ここから本文です

平成26年第4回教育委員会定例会会議録(3)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2014年7月25日 最終更新日:2014年7月28日

平成26年第4回教育委員会定例会会議録

日程第1 議案第13号 平成26年度事業計画の承認について

角田委員

 ちょっと細かい点なんですけれども、53ページの上段から2段目にリコンディショニング機能の整備というものがあるのですけれども、前に私、新川防災公園・多機能複合施設の検討委員会のときに委員長をやって、そのときに初めて伺った概念です。その後、割とこの概念は広がっているかなと思ったのですが、案外一般の市民が名称も含めてこの概念を知らないのではないのかという疑問があります。ですから、この辺は概念の説明が必要じゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。

中森スポーツ振興課長

 そうですね。おっしゃるとおりリコンディショニング機能について、一般的な概念として周知されているかというとなかなか難しいところがあるかもしれません。表現の仕方を工夫していく必要があるかなと考えております。

角田委員

 内容がわかるような表現をお願いします。

貝ノ瀬委員長

 少しコメントがあったほうが市民の方はわかりやすいかもしれないですね。

高部教育長

 先日議論したスポーツ推進計画の中では、「リコンディショニング機能とは」という説明書きを注釈で入れましたので、同じようにここのところにも注釈を入れてわかりやすくしたほうがいいと思います。

貝ノ瀬委員長

 できるだけご理解を得て、そしてまさに市民ぐるみで、みんなで三鷹の教育をつくっていく体制になっていったほうがいいですからね。わかりやすいほうがいいと思います。ほかにどうですか。岡委員。

岡委員

 42ページの5ですね。学級数増への適切な対応というところですけれども、将来における増減分析を実施ですとか、対応について検証を実施というのはもちろん大事なことだと思いますし、そうしないといけないのですけれども、地域に住んでいらっしゃる方は、近くに大きなマンションが建っているのを目の当たりにされたりして、一体自分の学区の学校の教室は足りるのだろうかと心配されている方が大勢いらっしゃると耳にしています。今すぐに決められることではないことはわかりますが、地域の方は情報を欲しがっていらっしゃると思うので、CS委員会などに情報提供をお願いしたいと思います。

山口教育部長

 岡委員がおっしゃるように、特に児童・生徒の偏在は目で見て、建物が増えていくという現状がありますので、平成25年度中に庁内のプロジェクトチームの中でかなり精緻な推計はしております。その結果を基に、いつまでにどういった対応をしなければいけないかについて一定の方向性は確認しておりますけれども、適宜また情報提供を地域にもしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

岡委員

 お願いします。

高部教育長

 その前に、プロジェクトチームの一定の方向性が出ていますので、そのまとめの部分について教育委員会で報告させていただいて、その後当該学校や地域の方々に今後どのような対応が必要になるのか情報提供していきたいと思います。今回井口小も高山小も学童保育所が外に移転しましたので、その分教室の確保は当座はできていますけれども、その後の動向もありますので、いずれ時宜を得て報告をさせていただきたいと思います。

岡委員

 お願いします。

貝ノ瀬委員長

 ほかにご質問、ご意見等がなければ採決いたします。
 議案第13号 平成26年度事業計画の承認についてはただいまご審議いただいた点を踏まえて若干の手直しを含むことで可決することにご異議ございませんでしょうか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 それでは本件は若干の見直しを含めて原案のとおり可決されました。

日程第2 議案第14号 三鷹市社会教育委員条例施行規則の制定について

貝ノ瀬委員長

 日程第2 議案第14号を議題といたします。

( 書記朗読 )

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いします。

古谷生涯学習課長

 2ページをお開きください。三鷹市社会教育委員条例施行規則の制定についてでございます。この規則につきましては、さきの第2回教育委員会定例会で市長への申出が承認されまして、3月の市議会で可決され4月1日付けで施行されました三鷹市社会教育委員条例の一部改正に伴いまして、委員の定数を12人と定め、また条例に規定しました委嘱の基準、つまり選出区分ごとの内訳人数を定めるなど、条例施行に関しまして必要な事項を定めるために制定するものでございます。また、この規則の制定に伴いまして見出しが付されていないなど、形式的にも古くなりました現行の2つの規則を廃止するものでございます。
 3ページをお開きください。三鷹市社会教育委員条例施行規則でございます。内容ですけれども、第1条はこの規則が三鷹市社会教育委員条例の施行に関し必要な事項を定めることを趣旨とすることを規定しているものでございます。
 第2条につきましては、三鷹市社会教育委員条例の第2条第2項で委員の定数が12人以内と定めたものでございますが、この施行規則第2条第1項で定数を12人と定めたものでございます。
 また三鷹市社会教育委員条例の一部改正により、社会教育委員の委嘱の基準が規定されたことに伴いまして、第2条第2項で学校教育の関係者2人、社会教育の関係者2人、家庭教育の向上に資する活動を行う者2人、学識経験のある者4人、一般市民2人と、新たにそれぞれの選出区分ごとの内訳を定めたものでございます。
 第3条におきましては、議長及び副議長の設置・任期等について規定したものでございます。
 第4条につきましては、委員会議の招集について規定したものでございます。
 第5条につきましては、委員会議の決定の定足数について規定したものでございます。
 第6条につきましては分科会について、第7条につきましては会議の庶務の所管について生涯学習課と規定したものでございます。
 第8条につきましては、この規則に定めるもののほか、必要な事項について教育長が定めるものと規定したものでございます。
 4ページに附則がございます。附則の第1項では、この規則の施行期日は公布の日といたしまして、平成26年4月1日から適用するというものでございます。ただし書きにつきましては、第2条第2項の定数の内訳の基準について、現在の社会教育委員の任期満了日である平成26年10月2日までは適用しないとする経過措置をとるものでございます。
 附則第2項ですけれども、この新たな施行規則の制定に伴いまして、現在あります2つの規則を廃止することを規定したものでございます。
 附則第3項につきましては、廃止する三鷹市社会教育委員会議規則により、現在の議長及び副議長である者はこの新たな施行規則第3条第1項の議長及び副議長であるとみなすという経過措置について定めたものでございます。
 廃止する規則につきましては5ページ及び6ページをごらんください。5ページは三鷹市社会教育委員の定数に関する規則です。6ページは三鷹市社会教育委員会議規則でございます。
 廃止する理由につきましては、2つあった規則を新たに1つの規則としてまとめまして、見出しを追加するなど文言の整理をいたしまして、それぞれ新しい規則の中に規定を設けることによるものでございます。
 また、以前に一般市民という表現につきまして委員さんからご質問がございましたけれども、三鷹市におきましては、「三鷹市市民会議、審議会等の設置及び委員の選任に関する基準」等によって、委員の選任に当たりましては市民の幅広い参加を保証していく観点から原則として公募枠を設けているわけでございますが、この市民の公募枠選出区分を一般市民として表現したものでございます。社会教育会館条例や、図書館協議会条例等でも一般市民と既に規定されておりまして、社会教育委員条例の規則等におきましても、学校教育や社会教育の専門家や学識経験者などの専門職以外の市民の方という意味で一般市民と表現させていただいたものでございます。説明は以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 以上で提案理由の説明を終わりました。委員の皆さんのご質疑をお願いいたします。条例改正があって、それを受けての規則改正ですね。

古谷生涯学習課長

 そうでございます。

貝ノ瀬委員長

 よろしいですね。ご質問、ご意見等がなければ、採決いたします。
 議議案第14号 三鷹市社会教育委員条例施行規則の制定については、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第3 教育長報告

貝ノ瀬委員長

 引き続き日程第3 教育長報告に入ります。報告をお願いします。高部教育長。

高部教育長

 私からは、お手元に配付しました予算審査特別委員会の審査報告書についてご報告します。三鷹市の一般会計予算についてはさきの第1回市議会定例会、最終日3月28日に賛成多数で可決されたところでございますけれども、附帯意見がつけられておりますので、教育費にかかる部分についてご報告したいと思います。お手元の3月28日付けの文章の6ページをごらんいただきたいと思います。
 6ページ中ほど第10款、教育費でございます。項目は2つございまして、1番目は、小学校の通学区域再編に当たっては、中長期的な児童数の増減を事前にシミュレーションし、的確な対応を図ることでございます。2番目は、大沢総合グラウンドについては、ナイター照明設備設置に向け調査・検討を行うことということで、これが予算可決に当たっての附帯意見でございます。
 1つ目については先ほど事業計画の中でもご議論いただきましたけれども、マンションの建設などによりまして普通教室が不足している地域がございます。これについてプロジェクトチームで検討を重ねましたので、一定の方向をまとめて、今後その方針を立てて順次予算化等の対応をしていくということで、また時宜を捉えて教育委員会の中でもご報告したいと思います。
 2つ目の大沢総合グラウンドの件につきましては、かねてから夜間利用の要望がございましたが、付近の国立天文台への影響があるということで検討が進んでおりませんでした。実際、天文台での現行業務、観測等、具体的な調査、協議を行いながら、設置の可能性についても検討していきたいと考えております。
 その他、反対討論、賛成討論の部分がございますけれども、参考にしていただければと思います。私からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 部長のほうは、特に、ありますか。

山口教育部長

 私から1件ございます。お手元に資料をお配りしてございますけれども、平成26年4月1日付けの教育委員会所管職員の人事異動でございます。資料につきまして、市全体では大変人数も多くございましたので、教育委員会分のみを抜粋してお配りいたしました。
 さきに臨時会でご協議をいただきました管理職職員の異動も含めまして、今回は教育委員会から市長部局等へ転出した職員が13人。市長部局から教育委員会に転入した職員が7人。新規の採用の職員が、一般事務2人と栄養士3人の計5人でございました。なお、3月31日付けで退職した所管職員は7人でございました。以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 では各課からいきましょうか。総務課からいきましょう。

秋山総務課長

 それではご報告させていただきます。11ページ、12ページ、総務課の庶務係関係でございます。
 まず初めに11ページですが、3月11日から4月6日までの行事実績でございます。記載のとおりでございますけれども、年度がわりの時期でございまして、今部長からもありましたとおり、3月31日に退職発令、4月1日に人事異動等の発令を行ったところでございます。
 右側、12ページの行事予定ですけれども、今週の木曜日、10日になりますが、東京都庁におきまして平成26年度教育施策連絡協議会が開催される予定でございます。
 それから13日の日曜日ですけれども、今年度最初の「みたかの教育」を発行いたします。本日まだ製作中でございまして、ゲラがご用意できておりませんけれども、内容は平成26年度の基本方針と3月に議会で可決されました予算の概要などを中心に、教育委員会の活動実績なども掲載しております。なお、教育委員のコラムは今回岡委員にお願いしてございます。
 ページをおめくりいただきまして13ページ、14ページですけれども、教育センター及び施設係関係の予定と実績でございます。記載のとおりでございますけれども、市立第三小学校の建替工事につきましては、2月にありました降雪の影響により校庭の工事等に若干のおくれが生じておりましたけれども、3月末に完了いたしましたのでご報告いたします。
 右側14ページには平成26年度、今年度予定しております主な学校施設関係の工事の概要を掲載しております。一番下ですけれども、教育センターでは今年度も科学発明教室を開催しますが、例年通りこの後参加者の募集を始めるところでございます。総務課からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 学務課、お願いします。

高松学務課長

 15ページ、16ページになります。まず15ページの実績ですけれども、例年同様、4月3日、2行目に学級編制届報告とございます。4月3日に学級編制届の報告を東京都に行いました。こちらは4月1日付けの児童・生徒数についての報告になります。
 内容ですけれども、速報で出ておりますので口頭ですがお知らせさせていただきます。小学校では全体の児童数が8,002人です。学級数、通常級ですけれども251学級となっております。昨年の4月1日に比べまして小学校、児童数が136人増、学級数につきましては2学級の増となっております。
 続きまして中学校ですけれども、中学校全体で生徒数が3,211人、学級数が、こちらも同じく通常級ですけれども90学級となっております。生徒数ですが、昨年4月1日と比べまして1人の増、学級数につきましては2学級の減となっております。
 小学校・中学校の合計ですけれども、児童・生徒数全体で1万1,213人、昨年4月1日と比べまして137人の増になっております。学級数につきましてはプラスマイナスゼロでございます。小学校1年生につきましては児童数35人を基準としまして学級編制を行っております。小学校2年生につきましては東京都の35人学級対応の教員加配がございますので、実質的に35人の学級編制が可能となっておりまして、これによりまして一小、二小、南浦小、中原小、井口小の5校が小学校2年生につきまして35人基準で学級編制を行っております。さらに中学校1年生につきましても、東京都が1学級35人基準で教員の加配を行っております。こちらも40人基準よりも学級数が増える場合には教員の加配がありまして、二中、五中、六中、七中の4校の1年生が該当しております。このうち六中につきましては35人基準で学級編制を行っておりますけれども、二中、五中、七中の3校につきましては35人基準による学級編制ではなく、加配教員をチーム・ティーチングに当てる方法を選択しているところでございます。今後正式な学級編制につきましては、本日4月7日付けの児童・生徒数につきまして、右側16ページに記載しておりますけれども、4月9日に学級編制都基準学級数の報告を東京都に行いまして最終的な学級編制になります。
 そのほかにつきましては記載のとおりでございます。学務課からは以上です。

山口教育部長

 今、生徒数をご報告申し上げましたが、学務課長の話にもありましたとおりまだ経過途中の数字でございます。これから確定に向けて、今日付けということでございますので、数字自体は未確定の数字でございます。そのようにご理解いただければと思います。

貝ノ瀬委員長

 指導課、お願いします。

川崎指導課長

 17ページ、18ページをごらんください。行事実績ですが、3月20日、中学校、3月25日、小学校の卒業式にはご多用の中ご臨席を賜りありがとうございました。実績につきましては記載のとおりでございます。
 行事予定につきましてですが、本日小学校の入学式に引き続き、明日が中学校の入学式となります。また4月21日から5月16日の期間で三鷹市の学習到達度調査を実施していきます。それから4月22日に全国の学力・学習状況調査を実施することになっております。それ以外につきましては記載のとおりでございます。

貝ノ瀬委員長

 生涯学習課、お願いします。

古谷生涯学習課長

 生涯学習課は19ページ、20ページをお開きください。19ページ、行事実績でございますが、3月13日、14日とボランティアスキルアップ講座ということで、「民具のお手入れ講座」を大沢の里水車経営農家で実施したものでございます。民具や文化財を、市民の協力を得て今後保存等を図っていきたいと考えているところでございます。
 20ページ、予定でございますが、4月10日にPTA連合会の常務理事会、また三鷹市芸術文化協会の総会を実施する予定でございます。生涯学習課からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 スポーツ振興課、お願いします。

中森スポーツ振興課長

 21ページ、22ページをごらんください。21ページが4月6日までの実績でございます。これは記載のとおりでございます。22ページ、予定でございますが、4月8日、明日、スポーツ推進委員の委嘱式と第1回の会議を行います。それから、体育協会の評議員会、が、24日にございます。
 机の上に配付させていただきましたみたかスポーツインフォメーション、毎年度つくっているものでございますが、2014年度版ができましたのでご報告いたします。全体で2,000部を印刷いたしました。三鷹市のスポーツに関するイベントですとか施設の案内等を記載したものでございます。これは公共施設等に置くほか、各小・中学校のクラス、1学級に1部ずつお配りする形で情報の提供をしているところでございます。
 もう一つ、口頭でございますけれども、1つ施設が使用終了になるということでご案内させていただきたいと思います。その施設は北野にございます北野スポーツ広場でございますが、外環道路の工事の進捗に伴いまして5月末で使用を終了いたします。これについては利用団体や体育協会にご報告したほか、広報やホームページ等でご案内して周知したところでございます。私からは以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 社会教育会館、お願いします。

新名社会教育会館長

 社会教育会館でございます。23ページ及び24ページをごらんください。23ページの実績につきましては、私どもの社会教育会館の市民大学事業を初めとする25年度の事業がつつがなく完了したことを記載しております。
 24ページの予定でございます。こちらのほうは、先ほど総務課から「みたかの教育」の4月13日号の説明もありましたが、こちらの1つの面を使って新年度の市民大学事業の当初募集をさせていただくということでございます。広報につきましては「みたかの教育」だけにとどまらず、ホームページ、あるいは私ども総合コース等で市民の企画委員さんもおりまして、その方々がチラシを最寄りに配っていただくようなこともしております。社会教育会館は以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 図書館、お願いします。

宇山三鷹図書館長

 図書館は25ページと26ページです。実績ですが、3月23日に南部図書館みんなみのオープニングイベントとして最後になります「アフリカの本と子どもたち」という講演会がございました。50人ほどの方がお見えになり、盛況でした。予定ですが、4月9日から23日がみたか子ども読書フェアということで、子ども読書の日に関連したフェアを行っております。それから19日に、「みたかとしょかん図書部!キックオフミーティング」とありますけれども、これは中学生・高校生を中心としたヤングアダルトの世代の自主的な交流の場という形で今年度から新たに実施するものです。各校に募集をかけておりまして、まだ人数は少ないですけれども、一部ICUの学生ボランティア等も入った形で運営をして、昨年から実施しているポップコンテストですとか、50周年の記念事業などにも企画から参加してもらおうと考えております。
 それから記載はございませんが、4月1日から三鷹図書館本館で防犯カメラが稼働を始めています。カメラ6台を設置いたしました。三鷹市防犯カメラの設置及び運用に関する条例施行規則に基づきまして三鷹市長宛に設置者として届け出をしました。そのほか個人情報保護条例上の個人情報の保管ということになりますので、ハードディスクに1週間程度画像をためておきますけれども、三鷹市長に保管届を提出し、個人情報の保管について告示を行うという形でお知らせして、4月1日から運用を開始しました。以上です。

貝ノ瀬委員長

 以上で報告が終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。

岡委員

 市民駅伝ですけれども、今年度記念大会ということですが、いつもの駅伝大会とどこか違いますか。

中森スポーツ振興課長

 内容的には変わりませんが、記念大会という冠をつけて実施する予定です。コース等は決まってはいるのですけれども、市役所のスタート・ゴールをどうするかなど、詳細についてこれから実行委員会で決めていきたいと思っております。

岡委員

 わかりました。

貝ノ瀬委員長

 ほかにどうですか。
 それでは日程第3 教育長報告を終わります。
 以上をもちまして、平成26年第4回教育委員会定例会を閉会いたします。お疲れさまでした。

午後 4時41分 閉会

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る