ここから本文です
国民年金保険料の納付
作成・発信部署:市民部 市民課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日
国民年金第1号被保険者や任意加入被保険者は、国民年金保険料を納付しなければなりません。
国民年金保険料は納付期限(原則、納付対象月の翌月末日)までに保険料が納付されないと、障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できない場合があります。
保険料額
・定額保険料 1カ月 17,510円(令和7年度)
※ 年度によって金額は変わります。
・付加保険料 1カ月 400円(希望するかた)
保険料の納付方法
日本年金機構から送られてくる納付書で納めます。口座振替やクレジットカードでも納付できます(お申し込みが必要です。)。
納付書による納付方法は次のとおりです。
- 金融機関・郵便局での現金納付
- コンビニエンスストアでの現金納付
- Pay-easyでの電子納付
- スマートフォンアプリでのキャッシュレス決済
国民年金保険料は翌月末日までに納めることになっていますが、前納すると割引になる制度があります。
また、お手元に納付書がないときは、武蔵野年金事務所までお問い合わせください。
保険料の納付が困難な場合
問い合わせ先
市民課
年金担当
電話 0422-29-9190
武蔵野年金事務所
電話 0422-56-1411
このページの作成・発信部署
市民部 市民課 庶務・年金係年金担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9190
ファクス:0422-45-1298
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9190
ファクス:0422-45-1298