)
【報告書概要版】(PDF 1934KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279