ここから本文です
仙川の水循環施設の停止と復旧の見込みについて
作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課
公開日:2025年4月15日 最終更新日:2025年4月15日
仙川の水循環施設が故障し水量が減少しています
一級河川仙川の野川宿橋(人見街道交差部)から新川天神山青少年広場西側の区間では、下流部のポンプでくみ上げた水を上流部に戻すことで河川水量を確保しています。
令和6年11月6日(水曜日)にこの水循環施設が故障し水を送り出すことができなくなったため、やむを得ず運転を停止しています。仙川の自然環境を楽しみにしていただいている皆様には、大変ご心配をおかけしていますことを心よりお詫び申し上げます。
令和7年6月末復旧を目指して作業を進めています
調査の結果、仙川から水をくみ上げるのに必要な自動開閉式バルブ(口径350mm)の不具合が原因であることが判明しています。また、この機械の改修には特注の部品が必要なことも分かっています。現在、修理に必要な部品(受注生産品)の製造を進めていただいています。
令和7年6月末復旧を目指して作業を進めておりますので、今しばらくお待ちください。