ここから本文です

お子さんの予防接種Q&A

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2021年4月1日 最終更新日:2024年4月18日

よくある質問Q&A

お子さんの予防接種について、よくいただく質問をもとにご紹介します。

予診票について

Q 予診票はいつ頃送付されるのですか?
A それぞれのワクチンの接種対象月齢(年齢)になる月に、市より自動送付します。
ただし、麻しん風しん混合(MR)第2期のみは、小学校入学前年度の年度当初に対象者全員に一斉送付します。

Q 予診票を紛失してしまったが、再発行は可能ですか?
A 接種対象年齢内であったら、再発行可能です。
健康推進課予防接種係(電話 0422-24-8050)までお問い合わせください。

医療機関について

Q 近隣市区の医療機関で接種を受けられますか?
A 調布市、武蔵野市、小金井市、杉並区、世田谷区の指定医療機関であれば接種可能です(ただし、杉並区でBCGを接種する場合は事前申請が必要です)。それぞれの指定医療機関については、各市区のホームページ等でご確認ください。また、接種の際は三鷹市発行の予診票を持参してください。

接種時期などについて

Q 接種スケジュールはどうしたらよいですか?
A 標準的な予防接種スケジュールは、下記のサイトをご参考にしてください。
国立感染症研究所「日本の小児における予防接種スケジュール(外部リンク)

また、三鷹市の子育て支援アプリ「みたかきっずナビ」を使うと、おすすめの予防接種スケジュールを提案する機能や、医療機関の検索機能などがご利用できますので、ぜひご活用ください(通信料やパケット代金は個人負担となります)。
みたかきっずナビの紹介ページへ

その他、接種間隔が乱れたり、ご不明な点がありましたら、かかりつけ医または健康推進課予防接種係(電話 0422-24-8050)までお問い合わせください。

Q 接種対象年齢が過ぎてしまった場合はどうなるのですか?
A 定期予防接種としての扱いにならず、公費での接種(無料)になりません。接種を希望の場合は、全額保護者様の負担となります。
麻しん風しんについては、対象年齢を過ぎて未接種の場合、公費で接種を受けられる制度がございます(19歳未満まで)。詳しくは、健康推進課予防接種係(電話 0422-24-8050)までお問い合わせください。
なお、長期にわたり療養を必要とする特定の疾病により、対象年齢内に定期予防接種を受けることができなかったと認められるかたは、一定の期間内であれば定期予防接種として接種を受けられる場合があります。詳しくは、長期療養などにより定期予防接種が受けられなかったかたへのページをご確認ください。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 予防接種係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8050 
ファクス:0422-46-4827

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る