ここから本文です

東京都議会議員選挙のお知らせ

作成・発信部署:行政委員会 選挙管理委員会事務局

公開日:2025年4月22日 最終更新日:2025年4月22日

選ぼう未来 託そう一票

令和7年6月22日(日曜日)は東京都議会議員選挙の投票日です。
貴重な一票を無駄にしないよう、すすんで投票しましょう。

投票できるかた

平成19年6月23日までに生まれたかたで、令和7年3月12日以前に三鷹市に転入届出をし、引き続き3カ月以上市内に住所を有する日本国民です。
最近、転居・転出入したかたについては、次のとおりです。

以前から三鷹市に住所を有し、市内で転居したかた

令和7年6月2日以前に転居届出

転居後の投票所で投票してください

令和7年6月3日以降に転居届出

転居前の投票所で投票してください

東京都外から三鷹市に転入したかた

令和7年3月12日以前に転入届出

三鷹市の投票所で投票してください

令和7年3月13日以降に転入届出

投票はできません

東京都内から三鷹市に転入したかた

令和7年3月12日以前に転入届出

三鷹市の投票所で投票できます

令和7年3月13日以降に転入届出

三鷹市の投票所では投票できません。
ただし、前住所地で投票できる場合があるので、前住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。

三鷹市の選挙人名簿に登録されているかたで東京都内へ転出したかた

「引き続き都内に住所を有することを証明する文書」(現住所地が発行する選挙用住民票など(無料))を提示または現住所地の確認ができた場合、三鷹市の投票所で投票できます。ただし、新住所地の選挙人名簿に登録された場合は、三鷹市では投票できません。

三鷹市の選挙人名簿に登録されているかたで東京都外へ転出したかた

投票はできません。
ただし、転出する前であれば三鷹市で期日前投票ができます。

投票所入場整理券

投票所入場整理券は、封書で世帯ごとに発送します(6月13日の告示日を目途に送付予定)。投票日当日、投票所にお持ちください。

万一、紛失した場合や届いていない場合でも、三鷹市の選挙人名簿に登録のあるかたは投票できますので、投票所(または期日前投票所)の係員にお申し出ください。その際、本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)をお持ちいただくと手続きがスムーズです。

当日投票

当日投票は午前7時から午後8時までです。選挙人名簿に登録されている投票区の投票所で投票してください。

投票所の場所は、ご自身の投票所入場整理券をご覧いただくか、下記のリンク先にてご確認ください。

投票区・投票所案内

当日投票所への来場について

投票所は時間帯によって混雑することも想定されます。過去の選挙の時間別投票者数を、ページ下段の添付ファイルに掲載していますので、ご来場いただく時間帯の参考としてください。(天候などにより混雑する時間が変動する場合があります)

なお、夏季に行われる選挙となりますので、朝夕の比較的涼しい時間帯を利用して投票することも検討してください。気温が高くなる日中にご来場する場合は、熱中症に十分気をつけてください。

投票の方法

候補者名を一名お書きください。

このような投票は無効となります。
  • 複数の候補者名を書いた投票
  • 候補者名とともに、そのほかのことを書いた投票
  • 候補者名を自書しない投票(ゴム印などを用いて記載した投票)
  • どの候補者に投票したか確認できない投票

期日前投票制度

投票日に仕事やレジャー等で投票所に行けないかたは、投票日前日まで「期日前投票」を行うことができます。

入場整理券裏面の「期日前投票宣誓書」にあらかじめご記入してお持ちいただくと、スムーズに投票できます。入場整理券がお手元にないかたは会場に備え付けの同書をご利用ください。

なお、投票日直前の6月20日(金曜日)・6月21日(土曜日)は大変混み合いますので、期日前投票をご利用する場合、投票は早めにお済ませください。

場所及び期間

第一期日前投票所

市役所第三庁舎(野崎一丁目1番1号)
6月14日(土曜日)~6月21日(土曜日)
午前8時30分~午後8時

第二期日前投票所

三鷹駅前コミュニティセンター(下連雀三丁目13番10号)
6月15日(日曜日)~6月21日(土曜日)
午前8時30分~午後8時

第三期日前投票所

東多世代交流センター(牟礼二丁目13番19号)
6月20日(金曜日)・6月21日(土曜日)の2日間
午前9時~午後5時

各期日前投票所の詳しい案内は下記のリンク先にてご確認ください。

期日前投票所案内

代理投票・点字投票

心身の状態などにより、自ら投票用紙に書くことができないかたは「代理投票」が、また、目が不自由なかたは「点字投票」が利用できます。

また、投票所には車いすや老眼鏡、コミュニケーションボード等を用意していますので必要なかたは投票所の係員に申し出てください。

代理投票・点字投票

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

行政委員会 選挙管理委員会事務局
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9794 
ファクス:0422-48-2940

選挙管理委員会のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る