ここから本文です

中高生向けキャリア講座 「ソーシャルワーカーの仕事」

作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課

公開日:2025年7月4日 最終更新日:2025年7月4日

開催日
2025年7月29日(火曜日)
ジャンル
講座・教室・講演会
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
なし
手話通訳など
要問い合わせ

中高生向け医療・介護福祉キャリア講座 「大丈夫じゃない」を言える場をつくる「ソーシャルワーカーの仕事」

ソーシャルワーカーという仕事を知っていますか。

ソーシャルワーカーは、医療や福祉の現場で働く、相談援助の専門職です。人の人生に深く関わり、その人が力を活かして前進できるよう寄り添い、社会をより良くするために動く、そんな仕事の魅力を知ってみませんか。

長年三鷹市内の医療機関でソーシャルワーカーとして勤務し、地域で子ども食堂などの活動をしている、杏林大学の加藤雅江教授が、分かりやすくお話してくださいます。医療、福祉を問わず人にかかわる仕事に関心のある多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

主催

三鷹市介護人財育成センター

日時

7月29日(火曜日)午後2時~4時

対象者・定員

関心のある小学5年生~高校生 30人(先着順)

補足
親子での参加も可能です。

会場

三鷹市福祉Laboどんぐり山

大沢四丁目8番8号

交通

三鷹市役所から無料送迎バスあり(午後1時30分発)

講師

杏林大学保健学部健康福祉学科 加藤 雅江 教授

申し込み

7月28日(月曜日)までに電話(0422-24-7350)で、またはこちらのフォームからお申し込み(外部リンク)ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9271 
ファクス:0422-48-2813

高齢者支援課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る