ここから本文です
三鷹市の創業支援事業(特定創業支援等事業)
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2020年3月27日 最終更新日:2023年2月27日
三鷹市創業支援等事業計画
三鷹市では、平成26年1月に施行された産業競争力強化法に基づき、地域における創業の促進を目的とした「創業支援事業計画」を関係機関と連携して策定し、平成26年6月20日に国の認定を受けました。(その後、内容の見直しによる計画の変更申請を行い、平成30年12月26日に変更内容の認定を受けています。)
計画に基づき、創業検討段階から創業後のフォローアップまで、市内で創業されるかたを支援していきます。
特定創業支援等事業
産業競争力強化法に基いて認定された創業支援等事業のうち、三鷹市または創業支援事業者(株式会社まちづくり三鷹、特定非営利活動法人三鷹ネットワーク大学推進機構、三鷹商工会)が創業希望者等に行う、1.経営、2.財務、3.人材育成、4.販路開拓に関する知識の全ての習得が見込まれる継続的な支援事業を言います。
この支援を受けたかたが、市が交付する証明書を取得することにより、いくつかの優遇措置を受けることができます。
コーディネーター相談※
創業間もないかた向けに、経営に係る様々な問題に丁寧にアドバイスを行います。月曜日から金曜日まで各ジャンルで活躍するコーディネーターがミタカフェにて無料で相談に応じます。
- 実施機関・問い合わせ先 株式会社まちづくり三鷹
- (電話)0422-40-9669
(URL)https://mitacafe.co/coordinator-category/coordinator-info/coordinator/(外部リンク)
経営者実学道場 特定創業セミナー※
創業間もないかたで、「小規模事業者持続化補助金」や「創業助成事業」を活用したいと考えているかたは、このセミナーを受講し「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」についての知識を習得することにより「特定創業支援等事業」による支援を受けた証明を受けることができます。
- 実施機関・問い合わせ先 株式会社まちづくり三鷹
- (電話)0422-40-9669(電子メール)mitacafe@mitaka.ne.jp
- (URL)https://www.mitaka.ne.jp/docs/2023011700019/(外部リンク)
商工会主催・創業塾(5日間コース)
起業に興味のあるかた、起業して間もないかた向けに、多彩な分野で活躍する専門家から起業に必要な知識やノウハウを体系的に学べる5日間の創業セミナー。先輩起業家の経験や日本政策金融公庫の現役実務担当者から見た融資のポイントなども聞くことができます。
- 実施機関・問い合わせ先 三鷹商工会
- (電話)0422-49-3111 (URL)https://www.mitaka-s.jp/(外部リンク)
※「コーディネーター相談」及び「身の丈経営塾 経営者実学サロン」は、組み合わせの受講でも『特定創業支援等事業』として、認定することが可能です。詳細は、株式会社まちづくり三鷹へお問い合わせください。
その他の創業支援事業
特定創業支援等事業以外の事業は「三鷹市の創業支援事業(その他の創業支援事業)」のページをご覧ください。
特定創業支援等事業の支援を受けたことによる優遇措置
- 登記にかかる登録免許税の軽減
- 創業関連保証の対象の拡大
- 創業2カ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6カ月前から利用の対象
- 日本政策金融公庫「新創業融資制度」の自己資金要件を充足したもとして、同制度を利用することが可能
- 日本政策金融公庫「新規開業支援資金」の貸付利率の引き下げの対象として、同制度を利用することが可能
- 東京都「創業融資」について、「創業支援特例」の適用
特定創業支援等事業を受けたことの証明について
下記の必要書類を三鷹市生活環境部生活経済課の窓口へご持参ください。申請書類をご提出いただいてから、1週間程度で証明書を交付します。お急ぎの場合はご相談ください。
証明書はご用意でき次第連絡を差し上げます。受け取りにお越しください。
- 必要書類
-
- 認定特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明に関する申請書(添付ファイルに書式があります)
- 既に創業している個人事業主のかたは開業届の写し、法人のかたは履歴事項全部証明書の写し
- ご住所が確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)の写し
問い合わせ先
- 創業支援等事業計画、証明書の発行については、三鷹市にお問い合わせください。
三鷹市生活環境部生活経済課
電話 0422-29-9615 - 各創業支援事業については、それぞれの実施機関にお問い合わせください。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615
ファクス:0422-46-4749