ここから本文です
【妊娠中の講座】妊娠中のかたが参加できる講座
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2022年5月26日 最終更新日:2022年5月26日
新型コロナウィルス感染症対策のため、参加人数を制限して学級を実施しています。
市では、妊娠中の講座を実施するに際し、新型コロナウイルスの感染症対策として、室内の消毒や換気、スタッフのマスクの着用などを行っています。来所される皆さまには、検温と手洗い、マスクの着用等のご協力をお願いしています。
講座により参加者数の制限や、実施内容を変更させていただきます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
1 母親学級
対象
初めて出産されるかた
内容
妊娠・出産・育児についての講義と実習
- 1日目
- 「妊娠と出産」歯科医師の話・妊婦体操・出産の話など
- 2日目
- 「赤ちゃんと出産後の生活」育児実習・母乳の話・三鷹市母子サービスのご案内など
実施日・時間
1コース2日間(いずれも火曜日)
1日目午後1時から午後4時まで(受付は午後0時45分から)
2日目午後1時から午後3時45分まで(受付は午後0時45分から)
同じ月で2日とも参加できるコースを選び、電話または総合保健センターの窓口で予約してください。
令和4年度日程
令和4年
4月12日・26日
5月10日・24日
6月14日・28日
7月12日・26日
8月9日・23日
9月13日・27日
10月11日・25日
11月8日・22日
12月13日・27日
令和5年
1月10日・24日
2月14日・28日
3月14日・28日
いずれも火曜日
会場
三鷹中央防災公園・元気創造プラザ2階 三鷹市総合保健センター
持参するもの
- 母子健康手帳
- 筆記用具
- 飲み物
- 子育てガイド
- 注意事項
- 1日目は体操を実施しますので、動きやすい服装でおいでください。
申し込み方法
予約制
電話または総合保健センターの窓口で予約してください。ご予約は実施日の2カ月前からです。申し込み開始日が休日の場合、前日から受付となります
2 プレママの講習会(歯科・栄養)
対象
初めて出産されるかた
内容
妊娠期・授乳期の食事についての話
妊娠期の口腔ケアについての話
実施日・時間
午前10時から午前11時10分まで(受付けは午前9時45分から)
ご都合の良い日を選び、電話または総合保健センターの窓口で予約してください。
令和4年度日程
令和4年
5月24日、6月28日、7月26日、9月27日、10月25日、11月22日
令和5年
1月24日、3月28日
いずれも火曜日
会場
三鷹市中央防災公園・元気創造プラザ2階 三鷹市総合保健センター
持参するもの
- 筆記用具
- 飲み物
申し込み方法
予約制 電話または総合保健センターの窓口で予約してください。ご予約は実施日の2カ月前からです。申し込み開始日が休日の場合、前日から受付となります。
このページの作成・発信部署
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8207・8266、46-3254
ファクス:0422-46-4827