ここから本文です
ほかほか肉まん・あんまん&中華スープを作ろう!
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2025年10月17日 最終更新日:2025年10月17日
- 開催日
- 2025年11月29日(土曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 有料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
いっしょに作ろう 冬のおいしい思い出
ほかほかの肉まんやあんまんに、野菜たっぷりの中華スープ。
三鷹産の新鮮な野菜を使って、寒い季節にぴったりの温かい料理をみんなで作りましょう。
料理を楽しみながら、健康に暮らすヒントも学べる教室です。
日時
令和7年11月29日(土曜日)午前10時~正午
会場
3階 料理実習室
対象
三鷹市在住・在勤・在学のかた
定員
16人(抽選)
講師
ベターホーム(外部リンク)のお料理教室講師
参加費
300円(当日会場で徴収します)
持ち物
- エプロン
- 三角巾
- ふきん
申し込み方法
令和7年11月4日(火曜日)必着までに往復はがきで下記の申し込み先へお申し込みください。
申し込み先
〒181-0013 三鷹市下連雀三丁目22番7号
三鷹市消費者活動センター
- 往復はがきの裏面に、「料理教室(11月29日)申し込み」と、氏名(1人分)、年齢、住所、電話番号を記入してください。
- 返信はがきの表面に、申し込み者の住所、氏名を記入してください(裏面には何も記入しないでください)。
- 注意事項
-
- 1枚のはがきにつき、1人まで応募可。
- 申し込み多数の場合は抽選し、11月中旬に通知します。
このページの作成・発信部署
生活環境部 生活経済課 消費生活係
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号消費者活動センター
電話:0422-43-7874
ファクス:0422-45-3300
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号消費者活動センター
電話:0422-43-7874
ファクス:0422-45-3300
■三鷹市消費者活動センター運営協議会
電話:0422-41-0510