ここから本文です

三鷹市青少年対策南浦地区委員会

作成・発信部署:子ども政策部 児童青少年課

公開日:2016年7月22日 最終更新日:2023年7月19日

画像:花火の夕べの様子(拡大画像へのリンク)

花火の夕べ

(画像クリックで拡大 89KB)

地区委員会より

 南浦地区委員会では、一学期最後の土曜日に、親子で手持ち花火を楽しむ「花火の夕べ」を南浦小学校校庭で行います。学校・PTA・交通対・おやじの会・中学生にもご協力いただき、学校・地域が協働した一大行事となります。近隣の公園では花火を禁止されているところも多々あり、初めて花火に触れる児童も多くみられます。家族や友人と一緒に夏の風物詩を楽しむ子どもたちは、どの子も笑顔であふれています。その他に、南浦小児童と行う「花植え」、親子で参加出来る「委員研修会」「卒業を祝う会」などを企画しています。

主な行事の紹介
行事名 実施月 共催・協力
社会参加活動(花植え) 6月・9月・12月・3月 南浦小学校
花火の夕べ 7月 南浦小学校・PTA・交通対・おやじの会
委員研修会 11月
卒業を祝う会 2月 南浦小学校
第一中学校対象事業(第一中学校区青少対・第一中学校PTA)
行事名 実施日
1年生対象 標語コンクール 11月
2年生対象 意見発表会 12月
3年生対象 巣立ちの会 3月

 第一中学校対象事業は、青少年対策第四地区・六地区・南浦地区委員会で毎年持ち回りで担当しています。

このページの作成・発信部署

子ども政策部 児童青少年課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9671 
ファクス:0422-29-9619

児童青少年課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る