ここから本文です

住居表示新築届出書について

作成・発信部署:市民部 市民課

公開日:2015年6月1日 最終更新日:2020年4月10日

届出書について

 新築や増改築、建て替え、出入口を変更したときは、建築確認申請とは別に、住居表示新築届出が必要です。住居表示決定後、通知書及び住居表示プレートを郵送で送付します。

 この手続きを済ませないと正しい住所が確定せず、転入・転居、印鑑登録等の手続きができなくなることがあります。特にアパート・マンション・寮等は、所有者または代理のかた(建築業者・仲介不動産業者等)が届出を行うこととなりますので、ご注意ください。
 同じ敷地内で家を建て替えた場合や、増改築で出入口が変わると、住居表示が変更になることがありますので、必ず届出をお願いします。

届出書の受付

 届出書については、市役所本庁舎1階2番窓口で受け付けます。なお、当面の間、郵送でも受付いたします。住居表示を決定するまでに窓口受付の場合10日~2週間ほど、郵送の場合は3週間~1カ月ほどかかる場合もありますので、余裕をもってご提出ください。(郵送の場合は、付定に必要な情報が不足している場合は、電話によるお問い合せや、再提出を求めることがありますのであらかじめご了承ください。)

注意事項
各市政窓口では受付できませんのでご注意ください。 

提出時期

 おおよそ完成の1カ月前まで(届出書類が揃いましたら受付いたします。)

届出が必要な建物

 専用住宅・併用住宅・アパート・マンション・寮など居住の用に供する建物、店舗・事務所など住居表示を必要とする建物または工作物

届出に必要なもの

1 住居表示新築届出書 (添付ファイル参照)

2 建築確認済証のコピー (「確認済証」と書かれたページのみ)

建築確認申請書副本についている、

3 案内図のコピー(住宅地図等 物件がどこにあるかわかるもの)

4 配置図のコピー(建物が土地にどのように建ったかわかるもの)

  〔注意事項1〕配置図は方位、縮尺が分かるようにしてください。

  〔注意事項2〕郵送の場合は必ず玄関から道路へ出るルートを記入してください。

5 平面図のコピー(玄関の位置がわかるもの。戸建の場合は1階のみ。共同住宅は各階)

6 窓口に来たかたの本人確認できるもの(免許証、社員証、保険証など)

  郵送の場合は写しを同封してください。

7 その他

  開発行為に伴うもの、建売住宅など棟数の多いもの、大きな敷地を分割し住宅を建てる場合などについては、併せて「地積測量図」の添付も必要となります。

8 返信先住所を記載した返信用封筒(郵送の場合のみ)

 住居表示付定通知書及び当該住所のプレートを郵送にて送付します。返信用切手は不要です。

共同住宅等届出の際はこれら上記のほかに、以下を確認してください

  1. 何階建て何世帯(戸)の物件か(例:2階、8戸)
  2. 部屋番号の標記(例:101~104、201~204)
  3. 建物の正式物件名称が確定していること(「仮称」では受付できません。)
    正式物件名称は部屋番号を含めて17文字以内です。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

市民部 市民課 庶務・年金係庶務担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8058 
ファクス:0422-45-1298

住居表示担当:内線2323

市民課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る