ここから本文です
大沢の里水車・古民家まつりを開催しました
作成・発信部署:スポーツと文化部 生涯学習課
公開日:2025年10月6日 最終更新日:2025年10月6日
たくさんのご来場ありがとうございました!
10月4日(土曜日)、5日(日曜日)に大沢の里水車経営農家と大沢の里古民家で、年に一度のおまつりを開催しました。
大沢の里古民家の様子
大沢の里古民家では、三鷹の魅力を「三鷹四大名物」として、水車・わさび・紫草・鷹をテーマにした展示・解説や実演をおこないました。
わさびブースでは、三鷹まるごと博物館ボランティアが企画を考えて、普段は入ることのできないわさび田の一部を解説付きで見学できるツアーのほか、「三鷹大沢わさび」の展示や野草茶のサービス、絵本の読み聞かせなどが開催されました。紫草ブースでは「みたか紫草復活プロジェクト」の皆さんが紫草の紹介をしました。オーボエとフルートによる演奏会や諏訪流放鷹術保存会による鷹飛ばし実演(4日のみ)も数多くの方々にご覧いただき、皆さん楽しんでいただけた様子でした。
歌舞伎「助六」発表会
5日限定・今回初の試みとして、古民家での歌舞伎「助六」発表会を開催しました。9月の講習会に参加した市民の皆さんが古民家で染めた江戸紫の鉢巻きを巻いて、本格的な化粧と衣装で登場!堂々とした見事な踊りっぷりに拍手喝采が巻き起こりました。
このページの作成・発信部署
スポーツと文化部 生涯学習課 生涯学習係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9862
ファクス:0422-29-9040
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9862
ファクス:0422-29-9040