ここから本文です

市民センター周辺地区整備に関する検討委員会報告書

作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課

公開日:2011年1月16日 最終更新日:2013年3月21日

「市民センター周辺地区整備に関する検討委員会報告書」が市に提出されました。

平成22年12月24日(金曜日)に、市民センター周辺地区整備に関する検討委員会の角田委員長、清水副委員長から市長に「市民センター周辺地区整備に関する検討委員会報告書」が手渡されました。

画像:市長へ報告書を手渡す角田委員長と清水副委員長(拡大画像へのリンク)

市長へ報告書を手渡す角田委員長と清水副委員長

(画像クリックで拡大 39KB)

市民センター周辺地区整備に関する検討委員会

市では、平成22年3月に策定した市民センター周辺地区整備基本プランを踏まえ、基本設計を進めていくに当たり、広く意見・要望を把握し、施設計画に反映していくため、平成22年5月に市民センター周辺地区整備に関する検討委員会(以下「検討委員会」という。)を設置し、平成22年5月~12月に計5回の委員会を開催しました。検討委員会は、関係団体及び審議会等の代表者、公募等の市民15人で構成され、配置、平面プラン等の施設計画、管理運営の方向性について検討が行われました。
また、検討にあたっては、各委員が所属する関係団体等に情報提供を行うとともに、関係団体等での検討状況を検討委員会にフィードバックすることにより、多元的・多層的に意見や要望等を把握することとしました。

報告書の内容

検討委員会では、ゾーニング図や施設規模などのハード面、施設機能の連携や集約化の効果などのソフト面について、多くの意見が出され、活発な議論が行われました。「市民センター周辺地区整備に関する検討委員会報告書」はその内容についてとりまとめられています。
とりまとめにあたっては、検討委員会での質問や疑問などを除き、委員の意見や要望を具体的に記載するとともに、重複する意見をまとめ整理されています。また、複数の視点からの意見があった場合は、両論が併記されています。

報告書目次

はじめに

1 市民センター周辺地区整備に関する検討委員会
(1)役割
(2)開催状況
(3)検討委員会報告書の位置付け

2 検討委員会での主な意見
(1)施設整備の目標
(2)施設機能の連携と集約化の効果
(3)施設の将来像
(4)市民センター周辺地区整備に関するゾーニング
(5)管理運営の方向性

3 委員報告資料
(1)スポーツ振興審議会(第2回検討委員会資料)
(2)公民館運営審議会(第2回検討委員会資料)
(3)体育指導委員協議会(第3回検討委員会資料)
(4)社会福祉協議会(第3回検討委員会資料)
(5)三鷹市医師会(第3回検討委員会資料)
(6)公民館運営審議会(第3回検討委員会)
(7)社会福祉協議会(第5回検討委員会資料)
(8)社会教育会館利用者連絡会(第5回検討委員会資料)

4 参考資料
(1)市民センター周辺地区整備に関する検討委員会設置要綱
(2)市民センター周辺地区整備に関する検討委員会委員名簿等
(3)「市民センター周辺地区整備基本プラン」の概要
(4)施設計画の特徴と施設規模
(5)市民センター周辺地区整備におけるゾーニング
(6)防災拠点の役割等について
(7)管理運営の方向性

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 芸術文化課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861 
ファクス:0422-29-9040

芸術文化課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る