ここから本文です
三鷹市農業振興計画2027(令和7年3月)
作成・発信部署:生活環境部 都市農業課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月7日
「三鷹市農業振興計画2027」を策定しました
この度、「第5次三鷹市基本計画」に基づく個別計画として、「三鷹市農業振興計画2027」を策定しました。
この計画は、第5次三鷹市基本計画に定める「魅力あふれる活力・にぎわいのまち」の推進に向けて、市農業の将来像を「農地の確保を図りつつ都市の生活環境と調和しながら市民と理解し合える農業」と位置づけ、その実現を目指す取組みを記しました。
また、「農業経営基盤強化促進法」に基づく、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」及び「都市農業振興基本法」に基づく「都市農業の振興に関する計画」を兼ねるものです。
詳細については、下記の添付ファイルをご覧ください。
目標年度
令和6(2024)年度から令和9(2027)年度まで(4年間)
計画の構成
この計画では、基本理念である「農のあるまちづくり」に向け「農地の保全と利用の推進」、「持続可能な農業経営、地産地消の推進」、「市民と農とのふれあいの推進」、「推進体制の整備」の4つの基本方針を設定しています。
4つの基本方針の内容は、以下のとおりです。
- 農地の保全と利用の推進
都市農地の保全と利用及び循環型農業等の環境に配慮した農業の推進を図ります。 - 持続可能な農業経営、地産地消の推進
持続可能な都市農業の発展を目指し、新鮮で安全な農産物の供給力及び入手機会の拡充とともに、6次産業化等の活用方法の多様化に努め、地産地消を推進します。 - 市民と農とのふれあいの推進
市民と連携した都市農業を目標とし、市民と農とのふれあいを推進します。 - 推進体制の整備
農業者や市民に対する支援体制づくりと、農業者、市民、市及び関係機関が「農のあるまちづくり」を協働で推進する体制の整備を図ります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。