ここから本文です

よくある質問と回答:就学援助の申請方法

作成・発信部署:教育委員会 学務課

公開日:2009年12月18日 最終更新日:2019年12月16日

質問

就学援助の申請方法について教えてください。

回答

市内の公立小中学校へ在籍している場合
(1)学校等からお知らせと申請書をお受け取りください。
(2)学校に申請書をご提出ください。(郵送も可)
(3)学務課で審査します。
(4)決定通知をご自宅へ郵送します。

市内に在住し、市外の国公立に在籍している場合
(1)三鷹市教育委員会学務課でお知らせと申請書をお受け取りください。
(2)学務課に申請書をご提出ください。(郵送も可)
(3)審査を行った後、決定通知をご自宅へ郵送します。
※年度の初めにはお知らせと申請書をご自宅に郵送しています。

いずれの場合も、年度途中からでも申請できますので申し出てください。
ただし、支給は申請書を提出した月からになります。
*申請にはマイナンバーが必要になります。詳細については、お知らせの内容をご確認ください。

このページの作成・発信部署

教育委員会 学務課 学務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9814 
ファクス:0422-43-0320

学務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る