ここから本文です

技能功労者表彰候補者のご推薦を受け付けます

作成・発信部署:生活環境部 生活経済課

公開日:2025年5月9日 最終更新日:2025年5月9日

市内で、長年にわたり同じ職業に従事し、技能・技術に優れ、後進の指導育成と市民生活の向上に貢献されてきたかたを「技能功労者」として10月に表彰します。対象となるかたを推薦してください。

対象者(以下のすべてに該当するかた)

  • 市内で対象となる職種に従事している
  • 令和7年10月1日現在、55歳以上で、5年以上市内に住所がある
  • 経験年数30年以上で、優れた技能を持ち後進の模範となっている

対象となる職種

  • 洋裁師
  • 和裁師
  • 調理師
  • 製菓技術職
  • 豆腐職
  • とび職
  • 大工
  • 配管工
  • 左官
  • 屋根職
  • 板金工
  • 石工
  • ブロック工
  • タイル工及びレンガ工
  • 電気工事士
  • 畳職
  • 建具職
  • 塗装工
  • 造園工及び植木職
  • 表具師
  • 時計修理技術者
  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師及びきゅう師
  • 美容師
  • 理容師
  • 写真師
  • クリーニング師
  • 自動車整備士
  • 自転車整備士
  • 木工
  • 布団仕立職
  • 製靴(か)職 ほか

推薦方法

添付ファイルの「推薦書類」に必要事項記入し、生活経済課へ郵送してください。

  • 候補者が技能職団体に加入している場合は、その団体からの推薦のみ受け付けます。
  • 候補者が技能職団体に加入していない場合、技能職団体が組織されていない場合は、個人から推薦を受け付けます。推薦書類の項目を漏れなく記入してください。

受付期限

令和7年6月13日(金曜日)必着

送付先

〒181-8555
三鷹市野崎一丁目1番1号
三鷹市生活経済課 商工労政係 技能功労者表彰担当宛

審査方法

推薦された候補者を、三鷹市技能功労者・農業功労者選考委員会において審査、決定します。審査の結果は、8月に推薦者及び候補者にご連絡します。

表彰式

三鷹市公会堂

さんさん館3階 多目的会議室AB
三鷹市野崎一丁目1番1号

令和7年10月7日(火曜日)午後2時30分から4時まで

※表彰式において表彰盾と記念品を贈り、記念撮影を行います。

お問い合わせ

三鷹市 生活環境部

生活経済課 商工労政係 技能功労者表彰担当
電話 0422-29-9615

添付ファイル

このページの作成・発信部署

生活環境部 生活経済課 商工労政係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615 
ファクス:0422-46-4749

生活経済課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る