ここから本文です

平成25年第5回教育委員会定例会会議録(2)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2013年10月2日 最終更新日:2013年10月3日

平成25年第5回教育委員会定例会会議録

日程第7 教育長報告

貝ノ瀬委員長

 引き続き、日程第7 教育長報告に入ります。報告をお願いします。

高部教育長

 それでは私のほうから2点、ご報告をさせていただきます。
 1つは、体罰に関します調査結果でございます。ことしの2月に全国的な実態調査がございまして、児童、生徒へのアンケート、あるいは教職員への聞き取り調査を行い、その後、事情聴取などを行ってまとめたところでございます。その結果、三鷹市におきましては体罰が2件、小学校1件、中学校1件でございました。また、体罰には至らないけれども、不適切な指導が3件、これはいずれも中学校ですけれども、ございました。非常に遺憾なことだというふうに捉えております。
 これらについては、いずれも当該児童生徒及び保護者への謝罪、あるいは当該教員に対します注意措置。東京都への処分には該当しないということで、市教委レベルでの口頭注意措置を行っているところでございます。
 また、5月1日の校長会におきましては、体罰の根絶を図るように文書でも周知するとともに、教員みずからが適切な指導方法、あるいは教員の倫理観について考え、自覚を持つような取り組みを指導しているところでございます。
 さらに、各学校におきましては、保護者会、あるいはコミュニティ・スクール委員会の中で、学校における今後の体罰根絶に向けての取り組みを説明しているところでございます。詳しいことにつきましては、後ほど指導課からご説明いたします。
 もう1点でございます。お手元に資料としてお配りしています西アフリカからの三鷹市のコミュニティ・スクールの視察ということでございます。これは国際協力機構、JICAが進めております「みんなの学校プロジェクト」の一環でございまして、JICAから委託を受けたICUが研修を行う中で、5月13日から25日まで、西アフリカのフランス語圏の3カ国、ブルキナファソ共和国、ニジェール共和国、セネガル共和国の3カ国から、それぞれ事務次官級を含みます20名の研究員の方が視察に訪れるということでございます。
 三鷹市の日程は実質4日間ということでございまして、5月15日には国際シンポジウムということで、貝ノ瀬委員長のほうに出席をお願いしております。
 また、学校視察につきましては、5月16日におおさわ学園の大沢台小学校、それから5月17日ににしみたか学園の第二小学校の視察が予定されております。
 最終日の5月21日に教育センターで私、教育長の講話と、まとめの質疑が予定されているところでございます。
 住民参加型の学校運営の活性化モデルということで、三鷹市、日本の例を参考にしたいということでございますので、丁寧な説明をしたいというふうに思っております。
 以上です。

貝ノ瀬委員長

 では、部長や各課からお願いします。

山口教育部長

 私から1点だけご報告をさせていただきたいと思います。
 前回、第4回の教育委員会定例会でご説明をさせていただきました、「基本方針と事業計画」でございます。前回、2点ほどご指摘、ご意見をいただきましたので、この修正点についてご説明をさせていただきたいと思います。
 お手元に配布しております「基本方針と事業計画」の10ページをご覧いただければと思います。学校教育の中の目標3、その中の1ということで、学園長・校長の学校経営ビジョンに基づく特色ある学園・学校づくりの推進という中の事業計画、このうちの3番目に当たりますが、この部分が24年度の表現が非常にわかりづらいということと、学校の危機管理への備えという意味で、新たに、一番下になりますが、学校リスクマネジメント研修の充実という文言を追加させていただいたところでございます。
 それと、26ページをご覧いただきたいと思います。こちらは生涯学習の中の目標4、そのうちの5ということで、体育施設の円滑な運営と維持管理の充実という中身の事業計画の4番目に当たります。武蔵野の森総合スポーツ施設、あるいは井の頭恩賜公園、こちらは東京都の施設でございますので、新たに末尾に「東京都との連携」という文言を追加させていただいたところでございます。
 私からは以上です。

秋山総務課長

 それでは報告をさせていただきます。総務課でございます。
 23ページをお開きください。初めに、4月8日から5月9日までの行事実績でございます。4月は年度初めということもございまして、教育長会等に関する会議などが数多く開催されております。4月10日には東京都市教育長会の定例会総会等が開催されまして、高部教育長が出席されました。
 なお、高部教育長は、昨年度務められていました教育長会の幹事の任期が満了いたしまして、今年度は新たに企画委員会委員に就任されております。
 4月12日です。東京都庁におきまして、平成25年度教育施策連絡会が開催されました。貝ノ瀬委員長、岡委員、高部教育長にご出席をいただきました。ありがとうございました。
 なお、内容といたしましては、平成25年度の主要施策の概要ということで、東京都の比留間教育長より、第3次となります東京都教育ビジョンについての説明があったほか、都の教育委員や、区、市の教育長らが登壇しての学力向上に関するパネルディスカッションなどが行われたところでございます。
 4月14日でございますが、今年度最初の「みたかの教育」を発行いたしました。既にお読みいただいているものとは思いますけれども、参考のため、本日、席上でご配付をさせていただいております。
 また、記載はしてございませんけれども、5月1日から、ことしもクールビズということで、ノーネクタイ、ノー上着での執務をさせていただいております。ことしも10月31日までの実施となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 その他につきましては、記載のとおりでございます。
 次に、24ページに参ります。5月10日から31日までの行事予定でございます。
 5月23日に東京都市町村教育委員会連合会の定期総会が東京自治会館にて開催される予定となってございます。こちらには岡委員にご出席いただく予定となってございます。どうぞよろしくお願いいたします。
 それから、5月26日、これは日曜日ですけれども、長野県の川上村におきまして、第41回となります信州川上郷山菜まつりが開催されます。例年のことではございますけれども、山菜を中心とした料理や手打ちそばなど郷土の料理が楽しめるほか、歌謡ショーなども開催される、村を挙げての一大イベントとなっておりまして、毎年多くの来場者がある盛況なお祭りになっているというふうに聞いておるところでございます。
 それから、最後ですけれども、5月29日には第6回の教育委員会定例会を予定してございます。月内二度目の開催となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 その他につきましては、記載のとおりでございます。私からは以上でございます。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 教育センター、施設関係です。資料のほうは25ページ、26ページとなります。内容としては記載のとおりですが、2点ご説明いたします。
 まず、26ページの真ん中辺に記載があります公立学校施設台帳提出という案件です。学校の大規模な改修や維持管理、これは大変お金がかかりますので、国の補助金をいただいています。こういった補助を、大規模改修の際の国の側で三鷹の学校の状況を把握するための一番基本的な台帳になるものです。夏ごろに全国の集計結果が集約される予定です。
 もう1点が、25ページの中段、空間放射線の測定です。こちらはA3の紙を配付してございます。5月1日の毎月行っています定点測定、それから、今週になりまして残りの学校の測定を行いました。その集計を一覧にしてございます。
 内容のほうは、個々のデータはこのとおりですが、全体としては特に特徴的なことはなくて、震災の前に近い状態、この関東地方の平均的な空間放射線量というような傾向が見えます。
 参考として、裏側に、昨年11月に行いました測定結果もつけてございます。こちらと比較してもらうと、ほぼ変わらない状態で推移していることが確認できるかなと思います。
 教育センターと施設関係については以上となります。

内野学務課長

 それでは学務課、27ページ、28ページをご覧ください。
 まず、左側の実績です。一番上の4月10日、学級編制基準、4月7日現在の報告をしてまいりました。前回の委員会で報告しました4月1日付の報告に比べまして、4月7日、これが最終的な学級編制の基準になりますが、小学校で学級数が1つ増になりました。小学校全体の児童数では7,889人、クラス数が250クラス。前回4月1日に報告したときが249でしたので、1学級多くなっています。これは南浦小の6年生が4月1日から7日の間に1人ふえまして、80人だったところが81人になりまして、3学級になったというものでございます。
 中学校のほうは、学級数の増減はありませんで、92学級のままでございます。
 小・中学校の合計の児童、生徒数は1万1,107人。こちらのほうは昨年の4月7日に比べまして5人の増。342学級が合計になっております。普通学級ですけれども、こちらのクラス数は3クラスの減となっております。
 こちらのほうは以上です。そのほかについては記載のとおりでございます。
 28ページ、予定のほうでございます。5月14日に就学支援説明会とあります。こちらのほうは26年度、来年度に入学するお子さんの保護者向けの就学相談の流れなどを説明する会でございます。主にハピネスに通っていらっしゃるお子さんをお持ちの保護者の方が中心になるものでございます。
 それから、21日には幼・保・小連携推進委員会、これは毎年年度初めに1回行っておりますので、こちらのほうを開催する予定になっております。
 学務課は以上でございます。

川崎指導課長

 29ページ、30ページをご覧ください。29ページ、行事実績等報告をさせていただきます。
 4月19日に今年度最初の学園長会議が開かれました。また、22日には小・中一貫コーディネーター研修ということで、各学園のコーディネーターの教員を集めて、コーディネートしていく役割について、また使命についての研修を行い理解を深めたところです。
 4月24日ですが、全小学校6年生、全中学校3年生を対象とした国語、算数・数学と質問紙からなる調査のほうを全国学力・学習状況調査を実施いたしました。この結果については夏ごろに判明するといわれております。
 また、三鷹市学習到達度調査ですが、中学校は5月1日に、小学校は4月26日から5月8日にかけて実施いたしました。小学校は国語、算数と意識調査、中学校は国語、算数、英語と意識調査という形になります。これも夏までに計算が返ってきて、そのあと、分析になります。
 その他につきましては記載のとおりでございます。
 30ページのほうをご覧ください。行事予定等報告でございます。5月10日から6月7日まで、みたか学校ボランティア養成講座「算数“分かる/わかる”教室」が実施されます。
 また、あす11日からみたか教師力養成講座が開始されます。今度、新規にこのみたか教師力養成講座に応募した者が18名、適性検査、面接等を行いまして15名が合格し、これまでの継続者7名と合わせて22名、8月31日まで、今後の講座がスタートいたします。
 なお、平成25年度の市の小・中学校の教育課程の編成状況について、宮城統括指導主事より説明させていただきます。

宮城指導課統括指導主事

 私からは、平成25年度の各学校の教育課程についてご報告をさせていただきます。
 今お配りしたのが、その教育課程の届け出の書類ということになります。この教育課程というのは、学校教育の目的ですとか、目標を達成するために、学習指導要領に基づいた各学校の教育の内容を児童、生徒の発達段階に応じて、授業時数との関連等も含めて総合的に組織した学校の教育計画を指します。
 平成25年度の教育課程編成に関しましては、新しい教育ビジョンを踏まえて、学園の課題ですとか、学園の教育計画に基づいて、3校ないしは4校で、より一貫した教育課程を編成するように指導課としては指導してまいりました。
 各学校の教育課程届は、今お配りしたものになります。それの内容について、ダイジェストでまとめたものを別紙で資料としてお渡ししてございます。
 この教育課程届には、教育目標、教育目標を達成するための基本方針、それから指導の重点、学年別の授業日数ですとか授業時数の配当、それから学校行事の予定、計画が記載されています。冊子になっておりますものをごらんいただきますと、学園の教育計画が筆頭にあるかと思いますが、その次に出てくる第1表から第4表まで、肩に番号が振られている資料が、その計画書に当たります。
 この1表から4表までの届け出に加えまして、補助資料として、大変細かい、各学校の教育課程の詳細について記載した資料が添付されています。内容としては、具体的な週の時程表ですとか、各教科、人権教育、道徳、総合的な学習の時間、特別活動、進路指導、性教育、避難訓練、安全指導といった、さまざまな年間の計画等について全体計画、それから指導計画等が添付されています。
 A4判1枚でダイジェストとしてお配りしているものは、特には第2表、第3表の主な内容を整理したものになります。そちらに関して補足の説明をいたします。
 まず小・中学校に共通する項目からご説明いたします。安全指導や避難訓練につきましては、これまでも月1回以上実施するよう指導してきております。25年度につきましては、安全指導に関しましては月2回実施する学校が1校だけあります。それ以外の学校は、夏休みの8月を除いて月1回の実施。したがって、年間11回実施の計画です。
 避難訓練につきましても、月に2回実施することになっている学校が2校ありますので、こちら年間11回が20校、それから年間12回実施する学校が2校ということになっています。
 小学校につきましては、始業式、入学式、これは小中で既に実施済みですけれども、この先、修了式につきましては3月24日、卒業式は3月25日に全小学校で実施いたします。
 道徳の時間につきましては、学習指導要領に示されている標準時数に基づいて、小学校第1学年が年間で34時間、第2学年から第6学年までが35時間で届けられています。
 学級活動につきましても、同様に第1学年が34時間、第2学年以上が35時間で届けられています。
 ちなみに、年間の授業日数ですが、こちらは198日から206日までという若干の幅がございます。小学校の場合、基準となる学年が第5学年、第6学年ということになります。第1学年から第4学年までは、卒業式には出席をいたしませんので、1日、授業日数、登校日が少なくなります。それ以外、学校によっては振替の休業日を設定しない土曜日の学校公開を実施していたり、あとは開校記念日ですとか都民の日を授業日としたりするなどの工夫によって、授業日数が異なっております。
 小学校クラブ活動につきましては、学習指導要領では実は標準時数は示されておりませんが、年間、学期ごと、月ごとに適切な時数を充てるものとするという規定がございます。本市の指導課といたしましては、年間で14回程度のクラブ活動を実施するように指導してきております。
 通常の授業ですと、45分間で1コマとしておりますが、クラブ活動につきましては、学校によって50分ですとか60分というロングの枠で行っているところもあります。25年度につきましては、13回から、多いところで18回計画されております。
 続いて中学校です。修了式、卒業式につきましては、小学校と同様に、こちらは全校で同じ日に実施しております。卒業式については、25年度は3月20日になります。修了式につきましては3月25日です。
 道徳や学級活動につきましては、小学校同様、それぞれ標準時数に従った計画がされております。1学年から3学年まで、いずれも35時間ということになります。
 年間の授業日数につきましては、中学校の場合には第2学年が基準になります。3学年は卒業式が修了式よりも早くなりますので、中学校第3学年は第2学年よりも2日間少なくなります。第1学年は入学式が始業式よりも1日ずれますので、第2学年と比べて授業日数が1日少なくなります。
 中学校につきましては、平成24年度から、新学習指導要領の完全実施に合わせて、十分な授業時数を確保するという趣旨で、夏季休業日の最後の5日間程度を授業日とすることを認めております。今年度、25年度につきましても、8月26日から30日までの5日間、夏季休業日に関しましては、中学校7校全校が授業日として設定しておりますので、その関係で、授業日数が小学校と比べて多くなっているという結果になっております。
 私からの教育課程の説明は以上になります。

川崎指導課長

 その他につきましては、記載のとおりでございます。指導課からは以上です。

古谷生涯学習課長

 生涯学習課は31ページ、32ページをお開きください。
 まず、31ページ、実績でございます。4月11日、芸術文化協会の総会が行われました。本年度は市民文化祭60周年、芸術文化協会設立40周年ということで、周年年度に当たる年となっておりまして、それに向けた事業計画が確認、承認されたところでございます。
 また、5月9日に、各小・中学校22校の担当者にお集まりいただきまして、家庭教育学級担当者会議を開催したところでございます。
 32ページの予定をご覧ください。5月27日から30日にかけまして、市民文化祭の一環としまして、花季さつき展が市役所本庁舎ロビーのほうで行われる予定です。また、31日には公立学校PTA連合会理事総会がございます。
 その他、お手元に第41回市民コンサートのチラシをお配りしております。まだ今回の予定の報告に入っておりませんけれども、6月9日、日曜日に三鷹市芸術文化センター、風のホールで、三鷹市と三鷹市教育委員会の主催で実施するコンサートの事業でございます。中身につきましては、基本的に歌劇を中心とした内容ということになっております。演奏は三鷹市管弦楽団が行う予定となっております。
 生涯学習課からは以上でございます。

中森スポーツ振興課長

 スポーツ振興課の報告をいたします。33ページ、34ページをご覧ください。33ページが、4月8日から5月9日までの報告でございます。この時期はまだ具体的な行事が始まっておらず、スポーツ推進委員、体育協会に関する会議等が中心になってございます。4月25日には体育協会評議員会ということで、総会でございますが、行われまして、会長は留任でございますが、副会長、理事長の交代がございました。
 34ページ、5月10日から5月31日までの行事予定でございます。5月になりますと各種行事が始まりました。
 申しわけございません。1点だけ訂正をお願いしたいのですが、5月12日、都民大会開会式という行事がございます。これは体育協会から22のスポーツ競技団体が出るものでございますが、会場が第一体育館となってございますが、これは東京体育館の誤りでございまして、申しわけございません。東京体育館に訂正をお願いしたいと思います。
 それから、5月17日がスポーツ推進審議会、先ほどご審議いただきまして、審議会の委員については可決いたしました。皆様方で体育協会の補助金の交付について、それからスポーツ推進計画2022(仮称)の今後の動きについての話し合い、今後の予定の確認、こういったものを行っていきたいと思っております。
 また、こちらの表にはございませんけれども、お手元に「みたかスポーツインフォメーション」というパンフレットをお配りしております。2013年度版ということで、4月中旬に今年度版のインフォメーションを作成いたしました。2,000部印刷いたしまして、各公共施設ですとか、体育館等のスポーツ窓口、それから学校にも各クラス1部ずつという形で配布させていただいております。どうぞご活用いただければと思っております。
 スポーツ振興課からは以上でございます。

荒川国体推進室長

 国体推進室でございます。35、36ページになります。
 行事実績でございますけれども、前月に引き続きポスター等デザイン巡回展を行いました。市役所及び公会堂さんさん館で開催いたしました。
 それから、記載はございませんけれども、まちづくり三鷹のご協力をいただきまして、スポーツ祭東京が終了します10月14日まで、産業プラザの1階において、作品の数は少ないんですけれども、受賞作品展を行っております。
 また、ポスターと同じデザインのクリアホルダーを作成して、イベント等で配布しております。お手元にもお配りしておりますので、ご活用いただければと思います。
 それから、4月19日、今年度の実行委員会総会、常任委員会を開催いたしました。開催総合実施計画書の改訂や、今年度の事業計画、予算などをご審議いただいたところでございます。
 36ページ、行事予定でございますが、5月13日よりデモスポ行事のパドルテニス教室を開催いたします。全5回の教室を2コース開催する予定でございます。
 それから、26日には第13回全国障害者スポーツ大会アーチェリー競技のリハーサル大会、こちらを東京都の障害者スポーツ大会アーチェリー競技との併催という形で行われます。お手元にご案内状があるかと思います。9時40分から開始式、続いて10時15分から競技が行われます。競技は全2ラウンドで行われまして、途中、お昼の休憩が入ります。最後に、3時10分から表彰式・閉会式を行います。
 今回のリハーサル大会ですけれども、特に運営のリハーサルを中心に行うということで、昨年、国体リハーサル大会では売店、おもてなしコーナーなどをご用意しましたが、そういったものは今回はございません。
 また、開会式後、10時ごろから、市内の小学校の子ども会のダンスグループによるユリートダンスの披露を予定しております。もし、お時間がございましたら、ご来場いただければというふうに考えておりますので、よろしくお願いします。
 その他につきましては、記載のとおりでございます。

新名社会教育会館長

 社会教育会館は、37ページ及び38ページでございます。
 まず、実績でございますが、私どものメーン事業であります市民大学事業の年度当初の受講生募集を行いまして、結果としましては、すべてのコースで定員を上回るご応募をいただきまして、抽選により受講生を決定させていただいたところです。
 引き続き、予定のほうでございますが、今申し上げたとおり、市民大学事業のほうの各コースが、来週からになりますが、順次、開講及び開苑をしていくということの記載をしております。
 社会教育会館は以上でございます。

宇山三鷹図書館長

 図書館は39ページ、40ページです。
 まず、実績ですが、4月10日から24日をみたか子ども読書フェアという位置づけをしまして、子ども読書の日を中心にさまざまな取り組みをしました。4月に全小学生に向けて配布しました推薦図書のリストに掲載された図書の展示ですとか貸し出し、そしておはなし会等を行いました。
 それから、18日と25日に、三鷹市文庫連絡会と共催で、児童文学作家の齋藤惇夫さんの講演会を行いました。福音館書店というところで児童書の編集の中心になっていた方で、日本の児童文学を育ててきた方です。両日とも、ボランティア活動をなさっているような方たちを中心に100人以上の方が集まって、熱心に聞いておられました。
 予定ですが、5月19日と22日に南部図書館の説明会を、地元の新川団地の集会施設で行う予定にしております。こちらは、施設の内容や運営等についてご紹介するとともに、あわせて、南部図書館のサポーターになってくださるようなボランティアの方を募集したいということで考えておりまして、準備段階の図書の搬入ですとか、テラスの花壇のお手入れなどを、楽しみながらお手伝いいただいて、盛り上げていきたいというふうに考えております。
 それから、31日に、学校で読み聞かせなどを行うボランティアの方たちを対象にした読み聞かせの講座を行う予定です。
 図書館は以上です。

平成25年第5回教育委員会定例会会議録(3)へ続く

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る