ここから本文です
三鷹市にお引越しされたかたへ
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2018年1月1日 最終更新日:2018年1月1日
妊婦健康診査
都内から転入されたかたは、都内の医療機関で受診の場合、前居住地で発行された妊婦健診票を使用できます。
都外から転入されたかたは、妊婦健診票の交換が必要になります。妊婦健診票の交換は健康推進課でのみ行います。
ゆりかご面接
妊婦さんを対象に助産師等が面接を行っています。
面接時間は30分から1時間程度です。
健康推進課までお電話でご予約ください。
新生児訪問
赤ちゃんが生まれたご家庭に助産師等が訪問します。
健康推進課までお電話でお申し込みください。
乳幼児の健康診査
転入時に下記添付ファイルにある予防接種・健診連絡票を提出してください。(連絡票は健康推進課や市民課の窓口のほか、各市政窓口にも置いてあります。)
未受診の健診がある場合には、連絡票をもとに健診票を送付します。
未成年(主に乳幼児)の予防接種
転入時に下記添付ファイルにある予防接種・健診連絡票を提出してください。(連絡票は健康推進課や市民課の窓口のほか、各市政窓口にも置いてあります。)
未接種のワクチンがある場合には、連絡票をもとに予診票を送付します。
※予防接種のワクチンによっては、20歳未満まで公費接種できるものもあります。接種機会を逃さないためにも、乳幼児だけでなく、未成年のかたも連絡票の提出にご協力ください。
予防接種のスケジュール管理をより簡単に
市では、未成年(主に乳幼児)の年齢や月齢に適した予防接種のスケジュールを自動作成する機能などを備えた、母子保健モバイルサービス「ゆりかご・スマイル」を提供しています。子育て世代のかたは是非ご活用ください。詳細は下記の関連リンクをご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-1151(内線:4222~4228)
ファクス:0422-46-4827
予防接種についてのお問い合わせ:保健総務係(内線4202~4204)