ここから本文です

ヤマガラ(山雀)シジュウカラ科

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2010年11月15日 最終更新日:2023年6月5日

画像:ヤマガラの写真(拡大画像へのリンク)

ヤマガラ

(画像クリックで拡大 28KB)

おみくじをひく小鳥

 ヤマガラは全長14cm、シジュウカラとほぼ同じくらいの大きさの可愛らしい小鳥です。秋から冬にかけての寒い時期には、他のカラ類(シジュウカラ、ヒガラ、コガラなど)やエナガ、キツツキの仲間のコゲラなどと混群(こんぐん)*1をつくります。この混群の中で、他の鳥が白や黒などを基調とした色合いなのに対し、ヤマガラは背中とおなかの部分の赤褐色なのでよく目立ちます。鳴き声は、シジュウカラと比べるとのんびりとしたテンポで、ツーツーピー、ツーツーピーなどとさえずります。小さな昆虫やクモなどを木の幹の隙間などから探しながら食べ、機敏に飛び回りながら移動していきます。

 全国各地の平地から低山に分布していますが、特に、関東より南に分布するカシやシイなどの常緑広葉樹林に多く見られます。これらの樹木の実(ドングリ)も好物で、実りの秋には両足で器用に押さえ、堅い果皮を頑丈な嘴(くちばし)で割って上手に食べる様子を見かけます。このような器用な動きや、あまり人おじしない習性を生かし、江戸時代ごろからヤマガラに芸をさせることが流行し、1980年代までは、神社の縁日などでおみくじを引かせる出し物を見かけることがあったそうです。

 ヤマガラを三鷹周辺で見ることは稀ですが、秋の渡りの時期を中心に井の頭公園や野川公園など、大きな面積の樹林地で見ることができます。秋の一日、野鳥観察に出かけてみてはいかがでしょう。

注*1:混群 何種類もの鳥が一緒に行動する群れのこと

参考文献
フィールドガイド日本の野鳥 高野伸二著 日本野鳥の会

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る