ここから本文です

平成19年第12回教育委員会定例会会議録

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2008年9月11日 最終更新日:2009年10月2日

平成19年第12回教育委員会定例会会議録

開催年月日

平成19年12月7日(金)

出席者(5名)

委員長 寺木 幸子
委員 磯谷 文明
委員 秋山 千枝子
委員 鈴木 典比古
教育長 貝ノ瀬 滋
欠席者(0名)

出席説明員

教育部長・調整担当部長 岩下 政樹
生涯学習担当部長・総合スポーツセンター建設準備室長 山本 博章
総務課長 竹内 冨士夫
総務課総務・教育センター担当課長 新藤 豊
施設課長 若林 俊樹
学務課長 石渡 裕
指導室長 後藤 彰
指導室小中一貫教育推進担当課長 岡崎 安隆
生涯学習課長 深谷 澄夫
スポーツ振興課長・総合スポーツセンター建設準備担当課長 中田 清
社会教育会館長 小田 俊雄
社会教育会館調整担当課長 狩家 雅昭
図書館長 若林 寛
図書館図書館システム担当課長 大島 克己
三鷹市教育委員会事務局職員
 副参事 海老澤 博行 主事 直川 佳裕

平成19年第12回教育委員会定例会 議事日程

平成19年12月7日(金)午後2時開議

  • 日程第1 議案第57号 平成20年度一般会計予算見積書について
  • 日程第2 議案第58号 三鷹市教育委員会職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程の一部改正について
  • 日程第3 議案第59号 三鷹市立学校事案決定規程の一部改正について
  • 日程第4 議案第60号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認について
  • 日程第5 議案第61号 三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命について
  • 日程第6 教育長報告

午後2時25分開会

寺木委員長

ただいまから平成19年第12回教育委員会定例会を開会いたします。
本日の会議録署名委員は鈴木委員にお願いいたします。
それでは、議事日程に従いまして議事を進めてまいります。

日程第1 議案第57号 平成20年度一般会計予算見積書について

寺木委員長

 日程第1議案第57号を議題といたします。

(書記朗読)

寺木委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

岩下教育部長

 4ページをお開きいただきたいと思います。平成20年度歳入歳出予算見積総括表でございます。本年度歳入は4億6,414万1,000円、歳出は59億1,036万2,000円を現在要求しているところでございます。
 5ページをお開きいただきたいと思います。これは歳出予算の項ごとの内訳表になっております。
 6ページをごらんいただきたいと思います。14款、国庫支出金、2項、国庫補助金のうち5目、教育費国庫補助金で、事項の6、幼稚園就園奨励費補助金が増額となっております。
 7ページをごらんいただきたいと思います。都支出金のうち3目、教育費都負担金で、事項の2、公立小学校直結給水化モデル事業負担金が増額となっております。2項、都補助金の2目、民生費都補助金のうち、事項の23、27、41につきましては、本年度はゼロということで、健康福祉部で予算を組んでいるところでございます。それから、8目の教育費都補助金、事項の5でございます。公立学校運動場芝生化事業補助金が新たに出ております。それから、3項の委託金で、5目、教育費委託金、事項の8、英語活動等国際理解活動推進事業委託金が新規で出ております。
 8ページをごらんいただきたいと思います。寄附金、諸収入ですが、大きな変動はございません。
 9ページをごらんいただきたいと思います。2項、児童福祉費、1目、児童福祉総務費で、事項の24、七小学童保育所整備事業費が新規で出ております。
 10ページをごらんいただきたいと思います。3目、教育指導費、事項の13、小・中一貫教育校関係費でございますが、小・中一貫教育校の拡大に伴いまして、5,000万円ほど要求が増となっております。
 11ページをごらんいただきたいと思います。4目、教育センター費、事項の3、教育ネットワークセンター管理運営費でございます。ネットワークの見直しなどで4,000万円ほど増になってございます。2項の小学校費、1目、学校管理費、事項の4、施設改修事業費でございます。1億円ほど増になっておりますが、給食室の改修と井口小、中原小の水道の直結事業の実施を予定しているところでございます。
 それから、12ページをごらんいただきたいと思います。4目、学校建設整備費でございます。事項の6、東台小学校建替事業費ということで、東台小学校の建替えの事業が新規で出ております。その前の事項の5、校庭芝生化整備事業費も新規でございます。それから、3項、中学校費、1目、学校管理費でございます。事項の4、施設改修事業費、7,800万円ほど増になっておりますが、給食室の改修とアスベストの除去工事を予定しております。
 それから、13ページをごらんいただきたいと思います。4目、学校建設整備費、事項の2、にしみたか学園第二中学校体育館建替事業費ですが、20年度は体育館の解体工事を予定しております。
 14ページをごらんいただきたいと思います。5項、社会教育費、の4目、図書館費です。事項の9、情報処理関係費でICタグの導入を予定しているところでございます。
 15ページをごらんいただきたいと思います。4目、体育施設整備費、事項の1、大沢総合グラウンド整備事業費でございまして、テニスコートの整備等予定しているところでございます。
 以上です。

寺木委員長

 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。

磯谷委員

 英語活動について2点お尋ねしたいと思います。
 一つ目は、ALTの方々にかかる人件費がこの総括表の中ではどこに計上されているのかをお尋ねしたいと思います。
 2点目は、英語活動でALTの方が、授業そのものにはきちんと費用が出るけれども、打ち合わせの時間などなかなかとれないということをしばしば聞くことがありますけれども、授業前の打ち合わせ、コミュニケーションといったものは非常に重要なんだろうと思っているわけですが、このあたりは予算に反映されているのかどうか。
 この2点についてお尋ねしたいと思います。

後藤指導室長

 ALTの授業費につきましては、お手元の資料の10ページの3目の、事項でいきますと、1の指導関係費のC経費のところに含めてあるところでございます。
 また、特にALTとの英語活動につきましては、打ち合わせ時間等も重要だととらえているところでございます。そういった中で、特に中学校につきましては、いわゆるALTの業者に委託してございます。委託の中で、そういった打ち合わせのことも含んだ形でお願いしているところでございます。
 以上でございます。

磯谷委員

 今のお話ですと、中学校では打ち合わせのための費用もある意味見込んでいるということですけれども、小学校は必要がないのかどうか、その点はどうお考えですか。

後藤指導室長

 小学校では委託だけではなくて、1時間3,000円の謝礼ということでお願いしている学校もございます。ですので、可能な範囲で、そういった最低限必要な説明の時間も含めた形での1時間3,000円ということで計上しているところです。

磯谷委員

 そうすると、1時間3,000円なんだけれども、実質的にはそれ以外の時間で打ち合わせをやってくださいということになりますか。

後藤指導室長

 1時間3,000円で、約1,500時間強予定しております。その中で最低限必要な打ち合わせの時間も、1時間はいかないと思うんですが、その単価でそういったものも含めてお支払いする形で考えております。

貝ノ瀬教育長

 授業は45分でしょう。だから、トータルすれば余剰の時間ができますね。

後藤指導室長

 小学校でいきますと、1単位時間45分ですので、15分余剰の時間がありますので、そういったところを使っていただくことを考えております。

岩下教育部長

 年間でトータルしていますから、15分でもそれが4回になれば1時間になりますから、そういう形で使っていただくということです。

磯谷委員

 ALTとしては打ち合わせについて、例えば、時間が足りないとかいった声は特にないんですか。

後藤指導室長

 具体的に、私どもに直接、打ち合わせの時間がないという苦情は来ておりませんが、ただ、これから、さまざまな形で取り組んでいく中で、打ち合わせも大事なんですが、子どもたちと交わる時間をもう少し長くほしいという声はあります。

磯谷委員

 現状はわかりました。ある意味では、予算の制約の中で難しい面もあるのかもしれませんけれども、やはり本来授業にかかわる場合に、授業の準備は、たとえALTという、補助的にかかわるにしても、実際の授業の3分の1ぐらいの時間で果たして済むのかどうか。通常、特に初めのうちですと、同じぐらいの時間、あるいは、むしろそれ以上の時間をかけないと、なかなか準備はできないだろうと思うんです。ですから、少なくとも将来的には、準備の時間についての支払いというところもぜひ検討していただきたいと思います。

後藤指導室長

 打ち合わせの大切さは十分認識しておりますので、努力してまいりたいと思います。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 ほかにございませんか。

鈴木委員

 ALTの問題は私も非常に関心がありまして、というのは、私の個人的な経験によりますけれども、私は栃木県の北の那須の生まれでして、那須町という町があって、そこのALT制度をつくるというのを初めから私がお手伝いして、それはJETプログラムを全然使っていないんです。町だけでやっているというので、私がつくって、私が人を見つけてきて、私がその人のトレーニングをして、私がそこへ出かけていって、授業参観してというのを、つい四、五年前まで10年間ぐらいやったんです。
 おっしゃるように、なかなか難しい。プログラムだけをつくったのでもだめな面があって、指導主事にICUに来てもらって、いろいろディスカッションしたり、また、私が出かけていってというようなことをやったんですけれども、ALTの人たちと子どもたちの会話、というよりも体でぶつかり合うというボディーランゲージのようなものが非常に大切で、あるいはそこまでいかないと、どうもALTを導入したところで、授業が終わってしまえば、もうそれでおしまいだということがあって、そういう面では、やり方次第では密度の濃いALTの活用の仕方ができるんです。
 結局その最後のころは、ALTの人の英語を地域のおじいさん、おばあさんが習いに来るなど、考えられないところまでいってしまったんですが、そこまでいかずとも、やり方次第では非常にユニークなことができるんですね。私も自分が半ばつくって、見守ってきたものですから。でも、ここまで大きな自治体、あるいは学校のシステムになると、そうはいかないと思うんですけれども、そういう細かなところ、気配り的なところで大いに効果が変わってくるということもありますので、その辺のところをいろいろおやりになるといいんじゃないかと。絶対この町なら、三鷹ならできるはずだ。三鷹ができなかったら、どこもできないという気がしますので、なおご努力いただきたいと思います。

寺木委員長

 貴重なご意見をありがとうございます。
 どうぞ今後も引き続きよろしくお願いいたします。
 ほかにございませんか。ほかにご質問、ご意見がなければ、採決いたします。
 議案第57号 平成20年度一般会計予算見積書については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第2 議案第58号及び日程第3 議案第59号

  • 日程第2 議案第58号 三鷹市教育委員会職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程の一部改正について
  • 日程第3 議案第59号 三鷹市立学校事案決定規程の一部改正について

寺木委員長

 委員の皆様にお諮りいたします。日程第2議案第58号及び日程第3議案第59号の議案については、関連議案ですので一括して審議したいと思います。これにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。議案第58号及び議案第59号を一括して議題といたします。

 (書記朗読)

寺木委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

竹内総務課長

 議案第58号及び議案第59号についてご説明いたします。
 まず、議案第58号 三鷹市教育委員会職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程の一部改正について説明いたします。
 国では休息、休憩時間の見直しが行われ、休息時間が既に廃止されております。三鷹市につきましても、国、それから、東京都との均衡を図る観点から、さきの第3回市議会定例会で三鷹市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例が可決され、休息時間が廃止されました。この間、総務部と職員団体が条件整備の協議を進めておりましたが、ここで合意を見ましたので、1月1日施行に向けまして、教育委員会職員に関する所要の規程の改正を行うものでございます。
 18ページ及び19ページの新旧対照表をごらんください。現行の第4条、下線が引いてありますけれども、一般の職員については正午から午後0時15分までと、午後3時から午後5時15分までの間において所属長が定める15分、括弧書きについてはただし書きの例外規定になっておりますが、この休息時間に関する規定を廃止するため、この条文を削除するものでございます。
 第5条、第6条については、休息時間の文言を削除する等規定を整備するものでございます。なお第5条の特例規定に基づく別表について、右端に休息時間の欄がございますけれども、別表に記載の職場は、土日ないし交代制でローテーションを組んでいる職場等であったり、また、学校のように昼の休憩時間が大幅にずれている等の職場で、一般規定でカバーできない職場が別表で規定されております。この部分を削除するものでございます。
 続きまして、議案第59号 三鷹市立学校事案決定規程の一部改正についてでございます。
 この規程も休息時間の廃止に伴う規定の整備でございます。この規程では校長、教頭の決定すべき事案が規定されておりますが、別表2について、休息の文言を削除いたします。
 施行期日については、平成20年1月1日を予定しているところです。
 以上でございます。

寺木委員長

 提案理由の説明が終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 ご意見などがないようですので、採決いたします。
 議案第58号 三鷹市教育委員会職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程の一部改正については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。
 続きまして、議案第59号 三鷹市立学校事案決定規程の一部改正については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第4 議案第60号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認について

寺木委員長

 日程第4 議案第60号を議題といたします。

 (書記朗読)

寺木委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

竹内総務課長

 議案第60号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認についてご説明いたします。25ページをごらんいただきたいと思います。
 三鷹市土地開発公社理事長から、理事に就任している貝ノ瀬教育長について、平成19年10月31日で任期満了となるため、引き続き就任されるよう、依頼の文書が27ページのとおりございました。任期は平成19年11月1日から平成21年10月31日までの2年間でございます。
 公社からの依頼文書がおくれた関係で、本日お諮りをするものでございます。
 26ページに根拠法令であります教育公務員特例法第17条を掲げているところでございます。
 土地開発公社は、地方公共団体が計画的な公有地の拡大を図るため、公有地の先行取得を行うことを目的として昭和48年に設立された公法人でございます。理事につきましては、理事長はじめ8人で構成されています。理事会につきましては、年に3回程度開催しているところでございます。
 以上でございます。

寺木委員長

 提案理由の説明が終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 それでは、ご意見などがないようですので、採決いたします。
 議案第60号 教育長の三鷹市土地開発公社理事の兼職の承認については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決いたしました。

日程第5 議案第61号 三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命について

寺木委員長

 日程第5議案第61号を議題といたします。

(書記朗読)

寺木委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

山本生涯学習担当部長

 議案第61号三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命についてご説明いたします。29ページをお開き願います。
 本件は東京都西部公園緑地事務所長の人事異動に伴うものです。前任の小口健藏所長の後任として、上杉俊和氏を三鷹市スポーツ振興審議会委員候補としてお諮りするものです。なお、任期は平成20年5月15日まででございます。
 次ページに、参考までに委員名簿を添付させていただいております。
 以上でございます。

寺木委員長

 提案理由の説明が終わりましたが、委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 ご意見がないようですので、採決いたします。
 議案第61号 三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第6 教育長報告

寺木委員長

 引き続き、日程第6 教育長報告に入ります。
 報告をお願いいたします。

貝ノ瀬教育長

 私から東台小学校の校舎の建替えについてご報告をさせていただきたいと思います。
 ご承知のように、三鷹市はさまざまな公共施設を保有しておりますけれども、施設や設備の成熟化・老朽化や財政面との課題を解決するために、一種の大きな財産でございます公共施設を効率的に整備して、有効に活用していくための方針の確立を目指しております。とりわけ学校施設につきましては、教育環境がより安心して、より安全に、より快適にという点から、計画的に見直しを図ってきたところでございます。
 その中の一つとして、耐震化につきましては、第3次三鷹市基本計画に位置づけて、年次計画を立てて進めておりまして、平成22年度までに全学校の事業に着手する計画となっております。このたび建替えをすることになりました東台小学校につきましては、平成20年度に耐震改修工事を実施する予定となっておりました。そこで、今年度の平成19年度に、工事に向けて計画を立案し、準備を行ってきましたところ、この調査の中で、耐震改修工事を実施することはできるが、近い将来建替えを考慮したほうがよいということが明らかになりました。耐震改修工事も大規模なものが予想されますし、長期休業期間を中心とした工事のみでは対応できないために、工事の長期化が予想されるなど、児童に与える影響も大きいことから、耐震改修工事の実施について、建替えも含めて検討してきました。さまざまな観点から検討した結果、建築後34年経過していること、社会状況の変化に対応し、さまざまな教育活動が可能な施設にする必要があること、防災拠点として十分な役割を果たすことが必要であること、そして、何よりも子どもたちの安全を最優先に考慮すべきであることなどから総合的に判断して、耐震改修工事ではなくて、現在の校舎を取り壊し、現在の校舎の場所に新築校舎を建設することになりました。
 仮設校舎の建設に当たりましては、子どもたちの安全と負荷の軽減を第一に考え、さまざまな案を検討した結果、東台小学校の校地に近い場所の地権者の方へお願いに伺ったところ、地権者の方の格別のご理解をいただきまして、早期に生産緑地をお借りすることができることになりました。
 このように、建替えに伴い、できる限り早期に仮設校舎を完成させるという方針のもとで、来年度の10月には仮設校舎に移ることが可能であるという計画を立案し、準備を行っているところでございます。
 仮設校舎の場所が決まったことを受けまして、お手元の資料にありますように、11月22日には教職員対象に、12月2日には保護者対象に説明会を行いました。そして、本日教育委員の先生方にご説明をする運びとなりました。9日には保護者対象の第2回目、近隣住民対象の説明会を行いまして、ご理解をいただきたいと考えております。
 仮設校舎についての概要を申し上げます。来年度、平成20年10月ごろを目途に仮設校舎への移転を予定しておりまして、仮設校舎には現在の東台小学校の施設機能をできる限り確保します。3階建てで、延べ面積は現在の校舎の9割弱、運動場は借地内に設置して、現在の校庭の8割から9割の広さとなる予定です。また、学童保育所は、工事を行う関係で仮設校舎内に設置いたします。ただし、給食調理室及びくすの木学級の浴室は敷地内に設置できないために、給食は他校で調理した給食を運搬して提供いたします。浴室につきましては、設置している他校の浴室を借用して学習を行うこともあると思います。なお東台保育園については、これまでと同じように現在の場所での保育を行います。体育館とプールは仮設校舎への移転期間中も現在の施設を使用します。
 平成21年の夏季休業中を中心に体育館の耐震改修の集中工事を行います。
 新校舎建設につきましては、平成21年9月より行いまして、平成23年8月に完成し、9月より新校舎で授業ができる予定でございます。現在の第2学年の子どもたちが6年の2学期から使用できるということになります。
 なお仮設校舎の建設関係費などは、12月議会に補正予算を計上いたしまして、現在の校舎の解体、新設工事等は20年度予算に計上する予定にしています。
 また、12月3日にはプレスリリースをしたところでございます。
 東台小学校の建替えにつきましては以上でございます。よろしくご理解のほどお願い申し上げます。

「平成19年第12回教育委員会定例会会議録(2)」へ続く

平成19年第12回教育委員会定例会会議録の目次

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る