ここから本文です

住宅用火災警報器を点検・交換しましょう

作成・発信部署:総務部 防災課

公開日:2021年9月13日 最終更新日:2023年7月18日

鳴りますか?住宅用火災警報器

平成22年4月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。本体交換の目安は、設置から10年です。

住宅用火災警報器は古くなると電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知しなくなるおそれがあります。

設置年月を確認し、設置から10年を目安に機器本体の交換をしましょう!

点検方法

本体のボタンを押すか、付属のひもを引いて点検します。正常な場合は、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。

本体などの交換

ピッ…ピッ…と音が鳴ったり、ランプが点滅するのは故障や電池切れを知らせるサインです。機器本体や電池を交換しましょう。

購入場所

ホームセンターや家電量販店などで購入できます。

また、三鷹市自主防災組織連絡会では、住宅用火災警報器などの防火防災用品のあっせんを行っています。詳細は添付のチラシをご覧ください。

消防署では、販売は行っていません。悪質な訪問販売にはご注意ください。

ティモンディと学ぼう!YouTube動画はこちら

お笑いコンビのティモンディさんが楽しく紹介してくれます。

タイトルをクリックするとYouTubeに移動します。

もっと詳しくお知りになりたい場合には、東京消防庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

総務部 防災課
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-9102 
ファクス:0422-45-1190

防災課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る