ここから本文です

三鷹市居住支援ガイドブック(空室・空家にお困りの方、お住まい探しにお困りの方へ)

作成・発信部署:都市再生部 住宅政策課

公開日:2025年10月1日 最終更新日:2025年11月6日

三鷹市居住支援ガイドブックをご活用ください

三鷹市居住支援協議会では、高齢者や障がい者、低額所得者など、住宅の確保に配慮を要する方(住宅確保要配慮者)の民間賃貸住宅への受け入れが進むよう、「三鷹市居住支援ガイドブック」を作成しました。

貸主・不動産事業者を対象としたものと、お住まい探しにお困りの方を対象としたものの二種類があります。

ぜひ、大家さん、不動産関係者、福祉関係者、また、お住まい探しにお困りの方など、多くの方にご覧いただければと考えております。

ガイドブックの趣旨

現在、少子高齢化の急速な進行や社会状況の変化により、三鷹市でも住宅を必要とする方々が多様化しています。住宅確保要配慮者の住宅ニーズに対応することが、社会全体の課題となっています。

一方、不動産所有者の皆様も、これまでの入居者層だけでは満室維持が難しくなり、空室が増えてしまうケースも見受けられますが、住宅確保要配慮者の入居には不安を感じ、十分に住宅が供給されていない現状もあります。

そこで、三鷹市居住支援協議会では、住宅の確保に配慮を要する方の受入れの際に感じられる不安を軽減し、高齢者等の受入れが進むよう、地域で自立した生活を送れるように支援する相談窓口やサービスをまとめたガイドブックを作成しました。このガイドブックを是非ご活用ください。

添付ファイル

「住まい探しにお困りの方へ みたか住まい探しサポート」(要配慮者向け 居住支援ガイドブック)

「空室・空家でお困りの方へ 高齢者・障がい者等 住宅確保要配慮者の入居」貸主・不動産事業者向け居住支援ガイドブック

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

都市再生部 住宅政策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9704 
ファクス:0422-48-0975

住宅政策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る